ゾウたちとの毎日お子さんは生後 14歳 10ヶ月(5443 日目)

やまゾウ(高3)もちゾウ(中1)しまゾウ(夫)との、濃くも楽しい毎日です。

盗み食いの心理について

  • 2021-05-08 09:01
  • 一般公開
  • テーマ:
うちのお金関係のパスワードは私が設定してます。
そして、それを知る唯一の人物が、やまゾウ。
母に万が一があったときに、素早くおろす必要があるかもしれんしね。

やまゾウもネット銀行を開設したのですが、それを母に伝えにくる。ついでに他のサイト関係のパスワードも言うてる。
いやいや、教えてくれんでええから。
やま「ま、いちお何かあったとき用に」

まあすでに、我が家の貯金関係のパスワード、やまゾウが知ってるっちゅうのもアレやけどな。
やま「でもお金を取るってことは、絶対ないやん」
せやな。そこは疑ったことないな。
やま「やろ?お金とるってのはないけど、お菓子はな、こっそり食べるのもアレなんよな・・・」

最近も、母のスナックストックを拝借してしまったやま。
彼はいろいろと前科持ちでもあります。
そもそもは、チョコをついつい食べてしまい、やめられんくなったのがスタート。
そこから、どうせならお菓子ボックスを作るからそこからは好きに食べていいからというルールに。
でも、ストックお菓子やら母のこっそりお菓子、どうやら被害にあってる雰囲気。

そういやああいうこともあったな。その時は詳細聞かんかったけど。
「あれは、ちょこっとずつ食べて、残り2つになったときに、箱ごと捨ててん。箱あけて空っぽやったら、がっかりするやろ?がっかりしてるとこを見るのは嫌やねん」
いや、箱ごとなくなってもがっかりしたわ!気付くわ、あれはさすがに。

あんた、他に何食べてたん?
「あの、チョコバリ(アイス)を1本ほど」
え、そうだった?むしろ1本多くてあれ?って思ってたけど。
「Mさんが、ないと思ったのにもう1本あった~て出してきたから、あれー?と思ってた」
「あとは、チューチューを贅沢1本食べした。うまかった♡」
その後、続々出てくる、母の気付かないうちに失ったお菓子たち。
「なんでこんな懺悔タイムになったんやろ」

犯人の手口(笑)としましては、まずはストックお菓子のところから、台所の使いかけ食材を入れる器に入れる。
まるでポトンと落ちてしまったかのように。
たまに母がそれを元に戻すと「あ、気付かれた」
そのまま1週間、母が気付かんかったら、食べていいと思ってるそうな。
「Mさん、よー忘れるしな。そのまま食べられんくてゴミになっても、な?」

確かに、忘れたころに、お菓子がポロリンと出てくることはある。
それがいくつか貯まったら(わりとすぐ貯まる)子供らとのおやつに出すわけで。
見つけた時は、少し幸せなわけで。
そういや最近は、あんまりそういうの、なかったけど、やまゾウがいそいそと食べてたんやな?
やま「わなわなわなわな」


夜ごはん
塩サバ 糸こんミンチ炒め 高菜明太子 グリーンサラダ 味噌汁
いいね
  • あむー
  • うぇりな
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome