ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 3歳の女の子です。やることが全て遅くて、気になります。

3歳の女の子です。やることが全て遅くて、気になります。

子育て期(生後3歳~)の相談

Q702:3歳の女の子です。やることが全て遅くて、気になります。

娘は3歳、幼稚園の年少です。もともと動作が遅いのですが、お弁当を食べる、帰りの支度、保育時間中にやる制作など(お絵かきや折り紙など)とにかく、保育中にやることすべてがクラスで一番遅いです。
少し早めにお迎えに行ったときに教室内を覗いてみたところ、他の子はみな支度がすんでいるのにうちの子だけまだ終わっていませんでした。担任の先生に聞いたところ、帰りの支度以外のことも遅い、とのことでした。
以前、お弁当を食べ終わるのがクラスで一番遅かったときに、食べることが遅いと他の子に揶揄されたことがあったそうです。担任の先生は、きちんと「早く食べた人が偉いわけじゃないんだよ。遅い人は悪いことしている人とは違うんだよ」と、揶揄した子に説明したそうです。先生のお話によれば、遅い以外に大きな問題はないようですが、このまま大人になったらどうしようと思うと不安です。が、どうしたらいいのかわかりません。
もし、悪いことをしていれば、私は叱ります。でもただ、遅いだけなんです。叱っても意味がないのではと思い、遅いこと自体を怒ったりはしていません。ただ、クラスに1人か2人はいる「最後まで教室に残ってお弁当を食べている子」に、自分の娘がなっているんだ…と思うと、つらい気持ちになります。
娘自身が、クラスで一番遅いことに慣れていくことが不安でたまりません。今の状態の延長で、集団の中で一番下に居ることに慣れてしまったら、最初はただ「遅い」というひとつの事実だけだったものが、成績も一番下、スポーツも一番下、音楽も美術も下と、他の成長を妨げるのでは、と心配になります。あの子はできない子、とレッテルを貼られ、色眼鏡で見られることは、子どもにとっても悪影響だと思っています。家庭でできることは何かありますか? (お母さんの年齢…38歳 お子さん…3歳) 2013/9/27
金澤直子先生
私もあなたのお子さんのようなときがありました。私は末っ子で、兄妹の中でたった一人の女の子。兄が3人、子守、使用人もいました。このため、自分で何かしなくても、誰かがやってくれる環境でした。困ることがなかったのだと思います。遅いからといって、それほどの心配にはおよびません。
家庭でできることはあります。まず、手出しをしないこと。親は、見ていられなくて、手を出したくなることもあると思いますが、「遅い」「早い」よりも、自分の力だけでやり通す力をつけることが大切です。
もうひとつは、情操教育です。お子さんが好きなことを見つける手伝いをしてください。展覧会へ行く、音楽界へ行く、何か行動を起こすことで、何かお子さん自身が好きだと思えることを見つけてあげましょう。そのことが、お子さんの自信につながっていきます。「早く」というよりも、充実した時間を持つことを大切にしてください。じーっとしているだけでは好きなことは見つかりません。
あとは、できるだけいろんな子と遊んで交わる機会を作ってあげましょう。遊びを通して、子どもはお友だちからたくさんのことを吸収します。また、兄弟の多い子と遊ぶとさまざまな関係性を学ぶことができますよ。

先生のプロフィール

妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome