• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
39歳女性 2017-09-27T16:05:00+0900 2017.09.27

Q.義父について

9ヶ月の息子がいます。
2か月の頃から、実母に預けて仕事にいっております。
実母は最近息子も重たくなってきたせいか、腰が痛いらしく、
先週から旦那の仕事の休みの日には、旦那に預けています。

先日、旦那が休みでしたが、会社の用事で半日義両親に預けられました。
義父は孫と散歩に行きたかったらしく、気温が上がる時間帯に1時間以上も
ベビーカーで散歩に出かけました。
また、離乳食もちゃんと用意して行ったのに、それ以外のものを無断で食べさせたり、
お風呂まで入れようとしていました。
ぐずって、パパママじゃなきゃいけない時でも、自分が「何とかする」と奪うほどですし、
一番嫌なのが、お酒を飲んで抱っこしていることでした。

自己流で息子のことも考えずに行動していることが、以前から嫌でした。
だから旦那の休みの日にも、実母に預けていました。
「預けるから自己流でやってね」ではなく、きちんとしたルールを作って
私は実母に預けています。

可愛くて仕方がないのはわかりますが、踏み込んでほしくない部分もあるので、
少しは遠慮してほしいです。

皆さんは義実家に、預けたことはありますか?



  • アイコン7

みんなのコメント

2017-09-29T22:24:07+0900 2017.09.29
0

義実家に短時間だけあづけたことがありますが、ずーっと泣いていたそうです。
わたしと旦那がいても義実家だとなぜか泣いていてだめでした。
結局預けていません。
タバコやお酒が臭かったり、雰囲気が暗かったりするからだめなのかなって思っていますが、
旦那さんにはそんなこと言えません^^;

義父は子どもにチューしようとするし、やめてほしいです。
うちは預けるのはあきらめています。


匿名2017-09-29T20:32:32+0900 2017.09.29
0

ないですが、2ヶ月から復帰って…お子さん可哀想。

遠慮して欲しいとか思うんだったら、して欲しくないことをきちんと伝えるしかないでしょう?預けるくせに文句言うとか何様?


匿名2017-09-29T20:31:43+0900 2017.09.29
0

確かに、
他の方がおっしゃる通り
プロでなく善意無償で預かってもらっているのですから、求め過ぎだと思います。
むしろ、贅沢だなと感じました。

私は実母に預けるのすら不安ですので、
絶対プロに預けます。
義父がそんな方と分かっていて預けるのは
預けた側にも責任があります。
なんせ、素人に無料で預けているのですから。

贅沢な文句だなぁ
私は預ける人すらいなくて働けないのに
と思いました。


2017-09-29T19:04:17+0900 2017.09.29
0

昔は一歳まであれがだめ、これがだめとなかったようです。一歳にかみきれないタコをあげているのを見たことがあります。
常識を自分【母】以外にあてはめてはいけません。腹が立つだけですから。
あら~かわいいねと近所のおば様に触られたら【汚い手でさわらないでよ!】って子育ての母は皆ぴりぴりしてますし

して欲しいこと、やめて欲しいことはきちんと旦那様からでも伝えてもらわないといけないですね。
預かってくれるだけ有難いのでお願いをする気持ちで伝えられてみたらどうでしょうか。

常識を問わずに済むように
こちらも行動してみて
ダメなら自宅で保育など
プロにお願いすることもできますね。



2017-09-29T16:04:50+0900 2017.09.29
0

こんにちは。
離乳食をお願いはしたことありませんが、ミルクはお願いしたことがあります。

度々半日以上預かって頂く機会があったのですが、どうでしょうか…。
キスはあるかもしれないです(^_^;)

ただ預かって頂いている以上、その辺りはお任せです。
(義両親に関わらず、誰かに預かって頂いている時は、最終的にはその方にお任せです。)

呑んでいる席でも、抱っこされています。
それは義父に限らず、実父も夫も他の親族もします。
もちろん泥酔ではありませんが、万一のことを考えると気にはなります。

とりあえず私は、イザとなったら私自身が動けるようにと思っています。

気になりつつも大抵のことは、『仕方がない』という気持ちです。

ただ、食事に関しては心配ですね。
蜂蜜が入っている飲料やお菓子って結構ありますし、
9ヶ月でしたら、まだアレルギーの心配もありますよね。

初めて食べる物は、かかりつけの小児科があいているときで、
朝食のみ+小さじ1からしか与えていない等言って、無断で与えることを辞めてもらうのは難しいですか?

無断で与えることを辞めないようであれば、残念ながら預かって頂くことは諦めた方が良いと思います。

良い距離感でお付き合いできると良いですね!


もっとみる
2017-09-29T05:50:25+0900 2017.09.29
0

義母には、1回だけあります。
食事の材料が足りなくなり、なぜか私と旦那が買い物に行く事になってしまい、その間の1時間弱だけ。

だけど義母家近くに住んでいる義妹の息子(当時小3)が、えらく娘を気に入り、休みになると毎回来て鬱陶しい。
そして隙を見て、すぐにキスしようとする。
下品な あんたの虫歯菌が、移っちまう…

それを見て注意するどころか、微笑んでいる義母。
今でもこの子ばかりバカ可愛がりし、その妹(2歳下)よりも えこひいきしているのでタチが悪いです。
娘を「内孫だから」と言う割には、扱いは3番手。
保育園育ちの2人とは 何かあるとすぐに比べる。
けなす割に、褒める事は滅多に無い。
当時の2人よりも、結構 利口 だと思うんですけど…

彼も娘が幼稚園に行く頃には、飽きがきたのか?
何もしなくなったけど… (娘も、露骨に嫌がるし)

確かに義母も、変なこだわりの持ち主&自己中。
自分から「預かるから」と言っておきながら 帰ってくると、「預かってやった」とでも言いたげな態度。
こんな人に預けたくないので、それ1回だけです。

当時は近所に住んでいた実父の方が、うーんとマトモです。
孫の差別が無く、やる事もちゃんとしているから。


匿名2017-09-27T17:00:53+0900 2017.09.27
0

我が家は主人の実家は遠方なので預けることはありません。

共働き家庭なので日中は保育園。
送り迎えは実母にお願いしています。

離乳期の頃に預けるときは、離乳食とおやつ、お茶を用意してお願いしていましたね。それ意外はあげちゃ駄目ってことは普段の話から解ってくれてました。

でも、義理両親になると不安が大きくて、義理両親の家に里帰りしても出掛ける際は一緒に連れて歩いてましたし、食事は離乳食を、作って持っていってました。

知ったかぶりのように、義理母はアレルギーとか色々あるもんね。なんて言いながらも、手に取れるところにお菓子出しっぱなしで目が離せない感じでした。

私が、あまり義理両親を、好いていないのが伝わるのか鬼嫁に映るのか、あまり勝手なことはされませんが、されたら主人が怒ります。

まだ小さい子で食べる練習時期でもあるので、勝手に色んな物はあげないでほしい。
お菓子や食事にしても何食べさせたかわからないと、急病の時に医者に伝えられない、それはこの子にとって不利益なことなんだってことを伝えてみるのはどうでしょう?

お酒飲んで抱っこも怖いですよね。
もし誤って落としてしまった時、頭を打ったら大変です。
乳幼児期の頭の強打は、時によって障害をもたらすことにもなります。
仕事上、頭の強打が影響を及ぼして障害が出現しているケースをいくつか見てきました。これって、明らかな障害というよりも、少し生きづらさを持っている程度に留まることもあり、検診では引っ掛からない程度なんですよね。
大人になってから生きづらさが出てきて、エピソードを、辿れば頭の強打があったという方多いです。
私は防げる事故だと、おもいます。
孫のことが大事ならルールは守ってほしいということを、義理父のプライドを傷つけないように伝えられるといいですね。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome