ベビカムトップ
>
ベビカムアンケート
>
ベビカムリサーチ
> スマホを使っている子どもはどのくらい?どんな時に何を使っているの?
リサーチ

スマホを使っている子どもはどのくらい?どんな時に何を使っているの?

VOL.211 2017年2月22日(水) ~ 2月28日(火) 有効サンプル数 421(現在0~6歳までの子どもを持つ保護者)

保護者は不安を感じつつも育児に活用。スマホの主な用途は?

乳幼児の子育ての中で、スマートフォン(以下スマホ)はどのような使われ方をしているのでしょうか?アンケート結果によると、2歳になるまでに約7割の子どもがスマホを使っていました。
しかし、多くの方が不安に思いながら手探りでお子さんに使わせている様子がうかがえました。

アンケートここに注目!0~6歳の約7割がスマホを使用。使い始めの時期、大半が2歳以下で

スマホを初めて使わせたきっかけの多くは、泣き止ませるため

0~6歳のお子さんがいる方で、スマホを見せたり、使わせたりしたことがあるという人は、全体の69.4%でした。
初めて見せた時期は、0歳のときが40.4%、1歳のときが33.2%、2歳のときが16.8%で、使い始めの大半が2歳以下という結果になりました。

スマホを使わせたきっかけとしては、「泣き止まないので、どんな子どもでも泣き止むという動画を見せた」(33歳 群馬県 スイムネコさん)、
「買い物中に泣き止ませるために子ども向けのアプリや動画を使いました」(26歳 岡山県 鍋さん)など、泣いたりぐずったりする子どもへの対処が約3割で最も多くなっていました。

ママの声

  • 電車に乗っているときに騒ぎ出したので、写真を見せたのがきっかけ。(35歳 北海道 ちゃらちゃろさん)
  • 写真や動画を撮った時、自分でスマホを持ちたがり、自分でスクロールしたがったのがきっかけです。(39歳 広島県 だんごのははさん)
  • 離れて暮らす祖父母の写真を見せるため。(30歳 栃木県 すずんこさん)
  • 置いておいたら触っていた。(33歳 新潟県 にゃろめさん)
  • 買ったおもちゃがスマホを使って遊ぶものだったので。(42歳 福岡県 りょうのまぁまさん)

Qお子さんに、スマホを見せたり使わせたりする頻度はどのくらいですか?

スマホの使用頻度は、「毎日」が18.6%、「2〜3日に1回」が29.4%、「4~7日に1回」が22.3%でした。

スマホを使わせるメリットは? どちらかといえば、大人の都合で

Qお子さんにスマホを見せたり、使わせたりする時間は、1日のうち、合計でどのくらいですか?

スマホの使用時間は、「15分以下」が70.3%、「30分前後」が19.3%と、上位2項目で約9割を占めました。

スマホを見たり、使ったりすることについて、良さを感じていることについては、「静かになる」、「おとなしくなる」をあげている方が31.8%と最も多くなりました。
また、「言葉をよく覚える」(39歳 千葉県 りーぽっぽさん)、「音楽や映像が楽しいので、好きなことのひとつになる」(31歳 千葉県 まきひさん)と知育面での効果を期待する声もよせられました。
一方、「良くないと思っているので、良さは感じたことがありません」(36歳 宮城県 ひろのりさん)というように、必要に迫られて仕方なく使わせているものの、子どもにとって良くないものと感じている方も約2割いました。

ママの声

  • いろいろなキャラクターの名前や言葉を覚えて話すようになりました。じっとしていてくれるので、効率よく家事ができると感じます。(37歳 栃木県 小雪ちゃんママさん)
  • 色々な音楽を楽しめる。 はみがきさせたい時など動画を見ながらまねしてくれる。(28歳 熊本県 caonさん)
  • 遠方に住む祖父母に成長を見せることができ、逆に子どもにも祖父母の顔を認識してもらえる。(30歳 栃木県 ponさん)
  • 少し自分のやりたいことをする時間ができる。(36歳 千葉県 ちゃんこさん)

アンケートここに注目!「どんな時に使ってる?」1位は写真や動画を見せること

テレビ、音楽機器、おもちゃ…いろいろなものの代わりになるだけに便利

Qお子さんにスマホを見せたり、使わせたりするのは、どんな時ですか?

どのようなときに子どもにスマホを使わせているかを、複数回答でお聞きしました。「撮った写真や動画を見せたいとき」が66.6%、
「子どもが泣いていたり、騒いだりしているとき」が43.6%と多く、次いで「飲食店、病院など外出先の待ち時間で」25.0%、「子どもが使いたがったとき」23.6%、「おもちゃ代わりに」21.6%などとなっています。

Qお子さんにスマホで見せたり、使わせたりしているツールは何ですか?

「自分で撮影した写真・動画」が51.7%、「インターネット上の動画」が28.0%、「幼児向けのアプリ・ゲーム」が10.5%となりました。使っているアプリとしては、アンパンマン、
しまじろうなど子どもに人気のキャラクターのものや、ピタゴランなど子どもが主体的に楽しめる内容のものがあげられています。

使わせていて大丈夫?視力の低下と依存症への不安も

Q子どもにスマホを見せたり、使わせたりしない理由は何ですか?

お子さんにスマホを使わせていない方に、その理由をお聞きしたところ、「まだ子どもが小さくて使えない」31.5%、「乳幼児にスマホを見せたり使わせたりすることに抵抗を感じる」30.0%、
「視力など、成長に与える影響が心配」17.7%、「スマホを持っていない」11.5%という回答があがりました。

子どもがスマホを使用するうえで気になることや心配なこととしては、約6割の方が視力の低下をあげました。依存性になることへの不安も強く、およそ4人に1人が気にしています。
「まだPC世代が老人ではないから実証されていないけど、眼は早く老化しそう。それが心配」(30歳 東京都 みんとさん)のように、電磁波やブルーライトは、乳幼児期からさらされた場合のデータがないため、不安に感じている方が多いようです。

「スマホ育児」への一方的なイメージに反発も。使いすぎは良くないけど…

Qスマホを乳幼児に使わせることが「スマホ育児」と呼ばれて、ニュースになったり、議論になったりしていますが、これについてどう思いますか?

最近、聞かれるようになった「スマホ育児」については、「スマホを子どもに見せている」イコール「子どもを放置している」という見方をされることなどへの、母親としての率直な思いも寄せられました。
母親が一人で育児を負っている現実や、大事なのは「スマホを育児にどう使うかなのでは?」などの問題提起もあり、社会全体で考えていかねばならない課題も浮き彫りになっています。

ママの声

  • 保護者が一人きりで育児をする場合には、どうしても、何か子どもが興味を持ってくれるものがあるといいなと思う。そのくらい、家事や自分の時間がない。しかし、スマホに頼り切ってしまうのは、親子のコミュニケーションやつながりを希薄にする危険性が高まるのではないかと思う。(42歳 沖縄県 がねまちさん)
  • スマホをうまく使って育児をするのはいいと思う。ぐずったり泣きじゃくったりすると家事ができないし、それでストレスがたまって子どもを怒ったりする方がよくないと思うから。(41歳 東京都 とっとさん)
  • 先ほどテレビでこの特集を見ました。完全にスマホを子どもに見せることを悪いこととしているような番組構成で本質を捉えていない内容でした。 このままだと、ベビーカーは畳め、子どもは静かにさせろ、スマホを使わせるな…そんなふうに社会がどんどん狭くなっていって、子育て中の母親(父親)たちが窮屈になっていってしまいます。 もちろんマナーを守ることは大切です。無秩序に騒ぐ(騒がせる)のは良くないですが、それの対策にスマホを短時間使うこともあるということを、社会に理解してほしい。電車やバス移動で子どもが泣いてしまっても社会が寛容であれば、スマホを使う必要はないのだということをわかってほしいです。(30歳 東京都 しましましまさん)
  • スマホを子どもに与えて親が他のことをしているのであれば問題だけど、一緒に見ながら楽しみなどを共有するのはいいと思うので、親の接し方をきちんとすればスマホ育児にはならないのかなあと思う。(44歳 広島県 なるくんママさん)
  • ほどほどにできれば良いと思いますが、実際自分の子どもは見ることが止まらなくなってしまったので、後悔しています。あまり長時間見ることが良いとは思わないです。(29歳 兵庫県 ゆうさん)
  • スマホを見せれば楽だろうけど、それに慣れると実体験への意欲が薄れたり、人との関わりを面倒に感じたりしそう。できるだけ、小さいうちは使わせたくない。(33歳 三重県 ぽんさん)
  • あまりよくないと思っていても、おとなしくさせたい時など頼ってしまう。テレビと同じ。自分が注意していても友達や親戚の子どもなどが使っていたり一緒に見たりしているとどうにもならない。時代だと思う。(28歳 愛知県 まきろんさん)
  • きっと昔は「テレビで育児をするなんて…」という議論があって、それがいつしか普通になったように、「スマホ育児」もそのうちそうなると思います。大事なのはどう使うかだと思います。(30歳 東京都 ばまこさん)
  • タブレットなどの利用が学校等での教育でも増えてきているし、有効活用するのはいいとは思う。しかし、依存したりそればかりにならないように注意しながら使わなくてはいけないと思う。気をつけながら使うということが、一番難しいし必要なこと。(36歳 兵庫県 OYUKIんこさん)
編集部まとめ

今回のアンケートでは、スマホをお子さんに使わせている方が多数ではあるものの、撮った写真や動画を見せていっしょに楽しんだり、公共の場でおとなしくしていてもらうために使われており、知育面などでの効果を期待しての使用は少ないという結果になりました。

また、視力や発達などに与える影響がまだはっきりしていない中、スマホなどの電子機器の使用を避けることが難しくなっている現代では、保護者も常に新しい情報を集めて、子どもにとって最善の付き合い方を学んでいく必要性があることを感じさせられました。

powerd by babycome