天国への旅立ち☆彡
- 2009-07-19 15:38
- 一般公開
- テーマ:
そろそろ日記の容量がいっぱいで新しくIDを取り直さなければならない面倒臭さもあったが浜名湖のじいじの容態が不安定だったので悠長にこの日記を書いていて良いものかとの悩み
もあり、しばらくご無沙汰していました。そのじいじも闘病生活の末、7月9日早朝とうとう息を引き取りました。享年69才、早すぎます。
医師から説明される自分の病気の経過を家族と共にしっかり受け止め、最後まで気丈に振舞う義父でした。本当は不安だったんじゃないか、夜な夜な涙を流した日もあるのではないか、
迫り来る自分の最期に恐怖を感じていたのではないか…。
亡くなる4日前、私達家族と義弟家族全員でホスピスを見舞いました。「可愛い孫を産んで
くれてありがとう。もう思い残すことはない」と握手を求められた時はさすがに泣けました。亡くなる前日に珍しく義母へ泊まっていくよう要請した父。夫婦水入らずの時間を過ごし
母がウトウトした早朝、静かな旅立ちをしたとのこと。義父らしいです…。
どうか安らかに…。そして残された私達家族が前を向いて進んでいけるようこれからもずっと見守っていて下さいね。
もあり、しばらくご無沙汰していました。そのじいじも闘病生活の末、7月9日早朝とうとう息を引き取りました。享年69才、早すぎます。
医師から説明される自分の病気の経過を家族と共にしっかり受け止め、最後まで気丈に振舞う義父でした。本当は不安だったんじゃないか、夜な夜な涙を流した日もあるのではないか、
迫り来る自分の最期に恐怖を感じていたのではないか…。
亡くなる4日前、私達家族と義弟家族全員でホスピスを見舞いました。「可愛い孫を産んで
くれてありがとう。もう思い残すことはない」と握手を求められた時はさすがに泣けました。亡くなる前日に珍しく義母へ泊まっていくよう要請した父。夫婦水入らずの時間を過ごし
母がウトウトした早朝、静かな旅立ちをしたとのこと。義父らしいです…。
どうか安らかに…。そして残された私達家族が前を向いて進んでいけるようこれからもずっと見守っていて下さいね。
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
