☆成長にっき☆お子さんは生後 9歳 2ヶ月(3375 日目)

2011年2月11日生まれの長男くん 2013年2月4日生まれの次男くん 2016年4月5日生まれの三男くん 日々の成長と、たまに私や旦那さんのことなどを書いてます^^

2歳6ヶ月になりました(^.^) ~言葉と遊びの成長~

  • 2013-08-11 00:05
  • 一般公開
  • テーマ:長男くん
2歳まではなかなか言葉が出てこなかった長男くんも、
ようやくそれなりにしゃべるようになりました♪

最近のブームはいろんなものに「さん、ちゃん」付けをすることみたいで、
「パパさーん!」とパパを呼んだり「馬ちゃーん♪」とぬいぐるみを抱き締めたり(^з^)-☆
あと今まではしゃべる時に単語を並べてしゃべってたけど、
(「せいちゃん とうま はんぶんこ」みたいに)
最近はつなぎの言葉「は」とか「の」とかそういうのも言えるようになって
文章らしくなってきたかな(^^)
おしゃべりが上手になってきたことで、長男くんの気持ちも前よりよくわかるようになって
意思疏通がうまくいくようになった気がします。
周りの子と比べるとまだまだつたない感じだけど、本人のペースで成長してるのでよしとします(^^)

遊びは家ではごっこ遊び、ブロック、パズルが中心です。
とくにままごとは実生活が凝縮されているので見てて面白い(笑)
病気した後とかはアンパンマンのぬいぐるみの頭にウェットティッシュをのせて、
「アンパンマン、冷えピタ!」ってやってたり、
弟くんの離乳食やオムツ替えを真似して、
アンパンマンにご飯食べさせたり「あちゃちゃー!うんちねー!」とか言ったりしてます(>_<)



ブロックは、以前はひたすら高く積み上げるだけだったけど、
最近は自分なりに形を考えて飛行機や動物を作ってます。


これはキリンだそうです♪確かに首が長くてキリンに見える!

パズルは家にある30ピース40ピースは自分でさくさくはめれるようになったので、
今は60ピース65ピースに挑戦してますが、なかなか難しいみたいで、
端っこはできるけど真ん中のほうになってくるとヘルプで呼ばれます☆
でもかなりパズルにハマってるので、そのうちに1人でできちゃいそう(^^)
頭のいい運動にもなりそうだし、がんばれ~!

最後に次男くんとのこと☆
最近かなり弟に厳しいです( ̄ー ̄)
弟くんがチョロチョロ動くようになってからかな。
自分のおもちゃを触られようもんならすぐに取り上げて届かないところに置いたり、
「せいちゃんだーめ!」って怒ってます(^_^;)
長男くんが使ってる時は仕方ないにしても、使ってない時も次男くんが触るだけで怒るので、
そんなときは私も一言。
せいちゃんだって使いたいんだよ。それに勝手にとるのはよくないよ。
とうまだって勝手に取られたらいやでしょ?
などなど。
これで次男くんも怒りだすようになったら大変だろうなぁ…☆
でもでもやっぱりかわいい弟(*^^*)
長男くんが踊ってるのを見て次男くんがなぜか大爆笑!
それが嬉しくて目が回るまで踊りつづけたり(笑)、
泣いてる時はせいちゃーん!って走っていったり(^^)いい兄貴の時もありますよ♪



これからも成長楽しみにしているよ(^o^)
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome