愛月蝶とツッカのとある一日お子さんは生後 13歳 2ヶ月(4811 日目)

2012年5月2日 3042gの男の子を出産しました^^ たまにしか更新できないかもだけど、とある一日をご紹介♪

お盆

  • 2012-08-04 13:15
  • 一般公開
  • テーマ:
昨日、初めて近所の育児支援センター(幼稚園保育園併設)にツッカと一緒にいってきましたw

さすがに同じくらいの子はいなかったけど、おもちゃの作り方とか遊び方とか検診のこととか色々教えてもらえて有意義でした^^

週3でやってるようなので、ツッカの気分転換&刺激になればとちょくちょく行こうと思いますw



もらい物を着せてみたら、意外と丁度よさげだったw





話が変わってうちのダンナの実家の事。

皆さん着々とお盆のご予定の準備に入ってらっしゃるようで、私もどうしようか考えているのですが。

正直帰りたくないのです。
自分の実家もあまり長居はしたくないですが(母親が私やツッカを理由にしてお酒に走る為)、義母の所はもっと行きたくないのです。

ツッカを産んで体を休める為、あまり実家に入れなかった私を受け入れてくれた義母。
上げ膳据え膳で世話してくれてとても有難かったのですが・・。

義母の所でお世話になるころには、私はすでに床上げを済ませていました。
なので出来る事はしたかったのですが・・。

私が動き回ると義祖母まで動き出してしまう。認知を煩っている義祖母に動いて欲しくない義母の気持ちを知っているのでヘタに動けない。本当は本人の為には動いてもらったほうがいいんだけど、義母が話を受け付けない。

それにちょくちょく遊びに来る義姉。いい人だし九州から来て頑張って家に馴染もうとしているのを、次男の嫁で遠くから来ている私が邪魔するのも悪い。

さらに昔からいる(寝るとき以外は完全放し飼い)セキセイインコがツッカのせいで義母(飼い主)を取られてしまい、ストレスで元気がない。
ツッカもまだ抵抗力が低いので出来れば極力インコの側に居させたくない。
なので自分が寝ている部屋から極力出たくないのだけどそうも行かないのでなるべくぎりぎりまで寝室で過ごし、昼前くらいに昼間の大半を過ごしている義祖母の部屋にお邪魔しているのです。


そんな生活をしていたら。

ツッカの沐浴を「あんたに任せられない」と義母が入れてしまい(義母の家だし祖母に当たるし入れたいのもあるのだろうから私が入れると言いづらい)私の練習にならなかった。

あれこれ育児の仕方に口を出してきて言うとおりにしないと嫌な顔された。
それでも自分の部屋で極力言われたようにやってみていたのに、居間であまりやると義祖母を刺激しすぎるので控えていたら義母が言うとおりにしていないとおもったらしくあからさまに嫌な顔してきた。


挙句、やっと登別に帰ろうとしていた前日。
私がトイレに行っている間に、帰ってきていた私のダンナに「あの子の性格を変えられないなら別れろ」と、トイレにいる私にも聞こえる声で話していた。
その話を即座に却下せず、黙りこくっていたダンナにも腹が立った。

そのくせお盆の予定を電話で聞いてきて、忙しいからまだどうなるか分からないとだんなが答えたら「なんでもいいから理由つけて休んで来い」とか言い出した。
休んだら休んだだけこっちの生活に影響してくるんですけど。

そんなこんなで次にお盆に帰ったらまた何言われるかわかったもんじゃないので、極力帰りたくないのですが、丁度そのころダンナの実家の町内会で盆踊り大会がありまして、毎年兄弟で仮装して出ているダンナ兄弟はお兄さんが出る気満々なせいもあり行かざるを得ない状況。

どうせまた当日の夜に何も考えずにツッカ連れまわして見せて歩くんだろうなぁ。
どうせまたお酒飲んで兄弟そろってベロベロになるんだろうなぁ。
どうせまたいろんな自慢話きかされるんだろうなぁ。
ツッカの都合とか何も考えないんだろうなぁ。


はあ・・・やっぱり行きたくないなぁ><


いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome