産褥熱?
- 2011-10-25 04:28
- 一般公開
- テーマ:育児日記(不定期)
昨日午前中に、局部麻酔、
帝王切開にて出産しました。
術中に血圧が低下し、
酸素吸入をしながらの出産でした。
産後も息苦しい感じがあったり、
麻酔の切れが悪く、
今も病床から一歩も動くことが出来ず
足には加圧ソックスを履かされ、
電動で圧刺激が送られ、
エコノミー症候群にならないように
処置されています。
病院は
赤ちゃんと同室保育を推奨しているので、
室温や湿度が高く、菌の感染を防いでいるようです。
術後から急に熱があがり、
38度前後のあたりを
ずっとさまよい続け、
今に至ります。。。
身体が発熱しているためか、
縫合した傷口も痛み、
ものすごい量の痛み止めも
頚椎から入れてもらっています。。。
さらに、悪露がいまだに出てこず、
ちょっと心配になってきました
子宮収縮剤を
点滴してもらっているのですが、
効果がなかなか出てこないようです
はやく症状をなおして、
我が子を抱っこしにいきたい。
授乳したい。
経膣分娩した同じ病室のママたちは、
みんな同室で赤ちゃんと触れ合い、
うらやましいです。。。
私だけ、ただベッドの上で
熱や痛みに堪えているだけで、
ほかのママたちに
面会にきている旦那さんや親戚が
わぁわぁうるさいのが
気になっちゃって仕方ないです
産後で気がたってるせいか、
痛みのせいかわかりませんが、
あまり眠れず、こんな時間。。。
はやく体調を回復したい。
歩きたい。新生児室にいきたい。
我が子に会いたい。
帝王切開にて出産しました。
術中に血圧が低下し、
酸素吸入をしながらの出産でした。
産後も息苦しい感じがあったり、
麻酔の切れが悪く、
今も病床から一歩も動くことが出来ず
足には加圧ソックスを履かされ、
電動で圧刺激が送られ、
エコノミー症候群にならないように
処置されています。
病院は
赤ちゃんと同室保育を推奨しているので、
室温や湿度が高く、菌の感染を防いでいるようです。
術後から急に熱があがり、
38度前後のあたりを
ずっとさまよい続け、
今に至ります。。。
身体が発熱しているためか、
縫合した傷口も痛み、
ものすごい量の痛み止めも
頚椎から入れてもらっています。。。
さらに、悪露がいまだに出てこず、
ちょっと心配になってきました
子宮収縮剤を
点滴してもらっているのですが、
効果がなかなか出てこないようです
はやく症状をなおして、
我が子を抱っこしにいきたい。
授乳したい。
経膣分娩した同じ病室のママたちは、
みんな同室で赤ちゃんと触れ合い、
うらやましいです。。。
私だけ、ただベッドの上で
熱や痛みに堪えているだけで、
ほかのママたちに
面会にきている旦那さんや親戚が
わぁわぁうるさいのが
気になっちゃって仕方ないです
産後で気がたってるせいか、
痛みのせいかわかりませんが、
あまり眠れず、こんな時間。。。
はやく体調を回復したい。
歩きたい。新生児室にいきたい。
我が子に会いたい。
- コメント2
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
