ベビカムトップ
>
お金
>
お金の相談室
>
出産・育児一時金
> 出産退職して再就職するか、育休を取って働き続けるかで悩んでい…
質問_心とからだの相談室
質問者
出産・育児一時金|Q72|2012/3/30

出産退職して再就職するか、育休を取って働き続けるかで悩んでいます

30代の共働き夫婦です。夫は33歳、私は30歳です。先月、妊娠したことが分かりました。私としては、出産ぎりぎりまで働きたいと思っているのですが、ご相談したいのは、その先のことです。今の会社で出産育児休暇を取って働き続けた方がいいのか、それとも、いったん出産退職して、子ども2歳くらいまでは育児に専念して、その後、派遣社員などでしっかり働くのがいいのか。

私としては、初めての出産ということもあり、出産後は育児に専念したい気持ちがありますが、夫は経済的にやっていけるか心配なようです。育休を取って働き続ける場合と、再就職する場合では、生涯賃金はそんなに違うものなのでしょうか? 今の年収は、夫が700万円、私が550万円。貯蓄は2人で1000万円ほどあります。アドバイスをよろしくお願いします。
澤田 朗先生
回答者
まずはご妊娠おめでとうございます。ご出産までからだを大事にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

ご出産後の働き方についてお考えということですので、まずは受け取れる給付金の話から。

出産時に一時金で受け取れるのが「出産一時金」。こちらは健康保険からの給付で、現行では42万円が受け取れます。出産後に申請して受け取る場合は、1ヶ月後くらいに振り込まれますが、事前に申請すれば直接病院に費用を支払ってくれ、出産費用と相殺してくれます(直接支払制度)。費用が足りない場合は残りの金額を支払い、費用が余った場合はその金額を受け取ることができます。直接支払制度については、病院によっては行っていない場合がありますので、希望される場合は確認してみてください。

もうひとつの健康保険からの給付が「出産手当金」。こちらは出産予定日前42日、産後の翌日から56日目までの間、会社を休んだ場合に支給されるもので、国民健康保険の方は給付されません。支給額は、大まかにいいますと、毎月のお給料の額を30で割った金額の2/3です。上記の期間に会社から何らかの報酬を受けている場合には、その分が減額されて支給されます。こちらは「産休」手当になります。

最後に「育児休業給付」。いわゆる「育休」といわれるもので、雇用保険からの給付となります。「育児休業給付」は、会社を退職せずに籍を置いて一定期間給付金を受け取るものです。現在の制度では、大まかに言いますと、産後8週間後から赤ちゃんが1歳になる前日まで、会社を育児休業した時のお給料(月額)を30で割った金額の1/2が支給されます。その後も、保育園が見つからないなど一定の条件に当てはまる場合には、赤ちゃんが1歳半になるまで支給が延長されます。

次に、働き方についてですが、産休・育休を取って職場復帰ができる環境にあるということですので、その間の収入は減額されますが、あらためて仕事を探さなければならないということにはなりません。

出産を機に退職をして、数年後に仕事を再開する場合、現在の職場のお仕事を活かせる仕事がある、専門的なスキルがありすぐに仕事が見つかるといった場合には良いでしょうが、そうでない場合、仕事内容や勤務時間など、希望の仕事が見つからない場合もあります。

いつまで働くかにもよりますが、派遣社員やパートより正社員の方が、安定した収入が見込めますし待遇も良いと思います。生涯賃金については、現在なさっている仕事の内容などにもよりますので、どの働き方が多くもらえるかは一概には比較できません。

今の職場で働く場合も、退職して再就職する場合も、

・いつまで(60歳まで/退職後2年後に再就職 など)
・どのようなかたちで(ずっと正社員/退職後派遣社員 など)
・どれくらいの金額で(現状のまま/再就職後は現在の8割 など)

働くかを考えたうえで、どれくらいの収入が見込めるかも試算して、 今後の生活設計を立てていく必要があると思います。

出産を機に、今後の働き方やライフプランを考え始めるご家庭も多くいらっしゃいます。 出産までまだお時間があると思いますので、一度ご主人とじっくり相談なさってみてはいかがでしょうか?

お金のやりくりお役立ち情報

お金のやりくりの関連動画

powerd by babycome

お金の相談室