トイレトレーニング開始
- 2018-04-16 21:39
- 一般公開
- テーマ:トイレトレーニング
開始って言っても、保育園では始めてないから帰って来てお風呂までの短い時間のみ。
やり方は普通のパンツオムツに輪オムツ挟んで濡れた感覚を覚えて貰うだけ。
自分でオムツを脱げるので、気持ち悪ければ勝手に脱いでくれると思っての事。
実は昨日『しーしー』と言いながらいきなりズボンを脱ぎ初めたのでチャンスだと思ってのスタート。
丁度トレーニング始めようとと思って補助用便座を購入してたのです。
急いで準備したので足の高さが合わなかったのは誤算。直さなきゃね。
一度目は濡れたのが気持ち悪かったみたいでオムツ交換1時間位で脱ぎ始めて、見てみたら濡れてたですね。
2回目は濡れてない。
何度も脱ぎ始めるので何度もトイレに連れてくのだけど、濡れてないし出ないのですよ。
此処で気付く、お風呂の催促と言う罠だと言う事に。
旦那さんがお風呂に行く時に居間で脱がしてしまうのですよ。
そのせいですな(*_*)
少しずつ手間が減ってきてくれてるような、増えてるような。
御腹の子は7ヶ月、どこまでやれるかなー。
そろそろ、しゃがむのも屈むのもキツくなってきてるんだよねぇ。
やり方は普通のパンツオムツに輪オムツ挟んで濡れた感覚を覚えて貰うだけ。
自分でオムツを脱げるので、気持ち悪ければ勝手に脱いでくれると思っての事。
実は昨日『しーしー』と言いながらいきなりズボンを脱ぎ初めたのでチャンスだと思ってのスタート。
丁度トレーニング始めようとと思って補助用便座を購入してたのです。
急いで準備したので足の高さが合わなかったのは誤算。直さなきゃね。
一度目は濡れたのが気持ち悪かったみたいでオムツ交換1時間位で脱ぎ始めて、見てみたら濡れてたですね。
2回目は濡れてない。
何度も脱ぎ始めるので何度もトイレに連れてくのだけど、濡れてないし出ないのですよ。
此処で気付く、お風呂の催促と言う罠だと言う事に。
旦那さんがお風呂に行く時に居間で脱がしてしまうのですよ。
そのせいですな(*_*)
少しずつ手間が減ってきてくれてるような、増えてるような。
御腹の子は7ヶ月、どこまでやれるかなー。
そろそろ、しゃがむのも屈むのもキツくなってきてるんだよねぇ。
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
