粉ミルク缶 リメイク➀
- 2010-08-28 15:45
- 一般公開
- テーマ:工作
- 粉ミルク卒業した日
粉ミルクの缶をリメイクして椅子兼踏み台を作った。
材料は
粉ミルクの空き缶-5個・針金・ダンボール・ガムテ・プラスティックシート・布くらいかな?
完成品
作り方
並べて接触する辺に番号をふる
上段中と下段左を結ぶ赤棒を入れ忘れたσ^_^;
ここも接触しますよ~!
番号をふった縦列に4箇所穴を開ける。
空けた穴に針金を通し固定する。
穴2個を1本の針金で繋ぎねじって止める。穴が4つなので2箇所分。
上下をガムテで固定。
溝に沿ってテープを固定しないと後のダンボールの円が入らなくなる。><;
缶上部の溝に円形にカットしたダンボールを詰める。
穴の開いた方を下にするので(ダンボールを詰めた方)軽く水対策としてプラスティックシートをカットし乗せガムテで固定した。
プラスティックシートと大層な呼び名を使ったが、たまたまあったシャンプー&リンスのパッケージを解体して使っただけ>v<;ゞ
水対策はビニールテープを側面から一面に貼っても良かったかも?
座る部分はジョイントマットをカットしてガムテで固定。(缶自体では底の部分)
このジョイントマットも色がはげてしまって汚く見える物を使った。エコエコ!w
続きはまた後ほど。。。。
材料は
粉ミルクの空き缶-5個・針金・ダンボール・ガムテ・プラスティックシート・布くらいかな?
完成品
作り方
並べて接触する辺に番号をふる
上段中と下段左を結ぶ赤棒を入れ忘れたσ^_^;
ここも接触しますよ~!
番号をふった縦列に4箇所穴を開ける。
空けた穴に針金を通し固定する。
穴2個を1本の針金で繋ぎねじって止める。穴が4つなので2箇所分。
上下をガムテで固定。
溝に沿ってテープを固定しないと後のダンボールの円が入らなくなる。><;
缶上部の溝に円形にカットしたダンボールを詰める。
穴の開いた方を下にするので(ダンボールを詰めた方)軽く水対策としてプラスティックシートをカットし乗せガムテで固定した。
プラスティックシートと大層な呼び名を使ったが、たまたまあったシャンプー&リンスのパッケージを解体して使っただけ>v<;ゞ
水対策はビニールテープを側面から一面に貼っても良かったかも?
座る部分はジョイントマットをカットしてガムテで固定。(缶自体では底の部分)
このジョイントマットも色がはげてしまって汚く見える物を使った。エコエコ!w
続きはまた後ほど。。。。
- コメント0
-
いいね1
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
