離乳食 小松菜のかぶおろし煮

  • 2013-01-10 13:50:00
  • 食材:3~4食分人分
  • 離乳食 小松菜のかぶおろし煮

    食材

    • 小松菜(葉先):20~30g
    • かぶ:1/2個
    • しらす干し:大さじ1
    • だし汁:大さじ2~3
    • 水溶き片栗粉:適量

    特徴

    特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴

    小松菜をやわらかいかぶのすりおろしとしらす干しと一緒に煮た野菜の甘みが溶け込んだ煮物です。

    • 小松菜は葉先のみ取り分けます。かぶはよく洗って、皮を厚めにむき、くし形切りにします。
    • step1

      小松菜は葉先のみ取り分けます。かぶはよく洗って、皮を厚めにむき、くし形切りにします。

    • 小松菜は葉先のみを熱湯に入れてやわらかくなるまでゆでます。ゆで上がったら冷水にさらし、軽く水気を絞った後みじん切りにします。みじん切りにした後すりつぶし、少量のお湯でのばします。
    • step2

      小松菜は葉先のみを熱湯に入れてやわらかくなるまでゆでます。ゆで上がったら冷水にさらし、軽く水気を絞った後みじん切りにします。みじん切りにした後すりつぶし、少量のお湯でのばします。

    • 小鍋にくし形に切ったかぶを入れ、水からゆでます。(途中アクがでるのですくってください)ゆでたものを熱いうちにすりつぶし、少量のお湯でのばしてなめらかにします。
    • step3

      小鍋にくし形に切ったかぶを入れ、水からゆでます。(途中アクがでるのですくってください)ゆでたものを熱いうちにすりつぶし、少量のお湯でのばしてなめらかにします。

    • しらす干しは茶漉しなどの網に入れて上から熱湯をまわしかけ、塩抜きします。塩抜きしたものをすりつぶして、お湯でのばしてなめらかにします。
    • step4

      しらす干しは茶漉しなどの網に入れて上から熱湯をまわしかけ、塩抜きします。塩抜きしたものをすりつぶして、お湯でのばしてなめらかにします。

    • 小鍋に小松菜、かぶ、しらす干しを入れ、だし汁を加えて軽く煮立てます。水溶き片栗粉でゆるくとろみをつけてできあがり。
    • step5

      小鍋に小松菜、かぶ、しらす干しを入れ、だし汁を加えて軽く煮立てます。水溶き片栗粉でゆるくとろみをつけてできあがり。

  • コツ・ポイント

    しらす干しを使うときは必ずお湯をかけて塩抜きしてください。 かぶは外側に繊維が集まっている固い箇所があるので、皮を集めにむいてから使うようにしてください。

    小松菜を使った「妊婦ごはん」レシピ
    妊婦ごはん 小松菜オムレツのロールサンド

いいね
もっと見る
ベビカムレシピ

「ベビカムレシピ」さんとベビともになろう

投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。

ベビとも申請

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome