にこにこ*きらきらお子さんは生後 9歳 9ヶ月(3583 日目)

愛犬ひかるとツンデレ旦那と愛娘ひなたとずぼらな私の毎日❤

2人目出産レポ☆

  • 2015-07-18 18:39
  • 一般公開
  • テーマ:出産
昨日はたくさんのお祝いコメントありがとうございました!!

忘れないうちに2人の出産レポを残したいと思います(*´ㅈ`*)
1人目に比べると本当に凝縮されてるので、あっという間に終わりそうですがお付き合い下さると嬉しいです☆

切迫早産から退院後、相変わらず前駆陣痛はあるし、お腹もかなり下がってきてたのですが産気づく様子もなくひなちの出産週数もあっさり越し「いつ生まれるかな〜」と旦那と心待ちにしていました。


元々7/17に検診の予定を入れてましたが、台風が来るとのことで予定を早めて7/15に39週の検診。
赤ちゃんも大分降りていて姿勢もうつぶせ。
エコーでは何も見ることが出来ませんでした。
でも、NSTでも少し張りがあるくらいだったし医師の所見も「ここ2週間のうちが出産のピークだからね〜」と言われるだけ…(笑)

14日〜17日は大潮、16日が新月、17日に台風と陣痛のゴールデン週間だったこの週に生まれるだろうとかなり期待してただけに少しガッカリ(笑)
内診が刺激になったらいいなと思いつつ、もしこの週に生まれなければ予定日超過しちゃうかなと思いながら帰宅しました。

結局15日は何もなく、16日も普段通り過ごしました。
夜は眠くて仕方なかったため21時頃には娘と就寝。

2時半頃にお腹の痛みで目が覚めました。
ここ3日程は夜中の張りで目を覚ましていたので「また前駆陣痛かな?」と思いつつ、普段と痛み方が違う気がして内心「もしや…」なんて思いながらベッドで様子を見てました。
ちなみに痛み方は中から子宮を握られてる感じ。
普段の前駆陣痛ではきゅーっと縮む感じが強かったのでなんとなく違う感じ。

1時間半くらいベッドで様子を見てましたが眠れず、4時頃から陣痛タイマーの記録を開始。

実母に「お腹痛いけど陣痛かわからないし、このまま朝まで様子見てみる」とLINEを送信。(仕事のため、4時ごろには起きてます。)

一応陣痛だった時の為にと入院準備を整えて、用意してあった入院費の予備を冷蔵庫に貼り付け、部屋の片付け。

動いていると3〜4分くらいで張ってましたが、平均では6分間隔くらい。

そんなに定期的には張ってないけどな〜?と思いつつ、やはり痛い。

そうこうしてたら5時頃にひなちが起きてきました。
喉が渇いてそうだったのでお水をあげて「ママ、赤ちゃん産みに行くかも。しばらくパパとばぁちゃんとお留守番しててね。」とお話しました。

前回の切迫早産ではお話する余裕もなく離れてしまって寂しい思いをさせてしまったので、今回はしっかり言っておきたかったのです。
その後、眠そうにし始めたので寝かせてあげようと寝室に連れていきましたがこの頃になると結構痛くて、張りがくると悶えてる状態で寝かしつけする余裕はありませんでした(^_^;)
一瞬起きた旦那に擦り寄るひなち。

結局寝てくれず、陣痛が来てる状態で背中に乗ったりしてくるひなちと戦ってる間に旦那が起床したので「陣痛来たかも」と伝え病院に行く準備を開始。

病院にも電話で連絡し、6時頃に家を出発。ひなちは義実家に預ける予定でしたが、まだ朝も早いし帰されても嫌だし(陣痛だろうなとは思いつつ、確信は持てずにいました)とりあえず診察結果を聞いてからにしようと一緒に向かいました。
間隔は相変わらず3〜6分くらいでしたがこの頃には波が来ると立ち止まるくらいの痛み。(記録は5:25で終わってました。準備でバタバタしてたんだろうな)


6:10頃に病院に到着してそのまま内診。
子宮口はもうすぐ7cmってぐらい開いていて、私も助産師さんもビックリ!
もちろん即入院。

旦那にもその旨を伝え、ひなちを一旦義実家に送りに行きました。
7時頃帰ってきた時にはまだ陣痛の間隔もあいていたので私も余裕あり。
買ってきた朝ごはんを食べる旦那と談笑。

間隔が空いてるので余裕はあるものの、痛みは強くなってきていて赤ちゃんがズンズン降りてきているのも分かりました。
NSTも装着していたものの、下がるたびに位置がずれるのか張りの観測が上手く出来ず何度も助産師さんになおしてもらいました。

7時半頃には陣痛が来ると声が出るくらい激しい痛みに。
波がくるたび「きたきたきた〜」と旦那に合図→腰をさすりながらテニスボールで押さえてもらってました。

進み方が早い分、痛みは1人目以上!
叫ぶようなことはなかったですが「痛い」って何回か言ってしまいました(^_^;)
ひなちの時は言わずに頑張れたのになあ。

そんなこんなで耐えてるうちにいきみたい感覚が!
迷わずナースコールを押して「いきみたいですぅ〜!」と連絡。
旦那は「お前、冷静やな…」と感心してました(笑)

内診のため、旦那は一旦退室。
何を言ってるかよくわからなかったけど「子宮口9cmからもうすぐ大です」とか言うてた気がする。
足にカバーをつけられ、いきみの指示が出るので波が来るたびにいきむ!
でも常に痛くていきむタイミングがうまく掴めない私(ーー;)

なかなか頭が降りてこないのか助産師さんは困惑顔。
一気に集中して、いきんだところでぐぐっと降りてくる感覚と共に温かい水が出てきました。
そこで多分人口破膜してくれたのだろうと思います。

「子宮口開大変更して下さい。13分」と聞こえたので、08:13に開大&破水したのだろうと思います。

その後ベッドを分娩体制に変更して、導尿を受けてから旦那が入室。
医師もスタンバイ。

あとはいきむだけ!
何度かいきみ失敗しましたが、バーをしっかり握って顔を上げて口を閉じて全力でいきむ!
膣が裂けるような熱い感覚がとにかく痛くて、いきみたくないと思いながら必死にいきみました。
やっぱり私、陣痛の痛みよりこの膣に感じる痛みの方が苦手なようです(T . T)

いきみの合間に助産師さんに「もうすぐ赤ちゃんが出てきます。ゆっくり出してあげたいので、頭が出てきたら少しずついきんでもらって、あとは長い呼吸で出しましょう。」と指示を受けました。

そのあと3回連続でいきむと頭が出てきました!
あとは指示通りゆっくりゆっくり押し出すようにいきんで、お顔がお目見え!
旦那と共に、股の間から出てきた瞬間のお顔を見ることが出来ました♡
見た瞬間旦那に激似で2人で笑ってしまいました(๑¯◡¯๑)

後は長い呼吸をするだけ。なかなか肩が出てこず助産師さん苦戦してました(笑)
肩をくるっと回し、やっと娩出!!

08:21無事に第二子となる女の子が誕生です♡
すぐに胸の上にきてくれて、お顔を確認してから赤ちゃんは検査の為に退出。

私の産後の処置のために旦那も退出。
今回も会陰の裂傷があったので、縫合がありましたが冷静な時の麻酔が結構痛かった( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )


分娩の進みが早かったので、出血が多くなる危険もあるとのことでしたが特に問題なく産後の予後もとても良いです☆
子宮収縮がとても良いみたいで、後陣痛がめちゃくちゃ痛いのが唯一辛いところ(^_^;)

今回は本当に痛かったのは最後の1時間くらいかな。
旦那も「早かったな〜」と拍子抜けするようなあっさりした出産でした。
でも冷静に産めたからこその記憶に深く残るお産となりました。
ひなちとの対面は涙だったけど、2人目との対面は笑顔でいっぱいだったな♡


とっても上手に生まれてきてくれてありがとう♡
これからよろしくね(*´ỏ`*)
いいね
  • beako
  • ポン太♪
  • ちびみん
  • さちふる
  • あゆまめ
  • hearty
  • チ~ズ
  • だるひよ
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome