ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 1歳1ヶ月、夜間の授乳について
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
33歳女性 2018-09-28T01:23:00+0900 2018.09.28

Q.1歳1ヶ月、夜間の授乳について

母乳育児をしてきましたが離乳食をよく食べてくれるようになったので、最近昼間の授乳は、食後+寝るときの3~4回で定着してきました。

夜間授乳について悩んでるのですが、今は、寝る前に授乳した後、夜中起きるたびに飲ませてます。さすがに30分~1時間で起きるときはあやしてなだめようとするのですが、最終的にはやはり飲ませてしまいます。
夜中に起きるときは、眠くて目も開かない状態でぐずぐずと泣いてるので、添い乳をすると割とすぐそのまま寝ます(乳首をくわえると安心してすぐ寝ることもあります)

卒乳は自然な流れていいかなとは思ってるのですが、夜間授乳はこんなに頻繁にしていてもよいのでしょうか・・・?
寝かしつけは抱っこで寝てくれますが、夜中起きたときは授乳でないと寝てくれません。喉も渇くだろうし、おっぱいを求めてるのは分かるので、私もすぐ添い乳してしまうのですが、1歳を過ぎてこんなやり方はよくないでしょうか?

  • アイコン0

みんなのコメント

コメントはありません。

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome