朱色☆のあの日あの時お子さんは生後 13歳 3ヶ月(4847 日目)

一斉一大のプロジェクト≪子育て≫ マイペースでズボラな朱色☆とやたら活発な我が子との日常をつづります。

8月23日☆戌の日

  • 2011-08-23 22:20
  • 一般公開
  • テーマ:
5ヶ月に入って初めての戌の日。

私達は大阪・天王寺に有ります四天王寺に安産祈願にいきました。
四天王寺は聖徳太子が建てた日本最古のお寺だとか何とか…
旦那ちゃんのおじいちゃんの骨を納めてるお寺です。
今年の3月におじいちゃんの法事で四天王寺を訪れた際、子宝とお乳の出が良くなるとかいう所に旦那と何気なく行ったんです。
そして5月にお腹に入りまして…。
最初は安産祈願で有名なお寺にお参りに行く予定だったのですが、その事を思い出し偶然かもしれませんが御礼参りも兼ねて四天王寺に行く事にしました。

22日から北九州の母が来てたので、義母、旦那、私、母の4人で参拝へ。
母は心斎橋のホテルに宿泊していたので、一足早く家を出て母を迎えに行き天王寺に集合☆
タクシーに乗ってすぐ…
旦那ちゃん!なんと、腹帯忘れてる(:_;)
腹帯は母が北九州から送ってくれたので、自宅から持ってこなきゃならなかったんです。
取り敢えず、そのまま駅までタクシーで引き返して取りに帰ってもらいました。
天王寺から自宅は往復40分。
お茶飲んでたらあっという間でしたけどf^_^;

それからすぐに四天王寺で安産祈願。
有名なお寺だけど、安産祈願は混んでなくてスムーズに終了。
「是非産まれた後は御礼参りに」と和尚さん☆
さすが商売の町、大阪。九州では御礼参りを和尚さんからおっしゃる事は無いと思います(笑)
えぇ、産まれたら是非とも御礼参りさせて頂きますよ(^^)


それからは、予約していた料亭にお食事へ☆
「料亭錦」という老舗の料亭です。インターネットで探しました☆土地勘なんて有りませんもの。
タクシーで迷った挙げ句、到着したのはラブホテルの横。
ちょっと不安でドキドキしましたが…

着物の女将がお出迎え、お部屋も個室で綺麗でした。
お願いしてたのはミニ懐石。
お料理も可愛くて、濃い味が好きな私達夫婦と親達にはピッタリの味付けで美味しかったです。
旦那ちゃんが忘れ物しちゃった為に予約時間より15分遅刻。遅刻の電話をした時も迷って電話した時も感じ良く対応して頂きました。
また利用したいです。


そして8月23日は3年前に結婚式を挙げた日です。
出産予定の月が閏年の2月。入籍日は2月29日。閏年の2月なんです。
何だか不思議な偶然…

両家初孫の赤ちゃん。
色んなプレッシャーも有るけど、負けず強い子になりますように
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome