ベビカム編集部から、妊娠中のママに役立つ情報をお届けします

母乳育児したい! 妊娠中から始める準備

  • 2014-02-28 12:00
  • 一般公開
  • テーマ:妊娠中のおっぱいケア
出産後はなるべく母乳で育てたい!と思っているプレママは多いのでは? 妊娠中からおっぱいをケアしておくことで、母乳が出やすくなると言われています。おっぱいマッサージや、いい母乳を作るためのからだづくりなど、しっかり知っておきたいですね。
※おっぱいマッサージを始めるタイミングについては、主治医や助産師と相談してください。

関連情報 要チェックのお役立ち情報
◆おっぱいは妊娠中から準備 ※ページ中央
妊娠中から体の中ではおっぱいを作るための準備がされています。どのような準備が必要でしょうか?

◆妊娠5ヶ月 そろそろ、「おっぱい」のお手入れ
母乳がよく出るように、お手入れをこころがけておきましょう。

【ベビカムそこが知り隊レポート】
◆ふわふわおっぱいでからだも心もキレイに♪
授乳時、授乳後の女性のバストの悩みを解消したいという思いから考案されたエクササイズ「おっぱい体操」について、ベビカム編集部が取材してきました!


【ベビカムBOOKストア】
◆おっぱいで赤ちゃんを育てたい人のための母乳育児の教科書


関連Q&A 医師や専門家のアドバイス
【からだと心の相談室】
回答:山本智美さん(聖母病院 助産師)
Q193 乳首マッサージが痛い。やっぱり必要?
Q332 妊娠9ヶ月。乳汁のようなものが出ますが母乳マッサージを続けてもいいでしょうか。
Q450 妊娠8ヶ月。極端に乳房が小さく、母乳が出るか心配です
Q461 妊娠7ヶ月。乳首から血の混じった分泌液が出ます…
Q543 妊娠4ヶ月。陥没乳頭なのですが、授乳はできる?

回答:堀口貞夫先生(元愛育病院院長 産婦人科医)
Q194 C型肝炎の無症候キャリア、母乳で育てられる?

【妊娠後期の気がかり解消Q&A】
回答:山本智美さん(聖母病院 助産師)
・妊娠中、おっぱいのケアは必要?
・妊娠7ヶ月。乳頭の白いカスの対処法は?

【お金の相談室】
回答:土生 恵さん(アドバイザー)
Q4:母乳マッサージは医療費控除の対象になるの?

【マタニティインナーQ&A】
・妊娠するとバストはどうなるの?


関連ブログ ママたちのブログをチェック!
・質問です(BOMCHANさん)
妊娠中出ない人もいますか?

・21週 夫に秘密にしてたおっぱいの悩み。(苺ねこさん)[会員限定]
おっぱいに関しては今まで専門の先生に診てもらう機会なんてないし、
友達に話を聞いてみるとそんな分泌物なんて誰も出てないみたいで(- -;)

・お顔拝見(//∀//) 26w1d(ayujiさん)[会員限定]
どうやら、乳輪が小さめだと赤ちゃんがおっぱい吸いにくいらしく、
おっぱいマッサージをしっかりしないといけないらしい(つд`)

・元気元気〜(*・∀・*)ノ(よしのんさん)[会員限定]
検診後は助産師さんのおっぱいチェック。
乳首を摘ままれてクリクリ〜とされたら、プチっと何かが滲んだ?!(゜д゜)

・梨汁ブシャー(よしおかさん)
ほんのちょっぴりだったけど出てきたっていうことは、
私も母乳育児ができるんだと思いたい!

・憧れの母乳(パピオンさん)[会員限定]
母乳育児を支持している私の通院先。

関連コミュニティ ママたちの投稿
【もうすぐ出産!】
・母乳で育てたぁーい!先輩ママ、教えて下さい☆(nik.naoさん)

【妊娠中期(5~7ヶ月)】
・おっぱいマッサージが痛くて挫折しそうです(ぬぅまんさん)
・産後、母乳をあげられなくてもマッサージをしたほうがいい?(じょりさんさん)

【妊娠後期(8ヶ月~)】
・9ヶ月で母乳らしきものが出てます(ちぃっちさん)
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome