離乳食 にんじん蒸しパン

  • 2012-03-08 11:15:00
  • 食材:7~8個分人分
  • 離乳食 にんじん蒸しパン

    食材

    • 薄力粉:60g
    • ベーキングパウダー:2g(小1/2)
    • きび糖(砂糖):25g
    • 豆乳(無調整):30cc
    • にんじん(すりおろし):40g

    特徴

    特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴 特徴

    卵、牛乳、油脂不使用。ホットケーキミックスを使わずつくる混ぜて蒸すだけの簡単蒸しパン!すりおろしたにんじん入りです。

    • にんじんは皮をむき、すりおろす。
薄力粉とベーキングパウダーは(できれば)ふるいにかけておく。
蒸し器を加熱しておく。(蒸気が十分にあがるまで)
    • step1

      にんじんは皮をむき、すりおろす。 薄力粉とベーキングパウダーは(できれば)ふるいにかけておく。 蒸し器を加熱しておく。(蒸気が十分にあがるまで)

    • ボールに薄力粉、ベーキングパウダー、きび糖、豆乳、すりおろしたにんじんを加えて混ぜ合わせる。
(ざっくり混ぜ合わせるくらいで大丈夫です。)
    • step2

      ボールに薄力粉、ベーキングパウダー、きび糖、豆乳、すりおろしたにんじんを加えて混ぜ合わせる。 (ざっくり混ぜ合わせるくらいで大丈夫です。)

    • お弁当用カップ(6号サイズ)に20g入れる。(※1)
    • step3

      お弁当用カップ(6号サイズ)に20g入れる。(※1)

    • 蒸気の上がった蒸し器に入れて(※2 蒸し器+ミニ蒸篭)強火で10分ほど蒸して、蒸しあがったら竹串をさして生地がついてこなければできあがりです。
    • step4

      蒸気の上がった蒸し器に入れて(※2 蒸し器+ミニ蒸篭)強火で10分ほど蒸して、蒸しあがったら竹串をさして生地がついてこなければできあがりです。

  • コツ・ポイント

    ※1 型は製菓用アルミカップやココット型など好みのものを使ってください。 ※2 蒸し器を使うときは、蓋に必ず布巾をかけてください。蒸篭使用の場合(蓋つき)はなくても大丈夫です。 にんじんの他にも、かぼちゃやさつまいも、青菜などいろいろ混ぜてつくってみてください。

いいね
もっと見る
ベビカムレシピ

「ベビカムレシピ」さんとベビともになろう

投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。

ベビとも申請

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome