食事時間の悩み
- 2017-02-03 04:23
- 一般公開
- テーマ:
毎日毎日、特に朝ごはんにかかる時間がとても長い。
朝>昼>夕で長い。
ここ3日くらいは6時40分頃に食べて7時30分あたりに終わる。
完食でなく食パン2,3切れ残しているときも。
あまりに長いので私が食べた後、夕飯を作ってしまうほど長い。
起こしてすぐ食べさせるときも、子供が自主的に早く起きて食べてもやっぱり時間がかかる。
料理をするようになったからだらだら食べるのかなと思い、やめてじっと付きそっても40分は平気でかかる。
メニューといっても食パン1枚(大体6等分くらいに切る)、チーズ2個、バナナ三等分の1個、昨日の味噌汁くらいなのですが…。
でもってこれ食べた後8時9時10時におやつ要求される。
仕方がないので11時に昼ごはん。
今日は時間短くしてほしいなあ…。
朝>昼>夕で長い。
ここ3日くらいは6時40分頃に食べて7時30分あたりに終わる。
完食でなく食パン2,3切れ残しているときも。
あまりに長いので私が食べた後、夕飯を作ってしまうほど長い。
起こしてすぐ食べさせるときも、子供が自主的に早く起きて食べてもやっぱり時間がかかる。
料理をするようになったからだらだら食べるのかなと思い、やめてじっと付きそっても40分は平気でかかる。
メニューといっても食パン1枚(大体6等分くらいに切る)、チーズ2個、バナナ三等分の1個、昨日の味噌汁くらいなのですが…。
でもってこれ食べた後8時9時10時におやつ要求される。
仕方がないので11時に昼ごはん。
今日は時間短くしてほしいなあ…。
- コメント4
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
「よしおか」さんの最近の投稿
