ベビカムトップ
>
ざんげの部屋
> よくある休日のイライラ(長文ですみません)

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > よくある休日のイライラ(長文ですみません)
みお~る
みお~る
ざんげの部屋

よくある休日のイライラ(長文ですみません)

5才と3ヶ月の二人の女の子のママです。現在育休中で完母で育ててます。実家は二人とも遠方で、こちらに住んでからずっと仕事しかしてこなかったので、仕事関係以外の友人もいません。なので平日は上の子は保育園ですが昼間は下の子と二人きりです。仕事関係で育休中の子達が赤ちゃん連れで遊びに来てくれたりしますがそれも月に1度くらいなので、ほとんど普段は家族以外としゃべることがありません。

こないだの休日。朝下の子が起き授乳。上の子も起き出してお母さん遊ぼう、など言って元気。その相手をしながら朝食を作り旦那を起こす。寝ぼけまなこで起きてきて、どっかり座る。お皿やお箸やお茶を出しながらこの時点でややイライラ。

上の子のリクエストで近くのショッピングモールへ。旦那は上の子、私は下の子と二手にわかれウロウロ。下の子がベビーカーで寝たのでコーヒーショップに入り休憩。小一時間後、家に帰り、旦那が昼寝開始。下の子に授乳し、安全な所に寝かせ、上の子と徒歩1分のお店へランチへ。

そのまま公園へいきたいと言うので近くの公園へ。だまって下の子を置いてきたのが気になりメールするとぐずったけど寝たと返事あり、そのまましばらく公園で遊び、次の授乳の少し前頃に帰ると昼寝継続中。次の授乳をして二人の相手をしながら夕方まで過ごす。ほっておいたら夕方5時半頃起きてきた(4時間ほど寝ていた)。
私は夕飯の支度中で若干不機嫌。ぐずり出した下の子を抱っこひもであやしてくれる。ようやく寝て、ハイローラックにおろそうとしていたので、“(降ろしたらラックを)ゆらしてゆらして!”と言うと“抱っこひもがひっかかって揺らせない!”といきなりキレた旦那。あれだけ寝たくせに何をキレてるんだ?
“なんか不満があるのかもしれんけどー、朝からイライラしてー!”ですと。振り返る
と確かにイライラしていたかもしれないけど、それは誰のせいですか?

明日は下の子と二人だから、ゆっくりしたら、だって。赤ちゃんとふたりだとゆっくりし放題だと思ってるのか…(^-^;

昼寝するなというのはかわいそうなので、土日のどちらかの朝に朝ごはん作ってもらおうかと思っています。私は授乳だけしてできたよと起こされるまで寝とこう…。旦那にとっても休みだけど、私にとっても休みだし。どちらか1日くらいいいですよね。そしたら1日気分よく過ごせそうです。それくらいいいですよね。

  • 6
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

みお~る
みお~る
0

コメントありがとうございます!ね~(* ̄∇ ̄)ノなんで旦那って、昼寝したくなるんですかね!こっちだって夜中毎日起きたりしてんのに、昼寝されると完全に放棄されてる気がして腹が立つんですよね!あとは任せた、みたいな。
まあうちは一応子供の相手をしようという気はあるし、上も5才なのでまだ楽な方ですかね~(ToT)

ほんと、毎日上の子を送ったと思ったらあっという間にお迎えの時間が来ちゃいますよね。楽なことなんて、全くないんですけど…?

ある意味月曜日が一番ほっとします…(苦笑)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

お杏
お杏
0

3才と6ヶ月がいて、同じく育休中です。

なんで旦那さんって
「土日くらい寝かせろ~」って言うんでしょうね?
こっちは平日も昼寝なんか出来ないし(保育園送り出して、買い物して掃除して、夕飯の支度したらもうお迎え)家に帰って上の子にご飯食べさせて、二人お風呂に入れたら一日あっという間。夜中は授乳で起きるし…。

日中暇だろみたいな態度だと、イライラします。
自分は昼間まで寝ていて、起きてもゲームやテレビで上の子構ってくれないし( TДT)
我が家は休日家にいるとイライラするので、旦那を置いて出掛けます。
昼になると「ご飯は?」ってメールが来ますが…。


この前なんか最悪で上の子も眠く下の子も眠く両方にぐずられ、上の子をおんぶ、下の子を抱っこ紐であやし、布団で昼寝してる旦那を蹴飛ばしました(笑)

今日は珍しく子供を風呂に入れてくれました。
今はPSPでゴロゴロして遊んでます苦笑)

ついついイライラを上の子に当たっちゃってごめんね~(><*)ノ

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

みお~る
みお~る
0

コメントありがとうございます!共感していただいて嬉しいです。そうそう、なんで男の人ってすぐ昼寝したくなるんですかね~?昼寝するのって、あとはよろしく!って丸投げされてるみたいでホント腹が立つんですよね~(ToT)しかも4時間も!その姿が目に入るのも腹が立つからこどもを連れて出かけて帰ってきてもまだ寝てたりして…あーもう!
今度雰囲気のいいときに話してみます。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

きまま88
きまま88
0

わかりますよ~
仕事で疲れてるのもわかるけど、休日はもっと全力投球してほしいんですよね。
疲れてるのは自分だけと思ってる?って、言いたくなりますよね。

イライラの原因、説明したほうがいいと思いますよ。
ただ、相手に聞く余裕のあるタイミングで言わないとちゃんと伝わらないので、そこは注意ですけども。(そうするとなかなかいいタイミングってないんですよね)

わかりますよ~ うちも油断するとすぐに休日は昼寝しようとしてるので… 他にやることあるだろー!って、思ってイライラしちゃいます。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

さきぽんZ
さきぽんZ
0

わかりますわかります!いなきゃいないで良いんですよね。休みの日の旦那。いると逆にイライラします。私も毎回旦那の休みの日はイライラします。まだ5ヶ月の赤ちゃん一人だけですが…。旦那がいると朝昼晩の食事の世話をしなくてはならないし洗い物も増えて困る。で、さっさと朝ご飯済ませたいのに昼近く(授乳時間に)起きてきて、どかっと座り「ごはんって?」って。「私は食べましたけど?」って気になります。昼も、ご飯済ませると昼寝したり…。「出掛けようっていったからしたくしたのにー(-_-#)」夜もお風呂やらなんやらバタバタするのに夕飯のことなんてなーんにもしない。「お腹すいた…。」もー自分で用意してよ!!!できるはずなのにやらないから腹が立つんですよね。主さんは元気盛りのちびちゃんもいてもっともっと大変だと思います。たまには弁当屋の弁当の日があっても良いと思いますし、休みはもちろん必要です!毎日夜は必ず旦那は休めてるんだから土日位少しは手伝えよって!ママは朝も夜も関係なく授乳という仕事があるのだから。って私のぐちになっちゃいました。ごめんなさい。最近寒いのでね、お体壊さないように。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

みお~る
みお~る
0

私も一応チョコチョコ息抜きしてるし、旦那もこどもの相手をする気はあり、私も確かにイライラしていたのでざんげの部屋へ投稿しました。あとまだなんでイライラしていたのかちゃんと伝えられていないので、それも反省かな。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome