2歳児と1ヶ月ベビと頭 ③
- 2010-07-10 02:34
- 一般公開
- テーマ:育児
先月は上の子の赤ちゃん返りが多発していた。
うちの場合は多発させてたって言ったほうがいい。
ココも今月で2ヶ月ベビーになりその後の2人はと言えば…
私の接し方だと反省して
あれからは家事をしながら遊ぶようにしてできるだけ相手を。
抱っこの催促があったときは優先しできないときは説明して
それでもぐずるときは上の子優先に努めたら
だんだん一緒にココをかわいがってくれるように。
よかった…!
1つハードルを越えたかとホッ。
頭や手のひらへの攻撃もほぼなくなり
ココも安心して過ごせるようになった様子。
コザが近くに寄ってきたときのココの表情も変化した。
それとコザ2歳児、最近は私の説明を聞いて理解しようという姿勢も。
以前は聴く耳もたないとかスルーすることが多かったのに。
お、お互いの歩み寄りってやつかな…?
ただ家事や上の子で待たされることもあるココが…ココの…
泣き方にバリエーションが。
「私もう限界ですよー!」ウェェェン!!ウェェェン!!
「もー!何やってんのママァー!」アーーーーーーーゥ!
「早くして~」
「かまって~かまって~」ウニャ~
なんてママは勝手に解釈してる(o^∇^o)
うちの場合は多発させてたって言ったほうがいい。
ココも今月で2ヶ月ベビーになりその後の2人はと言えば…
私の接し方だと反省して
あれからは家事をしながら遊ぶようにしてできるだけ相手を。
抱っこの催促があったときは優先しできないときは説明して
それでもぐずるときは上の子優先に努めたら
だんだん一緒にココをかわいがってくれるように。
よかった…!
1つハードルを越えたかとホッ。
頭や手のひらへの攻撃もほぼなくなり
ココも安心して過ごせるようになった様子。
コザが近くに寄ってきたときのココの表情も変化した。
それとコザ2歳児、最近は私の説明を聞いて理解しようという姿勢も。
以前は聴く耳もたないとかスルーすることが多かったのに。
お、お互いの歩み寄りってやつかな…?
ただ家事や上の子で待たされることもあるココが…ココの…
泣き方にバリエーションが。
「私もう限界ですよー!」ウェェェン!!ウェェェン!!
「もー!何やってんのママァー!」アーーーーーーーゥ!
「早くして~」
「かまって~かまって~」ウニャ~
なんてママは勝手に解釈してる(o^∇^o)
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
