明かりと寝かしつけ
- 2021-05-18 20:53
- 一般公開
- テーマ:
夜の寝かしつけが悩みでした。゚(゚´ω`゚)゚。
いま生後2ヶ月。
19時ころに寝かせてそのあと大人の夕食タイム、というのを目指してるんですが。
一旦寝たと思っても、布団に置いて寝室を出ると何度も目を覚ましてギャーンしちゃう。。。
そのたび夕飯を中断して抱っこしに行かなきゃならないのがしんどくて_:(´ཀ`」 ∠):
寝かしつけの本を思い出して、やり方を変えてみようと思いました。
【赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド】清水悦子


・朝はだらだら寝かせず陽の光で起きるようにする
・昼間は活動的に過ごす
・寝る時間が近づいたら照明を落とした部屋で静かに過ごす
・寝る時は部屋を真っ暗にする
部屋を真っ暗はできてなかったので、初めて試してみました。
そしたら…。
寝ぐずらなかった!
えー!
偶然?今日だけ?
産院で真っ暗にしないよう言われたので(赤ちゃんの顔色とか様子が分からなくなっちゃうから)、わざわざ天井灯をつけていました。
でも、そういえば、産院のは明かりが直接目に入らない上向きの照明で、眩しくなかったんですよね。
ウチノコちゃん、いままで天井灯が眩しくてぐずってたのかも、ごめんね(´;ω;`)
すごく夕食が楽だった〜。
いま生後2ヶ月。
19時ころに寝かせてそのあと大人の夕食タイム、というのを目指してるんですが。
一旦寝たと思っても、布団に置いて寝室を出ると何度も目を覚ましてギャーンしちゃう。。。
そのたび夕飯を中断して抱っこしに行かなきゃならないのがしんどくて_:(´ཀ`」 ∠):
寝かしつけの本を思い出して、やり方を変えてみようと思いました。
【赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド】清水悦子
・朝はだらだら寝かせず陽の光で起きるようにする
・昼間は活動的に過ごす
・寝る時間が近づいたら照明を落とした部屋で静かに過ごす
・寝る時は部屋を真っ暗にする
部屋を真っ暗はできてなかったので、初めて試してみました。
そしたら…。
寝ぐずらなかった!
えー!
偶然?今日だけ?
産院で真っ暗にしないよう言われたので(赤ちゃんの顔色とか様子が分からなくなっちゃうから)、わざわざ天井灯をつけていました。
でも、そういえば、産院のは明かりが直接目に入らない上向きの照明で、眩しくなかったんですよね。
ウチノコちゃん、いままで天井灯が眩しくてぐずってたのかも、ごめんね(´;ω;`)
すごく夕食が楽だった〜。
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
