胎嚢??確認かも。
- 2018-05-07 22:06
- 一般公開
- テーマ:
BT17
GWがあったので、検査日が少しずれてしまいました。
着床検査をしてから10日後、ようやく妊娠判定です。
とはいえほぼ10日間ぶっ倒れてたので(笑)、あっという間の判定日でした。
でも感染症にかかってしまったし、お薬も忘れた日があったし、何より風邪の症状以外に何も自覚症状がないので、もしかしたらダメになってしまったのかも、とちょっと頭の片隅で考えていて。。。
検査薬なのでそれほど待たされずに呼ばれたのですが、診察室へ入るなり先生が、検査薬をもって立っていて
「おめでとう!はいこれね!陽性!!」
とだけ言うと、キットを裏へもっていってしまいました(笑)
い、いちおう、ラインは見えたような・・・気が・・・(笑)
まあ、先生が言うんだから間違いないでしょう。
感染症にかかったことを言うと、「もう妊婦なんだから、薬も飲めないものがあるから気を付けてね。」といった言い方をされたので、え、飲めるものもあるんですか??と聞くと
「ああ、じゃあ葛根湯だしとく?」
先生は本当に頭の回転が速すぎて、時々ついていけません・・・。
病院で処方してもらった方が安いし、実際ちょっとまだしんどいし、たっぷり7日分いただいてきちゃいました。
そして、内診。
「早ければ、もう見えるかもよ~」
と言いながらエコー画面を見せてもらったら、本当に見えました!!くろーいもやっとした影!
卵胞でも内膜でもない、まあるい黒いもの。
ここにいるよ!
とようやく実感できた気がします。
いや、実際、まだほんとに症状が何もないので、実感というのはないんですが。
でも数値だけじゃない、ちゃんと見えるものとして、確認できました。
これが胎嚢かどうかは聞けなかったのですが、次の診察はまた1週間後になります。
もしかしたら、もうピコピコしだしたりして??
実感といえば。
私の感覚、なのですが、2回目の移植の時、帰り道、やたらとおなかに存在感を感じて、何かというと話しかけていました。
一緒に遊ぼうね、とか、お姉ちゃんに会いに来てね、とか。
でも残念ながら着床せず。
たった1か月後なのですが、次の今回の移植では、そういう感覚が全く感じられませんでした。なんというか、おなかに話しかける?何もないのに??恥ずかしくない??みたいな感じ。
実は、娘の妊娠時もそうでした。
雑誌とかでは、よくお腹に話しかけましょう、とか書かれてたけど、めちゃくちゃ違和感があって。
だって顔見えないじゃんとか思ってたんですね。
それは結局出産直前まで続いて。
顔を合わせたら逆に、話しかけまくったけど(笑)
妊娠判定ももらった今でも、やっぱりまだ、おなかに話しかけるのはちょっと違和感があります。
これきっと、今回も出産するまで続くんだろうな。
そういう意味でも、ほんと全然実感がありません。
特に今は、まだ娘が完治してなくて、日中はぐずぐず夜は夜泣きであっという間に1日が過ぎてしまい、おなかに意識を持っていくヒマがない、のもあるかも。
GWがあったので、検査日が少しずれてしまいました。
着床検査をしてから10日後、ようやく妊娠判定です。
とはいえほぼ10日間ぶっ倒れてたので(笑)、あっという間の判定日でした。
でも感染症にかかってしまったし、お薬も忘れた日があったし、何より風邪の症状以外に何も自覚症状がないので、もしかしたらダメになってしまったのかも、とちょっと頭の片隅で考えていて。。。
検査薬なのでそれほど待たされずに呼ばれたのですが、診察室へ入るなり先生が、検査薬をもって立っていて
「おめでとう!はいこれね!陽性!!」
とだけ言うと、キットを裏へもっていってしまいました(笑)
い、いちおう、ラインは見えたような・・・気が・・・(笑)
まあ、先生が言うんだから間違いないでしょう。
感染症にかかったことを言うと、「もう妊婦なんだから、薬も飲めないものがあるから気を付けてね。」といった言い方をされたので、え、飲めるものもあるんですか??と聞くと
「ああ、じゃあ葛根湯だしとく?」
先生は本当に頭の回転が速すぎて、時々ついていけません・・・。
病院で処方してもらった方が安いし、実際ちょっとまだしんどいし、たっぷり7日分いただいてきちゃいました。
そして、内診。
「早ければ、もう見えるかもよ~」
と言いながらエコー画面を見せてもらったら、本当に見えました!!くろーいもやっとした影!
卵胞でも内膜でもない、まあるい黒いもの。
ここにいるよ!
とようやく実感できた気がします。
いや、実際、まだほんとに症状が何もないので、実感というのはないんですが。
でも数値だけじゃない、ちゃんと見えるものとして、確認できました。
これが胎嚢かどうかは聞けなかったのですが、次の診察はまた1週間後になります。
もしかしたら、もうピコピコしだしたりして??
実感といえば。
私の感覚、なのですが、2回目の移植の時、帰り道、やたらとおなかに存在感を感じて、何かというと話しかけていました。
一緒に遊ぼうね、とか、お姉ちゃんに会いに来てね、とか。
でも残念ながら着床せず。
たった1か月後なのですが、次の今回の移植では、そういう感覚が全く感じられませんでした。なんというか、おなかに話しかける?何もないのに??恥ずかしくない??みたいな感じ。
実は、娘の妊娠時もそうでした。
雑誌とかでは、よくお腹に話しかけましょう、とか書かれてたけど、めちゃくちゃ違和感があって。
だって顔見えないじゃんとか思ってたんですね。
それは結局出産直前まで続いて。
顔を合わせたら逆に、話しかけまくったけど(笑)
妊娠判定ももらった今でも、やっぱりまだ、おなかに話しかけるのはちょっと違和感があります。
これきっと、今回も出産するまで続くんだろうな。
そういう意味でも、ほんと全然実感がありません。
特に今は、まだ娘が完治してなくて、日中はぐずぐず夜は夜泣きであっという間に1日が過ぎてしまい、おなかに意識を持っていくヒマがない、のもあるかも。
- コメント0
-
いいね1
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
