ミルクアレルギー発覚の流れ
- 2017-10-23 23:40
- 一般公開
- テーマ:
こんにちは、練乳と申します。
こことは別のブログに載せている中から
いくつかこちらにも載せていきたいと思います。
(ブログの方では現在娘は7か月になります。よければ見て行ってください。)
今回は、娘のミルクアレルギーが発覚した時の話です。
娘4ヶ月になってからの、
3ヶ月検診でのこと。
無事、検査を終え帰宅し
検査結果でるまでの1週間
母乳オンリーで過ごしたわけですが、
おそらく足りていない様子で大泣き、
でも粉ミルクあげられないし……で
辛かったのを覚えています。
(まだこの時はアレルギー対応粉ミルクを知りませんでした。)
現在、この時期よりも
さらに2ヶ月程経っているのですが、
離乳食も少しずつ始まった事もあり
ぐーんと体重も増え、
アレルギー対応粉ミルクはお高いので
エンゲル係数もぐーんと上がっておりますw
一缶3000円が1週間で消えていく(´;ヮ;`)
仕方ない、娘の成長のため。(笑)
こんな感じで、上げていこうと思います。
不定期更新になりますが、よろしくお願いします。
こことは別のブログに載せている中から
いくつかこちらにも載せていきたいと思います。
(ブログの方では現在娘は7か月になります。よければ見て行ってください。)
今回は、娘のミルクアレルギーが発覚した時の話です。
娘4ヶ月になってからの、
3ヶ月検診でのこと。
無事、検査を終え帰宅し
検査結果でるまでの1週間
母乳オンリーで過ごしたわけですが、
おそらく足りていない様子で大泣き、
でも粉ミルクあげられないし……で
辛かったのを覚えています。
(まだこの時はアレルギー対応粉ミルクを知りませんでした。)
現在、この時期よりも
さらに2ヶ月程経っているのですが、
離乳食も少しずつ始まった事もあり
ぐーんと体重も増え、
アレルギー対応粉ミルクはお高いので
エンゲル係数もぐーんと上がっておりますw
一缶3000円が1週間で消えていく(´;ヮ;`)
仕方ない、娘の成長のため。(笑)
こんな感じで、上げていこうと思います。
不定期更新になりますが、よろしくお願いします。
- コメント0
-
いいね9
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
