2回目のお宮参り!&たくわんパート2
- 2015-12-06 20:40
- 一般公開
- テーマ:
●10ヶ月のはるぼん●
何度も行ったことのある実家に行ったときに
シクシクグズグズしだしたはるぼん。
いつもはいい子にしてたじゃない!
じぃじとばぁばが困ってるよ!
ばぁば曰わく、場所見知りのようなものじゃないかと、、、
えぇー困るよそんなの私が(´Д`)
賢くなるって大変なんだなぁ、、、
●今日の私●
昨日は大根の本漬、今日はお宮参りをしてきました~(*^^*)
大根は説明書通りにさくさくっと。
なにぶん外が寒いので、えっちらほっちら屋内に持ってきて作業しました(´-ω-`)
だいぶ水が抜けて、身が詰まったような気がしました。
ここからさらに20日ほどかかるみたいなので、完成は年末ですね(*´∀`*)
お宮参りは以前にも、安産祈願をしたところでやったのですが、
今回は住んでいる町の神社で行うということで参加しました。
一般的には生後1ヶ月くらいで行うと思うのですが、ここの神社では関係ないみたいでした。
(たぶん1年に1回しかやっていない、、、)
田舎なもんで3組しかいませんでしたが、いい経験でした!
お祓いや祝詞をしていただき、お神酒を飲んでお守りもらって~。
甘酒もいただきました!
子供のころ飲んだものはすっごくまずかったので、甘くておいしかったことにビックリしました(゜∀゜)
これではるぼんが大きな怪我や病気にならなければいいなぁと思うかぁちゃんでした(ノД`)
○たくわん作り方メモ○
・用意するもの
麹漬けのもと1袋
塩100g
砂糖500g
甘味色素1/2袋
重石10kg
・作り方
①入れ物から大根を出し、水を切る
②材料(素)をすべてまぜる
③入れ物に大根と素を交互に入れる
④重石用のフタをして重石を乗せる
☆たくわんとお宮参りの写真☆
何度も行ったことのある実家に行ったときに
シクシクグズグズしだしたはるぼん。
いつもはいい子にしてたじゃない!
じぃじとばぁばが困ってるよ!
ばぁば曰わく、場所見知りのようなものじゃないかと、、、
えぇー困るよそんなの私が(´Д`)
賢くなるって大変なんだなぁ、、、
●今日の私●
昨日は大根の本漬、今日はお宮参りをしてきました~(*^^*)
大根は説明書通りにさくさくっと。
なにぶん外が寒いので、えっちらほっちら屋内に持ってきて作業しました(´-ω-`)
だいぶ水が抜けて、身が詰まったような気がしました。
ここからさらに20日ほどかかるみたいなので、完成は年末ですね(*´∀`*)
お宮参りは以前にも、安産祈願をしたところでやったのですが、
今回は住んでいる町の神社で行うということで参加しました。
一般的には生後1ヶ月くらいで行うと思うのですが、ここの神社では関係ないみたいでした。
(たぶん1年に1回しかやっていない、、、)
田舎なもんで3組しかいませんでしたが、いい経験でした!
お祓いや祝詞をしていただき、お神酒を飲んでお守りもらって~。
甘酒もいただきました!
子供のころ飲んだものはすっごくまずかったので、甘くておいしかったことにビックリしました(゜∀゜)
これではるぼんが大きな怪我や病気にならなければいいなぁと思うかぁちゃんでした(ノД`)
○たくわん作り方メモ○
・用意するもの
麹漬けのもと1袋
塩100g
砂糖500g
甘味色素1/2袋
重石10kg
・作り方
①入れ物から大根を出し、水を切る
②材料(素)をすべてまぜる
③入れ物に大根と素を交互に入れる
④重石用のフタをして重石を乗せる
☆たくわんとお宮参りの写真☆
- コメント2
-
いいね2
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
