peppejpのブログお子さんは生後 12歳 1ヶ月(4433 日目)

コンビプレママパーク2013

  • 2013-02-19 16:49
  • 一般公開
  • テーマ:プレママイベント
 アクアシティお台場で開催されたコンビプレママパーク2013にいってきた。小雪が舞う寒い日で、イベントがなければ間違いなく引きこもりしそうな天気・・・・


 コンビのプレママむけイベントは、年間かなりの回数が開催されているが、特に今回は、東尾理子さんとお子さんもゲストで登場するかなり大規模なものだった。(私が行った時間(午後)には残念ながらいなかったけど)
 会場では、新発売のベビーカー「ディアクラッセ」の走行体験会に参加。これは、コンビの方の説明を聞きながら、実際にベビーカーを自分で押して、さまざまな場面での使いごこちを確かめることができるという企画である。
 まず、排水溝の蓋の上を通過(左の写真の手前部分)。これまでのベビーカーだと、溝に車輪がはまりこんでしまうが、ディアクラッセはタイヤ幅が太めなので問題なく進むことができる。次は、自動改札(左の写真の奥部分)。ディアクラッセは一般的な自動改札(幅55cm)ならば問題なく通過できる。ポールがいくつか並べられたところ(右の写真)では、小回りが利くことを確認。これは、ディアクラッセの車輪ストッパーが前後両方にあるためとのこと。


 最後に、でこぼこ路面と芝生の路面を通過。でこぼこ路面走行時は、当然ベビーカーはがたがたするのだが、振動レスシステムで赤ちゃんへストレスがかからないようにしているとのこと。また、芝生では、タイヤの工夫で芝を巻き込まず快適に走れるようになっているとのことだった。


 途中、軽さ重視モデル(メチャカルファースト)との走行比較もしたのだが、やはりディアクラッセのほうが快適。あとは何を重視するかというところか・・・
 なにはともあれ、出産前にベビーカーを走行させるでき、貴重な体験であった。強いて言えば、赤ちゃんの人形を乗せた状態で体験できるとなお良かったのではと思う。
 走行体験の後、アンケート&抽選があり、ベビートイをいただいた(左の写真)。ベビートイと一緒にベビザラスでの景品引換券もいただいたので、抽選の後ベビザラスへ。ベビザラスでは、ディアクラッセのノベルティポーチとコンビ製品の割引券をいただいた(右の写真)。


 このほか、同日開催のコンビプレママレッスン参加抽選にもれた人?の特典として、妊娠線クリームと赤ちゃん用のお菓子、マルチクリップもいただいた。


 イベントの後は、天候が心配で早々に帰宅・・・。ダイバーシティ東京も見たかったのに、残念。

いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome