園生活最後のお弁当と最近の悩み
- 2017-03-10 10:30
- 一般公開
- テーマ:きょうだい
今日は年長さんお別れ会の日だったのですが、年中クラスでインフルBが流行っているようで延期になるそうです(^^;
でもお弁当はいるということで、弁当大好き長男次男はルンルンで登園していきました♪
長男くんは園生活最後のお弁当、喜んで食べてくれるといいけど☆
今日は次男くんは、前に長男くんの弁当で作ったハチおにぎりをリクエストされたのでそれを。
長男くんはハムとかチーズをサクラの型でくり貫いてサクラ弁当作りたかったのに、女の子みたいで嫌だと言われてしまったので、普通のお弁当になりました(>_<)
ハートは嫌だと思うけど、サクラもNGなのかー、男の弁当はそのうち茶色ばっかになるって聞くから、小さいうちくらいかわいくしたいのに笑
そして今日は降園後に長男くんのお友だちの家に遊びに行きます。
仲良しなんだけど、家が少し遠くて小学校は別々なのです…お母さんも歳が近くて喋りやすくて好きなのに、寂しい( ´△`)
今日は前から約束していたのでいいのですが、最近上二人が毎日のようにお友達と遊びたがるので少し困っています。
去年までは私もフルタイムで働いてたので、帰ってから友だちと遊ぶっていうのは1度もなかったのですが、今年は私も家にいるし、3時帰りなので「今日○○くんち行っていいー?!」とよく言うようになりました(^^;
今まではそういうことしたくてもできなかっただろうから、お互いの親がよければいいかなと思っているのですが、だんだん頻度が上がってきて毎日言われるとさすがにね…(-_-;)
しかも赤ちゃんがいると大変だろうからうちにおいで~と、相手のお母さんが気を遣って下さったりして行くことのほうが多くて相手方にも申し訳ないし。
お互い赤ちゃんがいる家だとわりと交互になるけど、お兄ちゃんお姉ちゃんがいるお家だと行かせてもらうことのほうが多くなってしまいます。
あまりにも頻繁になってきたので、ここらへんで1度約束事とか決めておく必要があるなと感じます。
それともう1つ、お友達の家に遊びに行った時のマナーは大丈夫かということ。
私が一緒にいる場合はいいけど、最近は子どもだけで遊びに行ったり来たりすることがほとんどなので、おもちゃを貸してもらったり、おやつを頂いたりした時にちゃんとお礼を言うこと、相手のお母さんの話はちゃんと聞くことなど知らせていますが、兄弟で行く時は兄弟げんかしてないかとか、人のお家の物勝手に触ってないかとか心配で心配で(^^;
うちの子達、外ではいい子にしてることが多いけど、調子に乗って(私に)怒られることもたくさんあるので(-_-;)
こうやってだんだん自分の手を離れている時間が増えていくと思うと、マナーを本当にしっかり教えていかないといけないなと思います。
ボクはいつもお留守番。暇だしテレビでも見る~?笑
でもお弁当はいるということで、弁当大好き長男次男はルンルンで登園していきました♪
長男くんは園生活最後のお弁当、喜んで食べてくれるといいけど☆
今日は次男くんは、前に長男くんの弁当で作ったハチおにぎりをリクエストされたのでそれを。
長男くんはハムとかチーズをサクラの型でくり貫いてサクラ弁当作りたかったのに、女の子みたいで嫌だと言われてしまったので、普通のお弁当になりました(>_<)
ハートは嫌だと思うけど、サクラもNGなのかー、男の弁当はそのうち茶色ばっかになるって聞くから、小さいうちくらいかわいくしたいのに笑
そして今日は降園後に長男くんのお友だちの家に遊びに行きます。
仲良しなんだけど、家が少し遠くて小学校は別々なのです…お母さんも歳が近くて喋りやすくて好きなのに、寂しい( ´△`)
今日は前から約束していたのでいいのですが、最近上二人が毎日のようにお友達と遊びたがるので少し困っています。
去年までは私もフルタイムで働いてたので、帰ってから友だちと遊ぶっていうのは1度もなかったのですが、今年は私も家にいるし、3時帰りなので「今日○○くんち行っていいー?!」とよく言うようになりました(^^;
今まではそういうことしたくてもできなかっただろうから、お互いの親がよければいいかなと思っているのですが、だんだん頻度が上がってきて毎日言われるとさすがにね…(-_-;)
しかも赤ちゃんがいると大変だろうからうちにおいで~と、相手のお母さんが気を遣って下さったりして行くことのほうが多くて相手方にも申し訳ないし。
お互い赤ちゃんがいる家だとわりと交互になるけど、お兄ちゃんお姉ちゃんがいるお家だと行かせてもらうことのほうが多くなってしまいます。
あまりにも頻繁になってきたので、ここらへんで1度約束事とか決めておく必要があるなと感じます。
それともう1つ、お友達の家に遊びに行った時のマナーは大丈夫かということ。
私が一緒にいる場合はいいけど、最近は子どもだけで遊びに行ったり来たりすることがほとんどなので、おもちゃを貸してもらったり、おやつを頂いたりした時にちゃんとお礼を言うこと、相手のお母さんの話はちゃんと聞くことなど知らせていますが、兄弟で行く時は兄弟げんかしてないかとか、人のお家の物勝手に触ってないかとか心配で心配で(^^;
うちの子達、外ではいい子にしてることが多いけど、調子に乗って(私に)怒られることもたくさんあるので(-_-;)
こうやってだんだん自分の手を離れている時間が増えていくと思うと、マナーを本当にしっかり教えていかないといけないなと思います。
ボクはいつもお留守番。暇だしテレビでも見る~?笑
- コメント12
-
いいね3
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
