イクメンパパ&ワーキングママの 子育てライフお子さんは生後 14歳 4ヶ月(5264 日目)

フルタイムで働く私と主夫である夫、逆転夫婦の子育て奮闘記です。

1歳半検診無事終了

  • 2012-08-28 14:43
  • 一般公開
  • テーマ:成長記録
昨日、市が行っている、息子の1歳半検診へ行ってきました。
私が住んでいる市の検診は、「厳しい」というウワサだったので、内心ビクビクしながらでしたが、結果、そんな心配はいらず、とっても優秀な結果でした。

課題その①積み木をつむ
→2センチ角の小さい木の積み木を4個積み上げる、という難易度の高いものでしたが、息子はチョイチョイっと積んであっけなく終了。
今まで積み木をそんなに積むところを見たことがなかったので、私がビックリしちゃいました。
しかし、積み木をつむって、もっと普通の大きい三角とか四角とかの積み木だと思ってた。他の市でもこんな小さな積み木でテストするのかしら??

課題その②指差し
→いろんなイラストが描かれたシートを見ながら、〇〇どれかな~?と保育士さんが息子に質問。それと同じイラストを指差しできればOK。というもの。
息子は、6個あるうちの5個正解。残り1個は「お人形さん」だったので、息子の知らないもののためわからず。男の子に、お人形さんはどれ?なんて聞いてもあんまりわからないと思うんですよね…、もっと一般的なイラストの検討してほしい。
それか、せめて「女の子用」「男の子用」とか検討してほしい。

あとは、歯科検診、身体測定、内科検診、簡単な育児相談、という内容でした。
私は二つの課題がクリアできたので、もうそれだけで良し!という感じでした。
だって、歯科検診も身体測定も内科検診も、保育園で定期的にやってますもんね。
最後の育児相談の時も、保育士さんからは、息子さん、いろんなもの理解してますし、まったく心配ないですね~と。
あっというまに終了でした。

厳しい、と聞いていた検診だっただけに、無事終わってホッとしました。
しかし…積み木をヒョイヒョイとつんでいく姿を見て、
親が思っている以上に、子供って実は成長しているんだなぁと思いました。
そして、普段はできていても、実際の検診では出来ない子もいるみたいなので、実はうちの息子は本番に強いタイプなのか?と親バカ的なことも思っちゃったり。
なにはともあれ、次は3歳か。
その時は、どんな成長を遂げているんだろう。ちょっと楽しみです。
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome