悲しき病院ジプシー その3
- 2008-01-10 18:35
- 一般公開
- テーマ:
妊娠発覚→産院へ行き妊娠糖尿合併症の怖さを知る→高年+糖尿合併症でダブルハイリスク妊婦になる。→総合病院での分娩を進められる。がここまでの流れ。今の生活と分娩時のリスクと産前、産後の生活を考えてみると
候補その1
東京の実家で里帰り出産?するとはじめから通院する病院は分娩する病院であるほうが安心だから検診も東京の病院にする?どうせ通えるまでがんばって東京の会社にフルタイム勤務してるんだから東京の病院のほうが通いやすい?
候補その2
検診の時は会社を休むんだから、地元の総合病院に通い、分娩も地元でするのが良い?
と考えてみた。 そして産前、産後ともやはり実家の親がそばにいるほうが楽らしい・・・と聞きならば里帰り出産だ!と考えて都内の総合病院にとりあえずいってみることにした。
現在 私がかよっている糖尿病専門のクリニックは都内 恵比寿にあるのでそこから近い、実家からも近いということで某○赤医療センターの産科へ向かう。あらかじめ手元になる糖尿病の数値資料を持ち、地元のクリニックで撮ってもらった超音波の写真も持って・・・。
つづく。
候補その1
東京の実家で里帰り出産?するとはじめから通院する病院は分娩する病院であるほうが安心だから検診も東京の病院にする?どうせ通えるまでがんばって東京の会社にフルタイム勤務してるんだから東京の病院のほうが通いやすい?
候補その2
検診の時は会社を休むんだから、地元の総合病院に通い、分娩も地元でするのが良い?
と考えてみた。 そして産前、産後ともやはり実家の親がそばにいるほうが楽らしい・・・と聞きならば里帰り出産だ!と考えて都内の総合病院にとりあえずいってみることにした。
現在 私がかよっている糖尿病専門のクリニックは都内 恵比寿にあるのでそこから近い、実家からも近いということで某○赤医療センターの産科へ向かう。あらかじめ手元になる糖尿病の数値資料を持ち、地元のクリニックで撮ってもらった超音波の写真も持って・・・。
つづく。
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
