ベビカムトップ
>
2歳以上
> どうしていいかわかりません

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > どうしていいかわかりません
ももむひ
ももむひ
2歳以上

どうしていいかわかりません

2歳7ヶ月になる息子がいます。
産まれてから人並みにいろいろ悩みもありましたが、なかなか手のかかる子ではありました。

2歳前後の頃、姪っ子からたたかれたりしてきた反動か、ほかのお友達や赤ちゃんに乱暴するようになりました。

悩んで悩んで泣いて・・。児童館の先生に相談したりしながら時間もたち今はだいぶ落ち着いてきました。
しかし・・・

今年4月から児童館でプレ保育が始まりました。
集団に自然になじんでいけるように、0歳のころから色々なところに連れて行っていました。が、プレが始まってからなのか児童館にすら入らない。泣いて叫んで、私を叩く蹴る噛む。目に余るものがあります。
泣きわめきだしたら手が付けられません。周りの目も痛い。先生から息子は集団行動が苦手な子だと思います。と言われまた落ち込み。

うまくいかないことに私もイライラし、息子に冷たく当たってしまったり悪循環・・。
隣の芝生が真っ青に見えて、なんでうちが・・!?と自分を責めてしまったり。
そうしているうちにプレ以外に行っていたプレ的なものも拒絶するようになってしまいました・・。

お友達から、「昔はニコニコしてたけど最近何をしててもつまらなさそうな顔してるね・・。心にひっかかりがあるのかな?」と言われました。
確かに最近表情が硬く、人形のように放心していることが増えました。

児童館の先生に相談したところ、私が何をするにもすぐ「ダメ!」「やめて!」と拒絶していた小さなストレスが溜まりにたまって爆発していると言われました。
我慢しすぎると我慢できないのよ。と。
ただの空回り育児だったことに今心底落ち込んでいます。

姉には息子は我慢を知ら無すぎると言われました。
パニック。ちなみに自閉症などではないと児童館の先生には言われています。

息子は単語・2語文はちょいちょい話しますが、周りがどんどん話してる中、前に進みません。

そして極度の偏食で、ご飯と納豆牛乳、パン。おかし。ほぼこれしか食べれないです。あとはいくら小さく混ぜ込んでも舌でわかるらしく吐いてしまいます。
なぜか体は大きく元気いっぱいです。

言葉・食事・集団行動・・悩みが多すぎて訳が分かりません。しかしここまで悪化したのは私の責任なのもわかっているからこそ落ち込みます・・。

どう息子に接してあげればいいのか分かりません・・。

  • 4
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

パコ
パコ
0

たった2年と7ヶ月のママ業で そんなに落ち込むことはありませんよ
これから何十年後悔と反省繰り返すんですか…

児童館の方に言われたこともあくまで一つの意見です
「この子のことは私が一番分かる!」ぐらいの自信が欲しいところです
ダメなもんなダメ!が親の基準になるのは仕方ありませんし無意識にでも自分が育てられたように子供にもするもんですから…
虐待されたとかの極端な場合を除けば 大抵は一般常識の範囲内の善悪判断で躾ることになります

あと子供によって 性格や気質は様々です
児童館がどの子供にとって向いてるとは限りませんよ
うちの息子がそれぐらいの時は全く向いてない状態でした
行ってもまずその場におれない、すぐ脱走でした
与えられたスペースで遊べない息子で 枠からはみ出て裸足のまま脱走するんで行くのを止めました

息子の場合 緊張してたんですよね たくさんの子供がいてる場所に…
別に息子は発達障害ではないです ただそんな気質なだけです
嫌なんですよね 私もあまり得意でないので「私に似たんだわ~(笑)」で無理に集団生活に馴染ませようとしませんでした

親が思うようにいかないのが子供です 集団生活に馴染ませようと頑張り過ぎても子供に負担かけてる場合もあります
三年保育、二年保育するかによりますが それまでは母親と密着生活でも良いと思いますよ
それがもしかしたら息子さんにとって良いかもしれません

まだママと2人でのんびりしたいのかも…

ちなみに現在5歳になる息子は保育園3年目となりました
3歳から入りましたが 前述通り社会性が乏しいのが心配でしたが 案外そつなく日々こなしてます
保育参観に行くと往年のマイペースぶりを発揮し 年少の時などは教室から脱走もありましたが…年長の今はだいぶ落ち着きました
子供なりのペースがありますから 焦らず見守るのも大事かと

まず自分を責めずに こんなもんや、である意味図々しく適当に(笑)
のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか

育児は 育てたいように育つんじゃなくて 育てたようにしか育たないもんらしいです…

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ももむひ
ももむひ
0

ひよぞうさん有難うございます。

以前の投稿から勇気を出してもう一度プレ保育に行ってみました。
ですが、やはりだめでした。

他の子はみんないい加減に落ち着いてきて、うちの子だけがいつまでたっても同じ状況・・先生と話しながら泣いてしまいました。

今回はみんなでお団子を作るクッキングだったので、今週はできる限り息子と家でも一緒に料理したり、音楽を聴きながら歌ったりしていましたが・・だめでした。

ほんと、一度役所の方に相談しにいきます。
実は最近、思い込みすぎてストレス性の腸炎と過呼吸になってしまいました・・。

みんなは気にしないで肩の力抜いたほうがいいよ!
頑張りすぎだよ!と言ってくれますが、今のわたしには皮肉にしか聞こえず、ひねくれてしまい息子にもきつく当たってしまっています・・。そして自己嫌悪・・。
この状況を何とか打破したいものです・・。



ポルポルさん、ありがとうございます。

療育センターっていうのがあるんですね。調べてみます。
正直本当に障害を持っているのかもしれないと、最近思うようになりました。

それと同時に、プレ保育に行った日は全く進展せずひどい状況・・私は悲壮感で泣いてしまい、次第にそれは怒りに代わってしまい息子にきつく当たってしまったり、無視してしまったり突き飛ばしてしまったり・・。
自分が嫌になり、近くに住む姉が家に来て話を聞いてくれたんですが、私の息子に対する態度を見かねて、私が本当に息子を愛してる。抱きしめてあげたいと心から思えるまで家には帰さないと言われました・・。

こんなお母さんに当たってかわいそうにとか、違うお母さんの方が幸せだったなとか言っている自分に姉が怒ったんです。
今でも自分じゃなくもっとちゃんとしつけやうまく遊びなんかを誘導出来るお母さんなら、この子もこんな毎週のように感情の起伏の激しいお母さんに翻弄されなく幸せだったのに・・ごめんね・・と思います。
今のこの子がこんなのになってしまったのは、私の育て方・叱り方をあやまってきたから、自業自得なんです。
まだまだ病みが止まりませんね(泣)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ポルポル
ポルポル
0

こんにちは。4歳の息子がいます。現在療育センターの通園部に通っています。

ももむひさんのトピックを読ませていただき、療育センターのお友達の事を思いだしました。
一見、健常の子と変わらないその子は、2歳の時にももむひさんのお悩みと同じような事でセンターに相談し、早期療育(週1回)を始めました。最初は嫌がって泣いて暴れていましたが、(うちの息子も・・・)先生方の支援もあり、今では落ち着いてクラスのリーダー兼、わが息子のお世話係をしてくれています。そして、来年は療育を出て幼稚園に入るそうです。(さびしいですが・・・。)
その子は、障害があったわけではなく、他の子よりも苦手な部分があっただけ。幼稚園という大きな集団よりは、療育の小さなグルーブの方があっていただけということでした。

いろいろと書いてしまいましたが、息子さんは、我慢を知らなすぎるわけでもなく、ももむひさんのせいでもないと私は思います。
苦手なこと、嫌な事を上手に伝えることができないだけではないでしょうか。他の子にとっては、なんでもないことでも、息子さんにとっては、とても嫌な事なのかもしれません。

うちの息子がもっと小さかった時、他の子は楽しそうにしているのに、泣いて暴れる息子を抱えて、逃げるように自分も泣きながら帰ったことが何度もありました。ももむひさんの気持ちが痛いほどわかります。
どうか自分を責めずに、まずは自分が穏やかでいられるよう、自分のために何かをしてあげてください。

文中、失礼な表現がありましたら、お許しください。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ひよぞう
ひよぞう
0

毎日の育児、おつかれさまです。
ママの悩みを相談できる方はいらっしゃいますか?児童館の先生には相談なさってるようですが、市役所などの保健師さんなどはいかがでしょうか。お住まいの地域によると思うのですが、新生児訪問からはじまり、悩み相談など対応頂けると思います。

私も2歳前後に悩みまして、区役所に相談してました。そのときは、保健師さんよりも、月に一度、外部から招いているカウンセラーの方との面談が主でした。ママのストレスが減ることで、お子様に対する余裕が生まれ、「駄目」「やめて!」などの対応もいぜんより良くなるのではないでしょうか。

お子様が集団に入ろうとしないというのは、お子様にとっては、まだちょっと早いのかもしれません。まだまだ集団より、自分の好きなようにする「個」の時間を尊重してはいかがですか?我が家の息子も、児童館で脱走ばかりしてました。私が疲れるので、そのうち児童館は断念。ひたすら、親子二人ですごしました。さびしかったですが、他人の目が気にならないので、私のストレスは軽減されたように思います。
そんな息子も、今では幼稚園に通ってますよ。

他のこと比べて焦ることもあると思いますが、「これがこの子のペースだから」と思えるようになれば、ママもかなり楽になると思います。

言葉の遅れなどが心配なら、小児科の先生に相談して、専門の先生を紹介頂くというのも、ひとつの方法かもしれません。

これまでの育児が全部無駄、なんてことはないですよ。
十分がんばってこられたと思うので、あまりがんばりすぎないでください。周りに助けてもらいましょうよ。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome