ベビカムトップ
>
1歳~2歳
> 自分での歯磨きについて

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > 自分での歯磨きについて
S.DAISY
S.DAISY
1歳~2歳

自分での歯磨きについて

1歳4か月の息子がおります。
現在、自分磨きの練習用として、
歯が生え始めた時から使っているシリコン素材の物を使っています。

皆様はいつ頃から歯磨きを持たせていますか。
事故が怖く、なかなか歯磨きを持たせる事が出来ません。
また、噛み癖があるので、現在、歯を磨くと言うより、
シリコンをカミカミしている状態です。

  • 5
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

チャピ男
チャピ男
0

小児科の看護師をしている姉が、歯ブラシを持ったまま転倒するなどの事故の多さをよく話していたので、私も自分で持たせるのが怖かったです。

1歳半ぐらいから持たせるようになりましたが、3歳になった今でも、咥えたまま歩き回って遊ぼうとしたりするので、歯磨きを渡す時に毎回言い聞かせるようにしています。

3歳なのでシリコン系の歯ブラシは卒業しましたがそれでも怖いので、クリニカのKid’sハブラシというネック部分がゴム素材のような感じで柔らかくなっているものを使っています。

普通の歯ブラシよりは安心して持たせられるのでシリコン系の歯ブラシを卒業してからはずっとクリニカの歯ブラシを使っています^ ^

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ハムコ
ハムコ
0

こどもの小さい歯を見ると
かわいくて癒されます。

うちはエジソンのシリコン歯磨きを
1歳4か月から使わせていました。
握らせてももちろん磨くことはなく、
かみかみして遊んでるような感じでした。

いま3歳になって、ようやく「いー」の
お口をして前歯をシャカシャカ磨けるように
なりましたが、それまでは一人ではぜんぜん
磨けなかったので親が羽交い絞めにして
そのあと仕上げ磨きをしていましたよ。
道のりは長いと思いますがどうぞ気長に
ハミガキがんばりましょう。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

うにsan
うにsan
0

こんばんは!
早いうちから慣れさせた方がいいと言われていたので、半年過ぎて、歯が出てきた頃からシリコンのものや、歯ブラシをカミカミさせたりしていました。
でも、自分で磨くわけじゃないし、毛をぶちぶち噛み抜いてしまってたのでしばらく仕上げ磨きだけにしていたのですが…1歳3ヶ月になってまた持たせてみるようになりました(*´-`)まぁ磨かないですよね笑

毛の歯ブラシでも取っ手が丸くなっていて、喉をつかないようになっているものがあるので、そういったものが良いかと思います。
カフェニコリさん、しまんまさんのお話を読ませてもらうと、子供が自分で歯磨き出来るようになるまでには、なかなか道のりが長いんだなーちょっと覚悟しないとな、と思いました(;ω;)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

しまんま
しまんま
0

うちも1歳過ぎぐらいでシリコンは卒業しました。
ずっとピジョンの歯ブラシシリーズを使っているので、パッケージに書かれている月齢どおりに歯ブラシを変えていきました。

1歳8ヶ月の今は、たまに自分でも磨けていますがほとんどは磨くフリで歯ブラシを口の前で動かしているだけです(ー ー;)
でも楽しそうなのでそれをしばらく見守ってから、仰向けにして仕上げブラシでしっかり磨くようにしています。
一人で上手に磨けるようになるのはまだまだ先になりそうなので、当分歯磨き中は目を離せそうにないです。
事故怖いですもんね。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

カフェニコリ
カフェニコリ
0

こんばんは(*^^*)

5歳と3歳の男の子がいます。

一歳すぎくらいから、シリコン→ふつうの歯ブラシにかえました。
ひとりで歯磨きをさせるというよりは、あおむけで私が仕上げ用歯ブラシで歯を磨いてあげながら、本人も自分の歯ブラシで磨くという感じです。
3歳の次男は今もそのようにしています。
まだ持たせても口に咥えたままうろうろしたりまだ危なくて(。-∀-)


座って磨けるようになる年少さんくらいから、まずは自分で磨かせてそのあと仕上げ磨きをしてあげるようにしています(*^^*)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome