ファビのブログお子さんは生後 12歳 3ヶ月(4483 日目)

☆☆☆

出産までの道のり。

  • 2013-02-11 15:00
  • 一般公開
  • テーマ:誕生
平成25年 2月5日 火曜日。

出産予定日の1月29日より、遅れること1週間。
ようやく!
あか〜ちゃんが元気な産声をあげてくれました☆

1月31日の夜中に、陣痛?
お腹の痛みに襲われることとなり・・
10分間隔になったので、産院へ電話。

『出血はありますか?』
『破水してますか?』

などといろいろ聞かれましたが・・

そもそも出血は、29日の夜から続いており、
尿?なのか、透明の液体も一緒に出ていることを告げて。

それでも産院まで、かなり近所なので・・
『6分間隔になったら、もう一度電話して下さい』
と、言われ。
ず〜っと痛みは続くものの、6分間隔にはならない。

翌日の2月1日も、昼間は間隔が広がるものの、ずっと痛みが続いてました。
夜になると、10分間隔に。
でもやっぱり、6分にはならない。

2月2日のお昼頃、もう一度産院へ電話。
ずっと痛みが続くので、耐えられそうもなくって。
そこでいろいろと説明してもらったのが・・

その時点で、ワタシは前駆陣痛とやらに襲われてはいるものの、
『まだ本格的な陣痛ではない』
とのこと。
こんなにこんなに、痛いのに・・
まだ練習段階だと・・

かなり打ちのめされました。

2日の夜も、やはり10分間隔の前駆陣痛。

3日の昼間、やっぱり少しマシに・・

妊婦さんは
『歩け〜歩け〜』
と、指導される方が多いと思うのですが、
ワタシはそういった指示を一切受けておらず。

『運動しないのが、いけないのか・・?』

と、勝手な解釈をして。
ひとりで近所のスーパーへ買い物に。

やはり歩きながらも6〜8分間隔で痛みに教われ、
何度も何度も立ち止まりながら・・
(それでも誰も声を掛けてくれる人はおらず、
 『世の人々って・・なんて情がないんだ!』って、本気で思いました・・)

そして、2月3日になった、深夜0時。

それまでとは違って、かなりの激痛に襲われるようになり。
間隔も分からないほど、ず〜っと痛みが続く。

これはきっと、おかしいに違いない!!

しゃべれないほど痛むので、夫に産院へ電話してもらうと。
やはり
『本人に代わって』
と言われ。

代わったものの、痛みのお陰でちゃんと受け答えが出来ない。

それなのに・・
返事を急かすような発言をされたり、
『間隔がないのはおかしい。
 ちゃんと計ってから、もう一度30分後に電話して』
と、言われ、もう
『この人に言ってもムダだ!!』
と、思ってしまって。。
『分かりました』
と、電話を切り、号泣しました。。。


すかさず夫、産院へ電話。
むちゃくちゃ怒りながら・・それを必死で抑えながら。。

ワタシはパニック状態みたいになってたので、
『間隔が分からない』
と、言ったのですが。。
夫いわく、30分以上、もがき苦しんでいる時間が続いていたよう。

夫からの電話に驚いたのか、
『じゃぁ来てもらってもいいですけど』
的な発言があったらしく、夫、
『失礼ですけど・・!』と、すかさずその方の名前まで確認してました。

そして慌てて産院へ向かい、内診。
先生、見た瞬間、

『破水してるやん!入院しような。』

・・・。

破水?

そんなに大量に、流れてる間隔は全くなく、
チョロチョロと透明の液体が出ていることは、
2日に電話した時から伝えてました。

それが、破水だったの??

初めてのことなんだから、電話で
『破水してますか?』
と、聞かれても、そんなの分からない。

だから、
『血と一緒に、透明の液体が出ています』
と、何度も伝えてた。
なのに・・
それが破水だったなんて。


で、2月4日になったばかりの深夜。入院。
この時点で、子宮口は3センチ開いてました。

その後もず〜っと、10分間隔で痛みに襲われ。
でも、陣痛は弱いまま。

2月4日のお昼間は、また少し陣痛が遠のき・・
夜にはまた、10分間隔に。

2月5日になった深夜。
もう、嫌になってきて。
4日間も続く痛みが、ツラすぎてどうしようもなくて。
あか〜ちゃんは元気にしているようだけど

『本当はワタシが原因で、出たいのに出てこられないんじゃぁ。。』

ひとり病室に居ると、不安でたまらなくって。。
電気も付けたまま、音楽かけたまま。
ず〜っと眠れないので、考えてました。

『明日の朝になったら、帝王切開してもらえないか・・聞いてみよう』

そう決めて。


すごくすごく心配してくれてた、その日の夜勤の助産師さんが、
いろんなことを教えて下さいました。
赤ちゃんが一生懸命、ワタシの固いところを頭で何度も何度もつついて、
『お母さん、ここを柔らかくして〜』
『僕も頑張ってつつくから、お母さんも頑張って〜』
って言ってるんだよ〜って。
不安で涙が出てしまうワタシに
『朝になったら一度、内診してみようね。』
と、言って下さって。
その結果次第で、ワタシの気持ちを話してみようと思っていたら。。

内診の結果、
子宮口が4〜5センチ開いてる。
でも、陣痛は6分間隔で、弱いまま。
確実ではないけれど、もしかしたら今日中に産まれるかもしれないし、
2〜3日後かもしれないし。。

そんな感じでした。


そうこうしてると、産気づいた方が来院されるから・・
ワタシの方が出産は先になるだろうから・・

と、LDR室へ移動することに。
なので本当にこの日、2月5日に産まれるとは思いもよらず。

出産間近なのは分かってるけど、
まだなのは分かってて、その時偶然、母が1時間かけて電車で会いに来てくれていて。

午前中に、急に陣痛の間隔が短くなっていき
夫にも
まだだけど、LDRへ移動したってことをメールすると、
とんで帰って来てくれて。

先生の内診を受けると。。

なんと!まだ破水してなかった!
子宮の上の方が、少し開いて破水していたものの、
本格的な破水ではなかった模様。

そこで先生の手で・・破水させてもらって!!
じゅわわわ〜ん!と、一気に温かい液体が、溢れ出る感覚。。
これは破水だと確信(笑)

一気にお産へと進み出しました!!!


ですが・・
やはり陣痛が弱い。
陣痛促進剤を点滴で入れてもらいながら・・
それでも、弱い。
なので、自分の力で、いきんで出産を目指して頑張ったものの・・
最後の最後で、吸引分娩に。

髪の毛がもう、見えてたみたいなのに〜。
でもあか〜ちゃんが危険だといけないので、
先生にお任せしました。

とにかくワタシのオマタ、筋肉がついててなかなか固かったらしく。
先生にグリグリされながら、痛みと戦ってみたけれど・・

『先生、痛い〜!』

と言うと、

『痛がりやな。』

なぁんて言われちゃったけど・・

覚悟を決めて。
畳の上から、分娩台へ移動して。
先生の処置により、
先生と息を合わせて!!
あか〜ちゃんを誕生させてもらいました〜!!!!!

産まれてすぐ、お腹にあか〜ちゃんを乗せてもらって・・
夫がへその緒を切りました。

ワタシは先生が着々と後処理をされてる痛みの方が気になって
あか〜ちゃんのこと、ちゃんと見れなかった・・
それが残念。
痛みに弱すぎですね。




綺麗にしてもらった、あか〜ちゃん。
体重も、3096gありました!







何故か自分が、すごく元気になったのをよく覚えています。

夫がずっと、
『ありがとう〜ありがとう〜。』
と、言ってたなぁ。


お産。

これが『フリースタイル』ってことなのかな?
って思ったのが・・

ワタシが思ってたお産って、
助産師さんが、
『はい、いまいきんで〜!』
とか、呼吸を指示してくれたりとか・・
するものだと思っていたけれど。

そうじゃなくって。

・痛みがきたら、いきむ。(うんちをきばる)

・ツラくなったら、息を吸って、なが〜く吐く。

・いきむとき、『う〜ん!』とかって、声に出さない。

そう教えてもらって。

自分で、自分の感覚で、好きな時にいきんでました。
とにかく陣痛が弱いので、
間違ってたときもあったと思うけど・・

常に、
『すごいすごい!』
と、上手に褒めて下さるので
あか〜ちゃんを早く出してあげたい一心で、もの凄く頑張れました。

分娩台に上がって、先生に吸引分娩してもらってる時も・・
先生、
『いきむ時、言ってよ〜』
って、全然先導してくれないし(笑)

いついきんでいいのか分からないっていうのが、正直な気持ちだけれど・・
でも、それによって余計に、
『自分が頑張らないと!!』
っていう、闘志が湧いたような気がします。

出産後、助産師さんがものすごく褒めてくれました。
『全然泣き言言わなかったね』
って。


思いがけず、母までお産に立ち会ってくれたこともあり
『やっぱり娘のツラいところは見たくないんじゃないか・・』
とか、異常に気にしてしまったことが、
余計に頑張れたという結果になった気がします。

『お母さん、大丈夫?』
とにかく母が気になって気になって。
お陰で全く夫に甘えられなかったという・・
なんとも変てこりんな、初めてのお産体験。

あか〜ちゃんが産まれてすぐ。
母に
『こんな思いして産んでくれたんやなぁ。
 ありがとう。』
って、言いました。


お産に普通もなにも、無いのかもしれないけれど・・
本やネットで見ていた情報と
自分のお産体験が全く違ってて。
それは助産師さんもおっしゃってて。
本当に困惑したし、心がおかしくなっちゃいそうだったけれども・・

この子を無事に、出産することが出来て
本当に良かった。

平成25年 2月5日。
『ニコニコbaby』誕生。

昨日、無事退院し、
産院からの思いがけないプレゼント。





今日は建国記念日で。
ワタシたち夫婦の、4回目の結婚記念日です。

新たに家族の一員となった、ニコニコbabyと一緒に
家族で、お家で迎えられて・・
本当に幸せです。

パパ、夕食はご馳走作ってくれるかな〜♡
いいね
  • なっちゃん
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome