日本橋三越に感謝
- 2015-09-13 23:56
- 一般公開
- テーマ:嬉しいこと
我が家ではイベント事の買い物を
日本橋三越ですることが多い。
それはお義母さんがご贔屓にしていたから。
そんな三越に、今日は一人で行くことに。
いつもの三越駐車場に車を停め、
いざお買い物…
妊娠9ヶ月、お腹も大きくなり
長時間歩くことが辛いため、
必要なもののみ購入すると決め
売り場を絞って買い物をすすめた。
入店から1時間半ほどすると、
両手には紙袋が。
(重さはさほどではない)
買い物もあと数品…というところで、
「彩果の宝石」(埼玉銘菓☆)の売り場へ。
そこで少し重めの品を購入したところ店員さんが、
「お荷物多いですね。今、担当の者が、お車までお持ちしますね。」
と声をかけてくださった。
いやー、正直有り難かった。
無理をすれば自分一人で持てないことはなかったが、本当に有り難かった。
お言葉に甘えて、駐車場まで運んでいただくことにした。
本来は男性の三越社員の方が担当らしいが不在のようで、「彩果の宝石」の店員さんが一人売り場を離れ、運んでくださった。
明らかに私より小柄な女性だったため、若干申し訳なくもあったのだけど(^o^;)
お義母さんが信頼していた日本橋三越。
その理由はこんなところにもあったんだ。
とても自然で心地好い接客。
押し付けがましさを感じたり、
マニュアルが透けて見えたりしない。
そして恐らくは、
どんなお客さんにも優しいのではないかな。
当然の事ながら、我が家はお得意様でもないし、超ド級の一般庶民だ。
車は傷だらけ(恥)のコンパクトカーだし、
着ている服もブランドものではないし、
購入するものも決して高級品ではない。
そんなお客(私)にも、いつも丁寧かつ親切に対応してくれる。
これまでに不愉快な思いを一度もしたことがないばかりか、行く度、何かしらに対し満足して帰ることができる。
接客業だし、
老舗だし、
当たり前?
いーーーーや。そうではない。
名高い企業でも
自己満足だったり、
お客さまの値踏みをしたり、
居心地の悪い接客をするところはいくらでもある。
日本橋三越は、
今回の「彩果の宝石」店員さんのみならず、
他の店員さんも皆自然体で親切だ。
会計や包装を待つ間、必ずといって良いほど、椅子をすすめてくれる。
荷物を持ちやすいように心配りをしてくれる。
売り場の前を通る際、
お腹の大きな妊婦を気にしてくれている様子が伺える。
ハンカチ売り場では、
一枚の商品を手に、耳の遠そうなおばあちゃんに寄り添い、柔らかな表情で話してる店員さんもいた。
子供にも、笑顔を向けてくれる。
日本橋三越では、とても素晴らしい教育をしているのか、
働いているスタッフの人となりが素晴らしいだけなのか、
は分からない。
いずれにせよ、
今日も感謝と感動を胸に帰宅することができた。
ネットでなんでも手にはいる時代でも、
わざわざ店舗に足を運び、
値引きのない(笑)買い物をする。
時にはこんな方法で、心の豊かさを得られる私は幸福者だ(*^-^*)
日本橋三越さん、
いつもありがとうございます!
すべてのお買い物を御社で…というわけにはいきませんが(笑)
勝負ドコロ?では、使わせていただきます。
これからも、よろしくお願いますo(^o^)o
日本橋三越ですることが多い。
それはお義母さんがご贔屓にしていたから。
そんな三越に、今日は一人で行くことに。
いつもの三越駐車場に車を停め、
いざお買い物…
妊娠9ヶ月、お腹も大きくなり
長時間歩くことが辛いため、
必要なもののみ購入すると決め
売り場を絞って買い物をすすめた。
入店から1時間半ほどすると、
両手には紙袋が。
(重さはさほどではない)
買い物もあと数品…というところで、
「彩果の宝石」(埼玉銘菓☆)の売り場へ。
そこで少し重めの品を購入したところ店員さんが、
「お荷物多いですね。今、担当の者が、お車までお持ちしますね。」
と声をかけてくださった。
いやー、正直有り難かった。
無理をすれば自分一人で持てないことはなかったが、本当に有り難かった。
お言葉に甘えて、駐車場まで運んでいただくことにした。
本来は男性の三越社員の方が担当らしいが不在のようで、「彩果の宝石」の店員さんが一人売り場を離れ、運んでくださった。
明らかに私より小柄な女性だったため、若干申し訳なくもあったのだけど(^o^;)
お義母さんが信頼していた日本橋三越。
その理由はこんなところにもあったんだ。
とても自然で心地好い接客。
押し付けがましさを感じたり、
マニュアルが透けて見えたりしない。
そして恐らくは、
どんなお客さんにも優しいのではないかな。
当然の事ながら、我が家はお得意様でもないし、超ド級の一般庶民だ。
車は傷だらけ(恥)のコンパクトカーだし、
着ている服もブランドものではないし、
購入するものも決して高級品ではない。
そんなお客(私)にも、いつも丁寧かつ親切に対応してくれる。
これまでに不愉快な思いを一度もしたことがないばかりか、行く度、何かしらに対し満足して帰ることができる。
接客業だし、
老舗だし、
当たり前?
いーーーーや。そうではない。
名高い企業でも
自己満足だったり、
お客さまの値踏みをしたり、
居心地の悪い接客をするところはいくらでもある。
日本橋三越は、
今回の「彩果の宝石」店員さんのみならず、
他の店員さんも皆自然体で親切だ。
会計や包装を待つ間、必ずといって良いほど、椅子をすすめてくれる。
荷物を持ちやすいように心配りをしてくれる。
売り場の前を通る際、
お腹の大きな妊婦を気にしてくれている様子が伺える。
ハンカチ売り場では、
一枚の商品を手に、耳の遠そうなおばあちゃんに寄り添い、柔らかな表情で話してる店員さんもいた。
子供にも、笑顔を向けてくれる。
日本橋三越では、とても素晴らしい教育をしているのか、
働いているスタッフの人となりが素晴らしいだけなのか、
は分からない。
いずれにせよ、
今日も感謝と感動を胸に帰宅することができた。
ネットでなんでも手にはいる時代でも、
わざわざ店舗に足を運び、
値引きのない(笑)買い物をする。
時にはこんな方法で、心の豊かさを得られる私は幸福者だ(*^-^*)
日本橋三越さん、
いつもありがとうございます!
すべてのお買い物を御社で…というわけにはいきませんが(笑)
勝負ドコロ?では、使わせていただきます。
これからも、よろしくお願いますo(^o^)o
- コメント4
-
いいね5
-
クリップ
-
「kame♪」さんとベビともになろう
投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。
- ベビとも申請
コメント
みんなのコメントをもっと見る
