本のページ
- 2012-10-11 20:05
- 一般公開
- テーマ:発達
本のページの読み方をレクチャーしようとして子供に
クイズをだしてみた。
初めに本のページの数え方を教えて、表紙から1ページ、その裏が2ページ、と呼ぶんだよと
説明。
次に4ページ目は何の動物とクイズにして聞いてみたら、
カタツムリと答え、正解は豚なのではずれてしまった。
そのあと、クイズの遊びだと思っている息子は自分もクイズを出す。
ページ数が16枚あって、めくるたびに動物の大きさを比較する絵本。
それを使ってクイズを出す息子。
「クイズです。4ページの動物はなんでしょう? お母さん答えて、」
そこでヒントを出したいらしく、4択のヒントをだし、
正解が4番なのでそう答えたら、
表紙からその動物の絵のページまでを数えて
「ぶっぶー、答えは6番でした。残念、」と答えた。
クイズをだしてみた。
初めに本のページの数え方を教えて、表紙から1ページ、その裏が2ページ、と呼ぶんだよと
説明。
次に4ページ目は何の動物とクイズにして聞いてみたら、
カタツムリと答え、正解は豚なのではずれてしまった。
そのあと、クイズの遊びだと思っている息子は自分もクイズを出す。
ページ数が16枚あって、めくるたびに動物の大きさを比較する絵本。
それを使ってクイズを出す息子。
「クイズです。4ページの動物はなんでしょう? お母さん答えて、」
そこでヒントを出したいらしく、4択のヒントをだし、
正解が4番なのでそう答えたら、
表紙からその動物の絵のページまでを数えて
「ぶっぶー、答えは6番でした。残念、」と答えた。
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
