ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 生後8週目の赤ちゃんの母乳育児について。

生後8週目の赤ちゃんの母乳育児について。

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q2456:生後8週目の赤ちゃんの母乳育児について。

混合で育児をしているのですが、もっと母乳の量を増やすことは可能でしょうか? 授乳の回数は1日8〜9回で、一度に母乳が出る量は40〜70mlです。 1日のトータルの母乳の量は大体530mlくらいです。 ミルクは60mlを1日に4回与えてます。 赤ちゃんは1日に十分な量を(ミルクも含めて)飲めてるのでしょうか? そして、どうしたら母乳の量を増やす事が出来ますか? 余りにも母乳の量が少ないので諦めかけた事もあったのですが、もう少し頑張ってみたくて…。 頻回授乳をする事が母乳の量を増やす事に繋がるのは分かってるのですが、1日に十数回も授乳しているママ達は毎回20分もかけて授乳しているのでしょうか? 要領が分からなくて困ってます。 因みに海外で育児をしているので母乳外来なども無く、母乳マッサージを受ける事も出来ません。 2017-05-14 05:12
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome