福さん式って??その2
- 2011-01-26 12:34
- 一般公開
- テーマ:豆知識
-------------------------------------
福さん式
-------------------------------------
元助産婦「福さん」のサイト。
最近このサイトの存在をたまたまネットでみつけ、
次の周期からいわゆる【福さん式】を実践しようかと検討中。
「福さん式」とは簡単に言うと、
排卵前の4日間(特に2日前と3日前)が一番妊娠しやすいというもの。
ただ、それには排卵期の卵白様の伸びオリの発見が必要不可欠なんだけど・・・
元々排卵痛という自覚症状があって、【福さん式】で言うところのオリ観察を常にしてはいたものの・・・・(オリシートやペーパーににつくもので判断)
排卵前に出ると言われる卵白様の伸びオリをの確認は分からず・・・・。
(やっぱり外に出てきたものじゃダメなのかと実感中)
「排卵前4日間狙い」といえばすごく簡単だけど、
実際はそう簡単に連続してタイミングが計れるものではないよね・・・・。
排卵検査薬はあまり活用してないし、完全に自分でどうにか確認するしかない(TT)
→自分で指を入れて粘液の状態をチェックする方法!!!
とはいえヽ( ~д~)ノオッペケペェ~
なかなかこの壁は越えるのかためらわれる(笑)
おりと子宮口の向きや柔らかさなど・・・・
分かるのかも不安だし・・・・。
(相方さんとの共同作業が一番スムーズのような気もするけどまぁ、それは無理)
とりあえず、この壁を1つこえて、ちゃんと排卵前にお目見えするおりとのご対面を目指して頑張ってみるしかないね。
- コメント2
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
