673d お遊び会、どんな格好で
- 2016-06-23 23:35
- 一般公開
- テーマ:生後22ヶ月(1歳10ヶ月)
ベビーくもんの教材受け取りが終わると、そのまま1時間、幼児教室をいつも参加させてもらっています。
そこで一緒になる男の子&ママさん。
男の子は娘さんより1歳年上で第1希望の幼稚園に兄弟枠ではいられた方なので、時間を見つけては色々聴いています。
今週土曜日に別の幼稚園(第2希望)ですが、お遊び会があるので、「お遊び会って、ママばかりですか?パパ連れもいます?」と尋ねたら「いますよー。います」と返ってきて安心しました。
お遊び会に行く交通手段がまず旦那だし、旦那にも幼稚園選びはしっかりと参加してほしいので連れていきます。
ただ、旦那連れだと他のママとお話しにくいかもと…それは仕方がない。
私は気にせず話しかけたりする!
問題はどんな格好で行けばいいのやら…清潔感は勿論大事だけど、し、私服でいいんですよね…バシッと決めてきたら浮きますよね…支援センターとかの1歳児集まり会みたいなノリでいいのかな…娘さんはバシバシ動くので、動きやすさ重視の。
↑ この場合のバシッとはスーツみたいな格好です。
先日、娘さんは1歳10ヶ月になりましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*
たいした病気もほぼなく、毎日元気です。
最近のマイブームは「ももー」。
桃色を見つけたら「もも!ももー!」と言います。
一昨日ぐらいから「あおー」も増えました。
赤と青が混同していたのですが、結構当たるようになり、黄色も「きー」や橙色も何となくそれっぽい発音に。
今日は動物のサイを教えたら「さぃー」と言えて、可愛すぎたので動画を撮り、2階で仕事をしている旦那にLINEで送りました(笑)
トイトレ…ためれるようになってきたのですが、ギリギリまでためていたり、力を入れるタイミングが早すぎて、補助便座に完全に座らせる前に出してパンツをよく濡らします。
洗い替えを含めて布パンツが10枚。
かなり華やかです。
旦那が洗濯をして干しながらニヤニヤしていますが、逆に布オムツを干さなくなったことに気づき、喪失感を味わっています(笑)
そこで一緒になる男の子&ママさん。
男の子は娘さんより1歳年上で第1希望の幼稚園に兄弟枠ではいられた方なので、時間を見つけては色々聴いています。
今週土曜日に別の幼稚園(第2希望)ですが、お遊び会があるので、「お遊び会って、ママばかりですか?パパ連れもいます?」と尋ねたら「いますよー。います」と返ってきて安心しました。
お遊び会に行く交通手段がまず旦那だし、旦那にも幼稚園選びはしっかりと参加してほしいので連れていきます。
ただ、旦那連れだと他のママとお話しにくいかもと…それは仕方がない。
私は気にせず話しかけたりする!
問題はどんな格好で行けばいいのやら…清潔感は勿論大事だけど、し、私服でいいんですよね…バシッと決めてきたら浮きますよね…支援センターとかの1歳児集まり会みたいなノリでいいのかな…娘さんはバシバシ動くので、動きやすさ重視の。
↑ この場合のバシッとはスーツみたいな格好です。
先日、娘さんは1歳10ヶ月になりましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*
たいした病気もほぼなく、毎日元気です。
最近のマイブームは「ももー」。
桃色を見つけたら「もも!ももー!」と言います。
一昨日ぐらいから「あおー」も増えました。
赤と青が混同していたのですが、結構当たるようになり、黄色も「きー」や橙色も何となくそれっぽい発音に。
今日は動物のサイを教えたら「さぃー」と言えて、可愛すぎたので動画を撮り、2階で仕事をしている旦那にLINEで送りました(笑)
トイトレ…ためれるようになってきたのですが、ギリギリまでためていたり、力を入れるタイミングが早すぎて、補助便座に完全に座らせる前に出してパンツをよく濡らします。
洗い替えを含めて布パンツが10枚。
かなり華やかです。
旦那が洗濯をして干しながらニヤニヤしていますが、逆に布オムツを干さなくなったことに気づき、喪失感を味わっています(笑)
- コメント4
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
