「マタニティーひろば ハロー赤ちゃん!」 参加
- 2012-11-16 23:00
- 一般公開
- テーマ:プレママイベント
財団法人母子衛生研究会主催の「マタニティーひろば ハロー赤ちゃん!」@横浜にぎわい座に参加した。
----
にぎわい座に到着し、まずエレベータで3Fまで上がった。エレベータを降りてすぐのところで受付をした。受付で抽選箱から一枚札を引いて、番号が付いているものをゲットした。番号を付いた札を引いた人は、イベント終盤の抽選会で賞品がもらえるとのこと。
受付後、ホールまで移動。このわずかな距離を進む間に、協賛企業からサンプルやパンフレットをたくさん手渡された。手持ちのバッグが小さいので入りきらないなぁ・・・と思っていると、ホールの入り口で、スタジオアリスからお持ち帰り用手提げが手渡された。心得ているなぁ。
平日の午後のせいか、参加者は女性(妊婦さん本人?)が多く、夫婦での参加は少なそうだった。
席についてほどなく、イベントスタート。
1.マタニティコンサート(30分)
今回は、フルート演奏だった。
モーツアルト、ドボルザークなど7曲が演奏された。朝からバタバタしていた疲れと、フルート音色の心地よさで少々ウトウト・・・。お腹の赤ちゃんは特に反応なし、寝てたのかな?(笑)
2.休憩(20分)
会場の外に出ると、またまた協賛企業の方からたくさんのサンプル&おまけが手渡された。パルシステムでは、カップ入りヨーグルトを配っていた。
おやつとしておいしくいただいた。
またこの時間中に、母子手帳の母親学級参加記録欄に参加スタンプを押してもらった。
3.産婦人科医による講演(50分)
横浜市大の先生による講演が行われた。母乳育児の話が興味深かった。たとえば、「出産後、すぐに母乳が出ないのはごく当たり前で、母乳が出てくるまでの数日間赤ちゃんは飲まず食わずでOK」とか。
ちなみに、メモをとっている人はほとんどおらず。なぜだろう?
4.アンケート記入&抽選会
妊婦の参加者へ、協賛企業のアンケートが配布された。
アンケート記入開始と同時に抽選会が始まり、受付で番号付きの札を引いた人は順次賞品を受け取る。私に当たったのは、赤ちゃんにも使える洗顔料だった。
以上で、イベントは終了。会場を出たところで、記入ずみアンケートを協賛企業の方へ渡し、さらに色々なおみやげをたくさんもらった。
本日いただいたもの。
左上から、洗顔フォーム、サランラップ、マタニティマーク、ミトン、化粧品サンプリ(和光堂)、母乳パッド(ピジョン)、葉酸サプリタブレット、ミルポン、葉酸サプリ、エコバッグ、スタイ、ティッシュカバー、母乳パッド(チュチュベビー)、乳首、人参ジュース、ハンドタオル、スキナベープ、ダウニー、ポケットティッシュ
後日宅配便でとどけられたもの。
左上から、紙おむつ(メリーズ、GooN)、そうめい茶、スキナベープ、Curel、ハミングNeo、母乳パッド、粉ミルク、ベビーローション、乳首用クリーム、カタログたくさん。
イベント終了後、Angeliebeへ。17日からの九州旅行用にマタニティウェアを買い足そうと思ったのだが、好みのものがなくて、結局ショーツのみ購入した。ちょうどイベント期間中だったらしく、コンビのスタイがおまけに付いてきた。
これで、スタイは6枚目。当面自分で買う必要はなさそう・・・。
----
にぎわい座に到着し、まずエレベータで3Fまで上がった。エレベータを降りてすぐのところで受付をした。受付で抽選箱から一枚札を引いて、番号が付いているものをゲットした。番号を付いた札を引いた人は、イベント終盤の抽選会で賞品がもらえるとのこと。
受付後、ホールまで移動。このわずかな距離を進む間に、協賛企業からサンプルやパンフレットをたくさん手渡された。手持ちのバッグが小さいので入りきらないなぁ・・・と思っていると、ホールの入り口で、スタジオアリスからお持ち帰り用手提げが手渡された。心得ているなぁ。
平日の午後のせいか、参加者は女性(妊婦さん本人?)が多く、夫婦での参加は少なそうだった。
席についてほどなく、イベントスタート。
1.マタニティコンサート(30分)
今回は、フルート演奏だった。
モーツアルト、ドボルザークなど7曲が演奏された。朝からバタバタしていた疲れと、フルート音色の心地よさで少々ウトウト・・・。お腹の赤ちゃんは特に反応なし、寝てたのかな?(笑)
2.休憩(20分)
会場の外に出ると、またまた協賛企業の方からたくさんのサンプル&おまけが手渡された。パルシステムでは、カップ入りヨーグルトを配っていた。
おやつとしておいしくいただいた。
またこの時間中に、母子手帳の母親学級参加記録欄に参加スタンプを押してもらった。
3.産婦人科医による講演(50分)
横浜市大の先生による講演が行われた。母乳育児の話が興味深かった。たとえば、「出産後、すぐに母乳が出ないのはごく当たり前で、母乳が出てくるまでの数日間赤ちゃんは飲まず食わずでOK」とか。
ちなみに、メモをとっている人はほとんどおらず。なぜだろう?
4.アンケート記入&抽選会
妊婦の参加者へ、協賛企業のアンケートが配布された。
アンケート記入開始と同時に抽選会が始まり、受付で番号付きの札を引いた人は順次賞品を受け取る。私に当たったのは、赤ちゃんにも使える洗顔料だった。
以上で、イベントは終了。会場を出たところで、記入ずみアンケートを協賛企業の方へ渡し、さらに色々なおみやげをたくさんもらった。
本日いただいたもの。
左上から、洗顔フォーム、サランラップ、マタニティマーク、ミトン、化粧品サンプリ(和光堂)、母乳パッド(ピジョン)、葉酸サプリタブレット、ミルポン、葉酸サプリ、エコバッグ、スタイ、ティッシュカバー、母乳パッド(チュチュベビー)、乳首、人参ジュース、ハンドタオル、スキナベープ、ダウニー、ポケットティッシュ
後日宅配便でとどけられたもの。
左上から、紙おむつ(メリーズ、GooN)、そうめい茶、スキナベープ、Curel、ハミングNeo、母乳パッド、粉ミルク、ベビーローション、乳首用クリーム、カタログたくさん。
イベント終了後、Angeliebeへ。17日からの九州旅行用にマタニティウェアを買い足そうと思ったのだが、好みのものがなくて、結局ショーツのみ購入した。ちょうどイベント期間中だったらしく、コンビのスタイがおまけに付いてきた。
これで、スタイは6枚目。当面自分で買う必要はなさそう・・・。
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
