• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
22歳女性 2016-09-09T22:26:00+0900 2016.09.09

Q.もうすぐ1歳半の息子

今1歳5ヶ月でもうすぐ6ヶ月目に入る息子がいます。私は危険が伴わない限りは息子の好奇心を尊重しているのであれこれ強くダメッと言う事は殆どありません。
(挨拶や食事の時間はきっちりと多少厳し目かと思いますが…)


ですが最近すぐ怒る癖がついてしまったようで困っています。癇癪とゆうのでしょうか…。欲しいものが手に入らない時、自分で手づかみでご飯が食べたいのに出来ない時、少しつまづいた時等々本当に些細な事で金切声みたいな鳴き声をあげます。お腹が空いてるはずなのにご飯を殆ど食べない時もあります。
いけない事をした時怒られてふて腐ってるなら少しくらい放っておこうと思えるのですが、理由がわからずただ急に怒り出してご飯や玩具に当って金切声をあげられるとこっちもイライラしてしまってすべて悪循環になってしまいます……。

息子はまだ一言も言葉を話そうとしないのですが、それが関係あるのでしょうか? こんな時期はみんなあるのでしょうか?
あった方はどのように対応してたか教えていただけると嬉しいです。

  • アイコン2

みんなのコメント

2016-11-04T12:25:34+0900 2016.11.04
0

1歳3ヶ月の娘も食後スプーンをとりあげたり、玩具がちがうとすごいです。

そういうときは抱き締めて、なにがしてほしいの?大丈夫だよ。というと落ち着きます。

少ししりもちついただけでびっくりして大泣きしたときはいたかったねー。でも大丈夫だよ!とわたしは大丈夫、大丈夫と口癖のようにいってます。

危険なときはだめ!泣いてもダメなものはダメと言います。

パパやママくらいしか話さないのでもう少し話し出したらもっと会話になるのかなと思います。

辛抱です。


2016-09-10T07:34:47+0900 2016.09.10
0

反抗期突入~成長です!これから5歳頃まで感情の大爆発でーす。例えば私達が洗いたての洗濯物を地面に落として泥がついたら【あーまた洗えばいいか】と思う所が子供には【ぁぁぁぁー!ギャーなんで落ちたんだよー泥がついたしー】といった感じでしょうか。
言葉が出ても、まだ出なくても、主張できても関係ないです。お母さんが主張に気づいてあげて解決したとしてもまだ不満な時もあります。逆にそれじゃない!と怒ります。
【この服がよい!→取る→違うのがいい!】
なんでやねん!つっこみ、ボケを繰り返しているみたいです。
気持ちに折り合いをつける為に、勉強のスタートなんです。

買い物で【お菓子が欲しい】と泣きわめくとして
【家にあるから、また買おうね!】と対応します。それでも泣きわめく→怒る→泣きわめくの悪循環になりますから
対応は教える事なので大切です。そのあと
【あっ!赤い車が走ってるよ~!】と【気をそらし】
落ち着かせる。 難しいですが目を違う所へ向けて行きます。

【危ない!】【怖い】など危険はもちろん一喝していいと思います。車が来た、茶碗や玩具をなげる!など
なかなか止めてくれないのですが繰り返して聞かせます。

そしてまずは、時期なんだ!とリラックスしてください。
お母さんのイライラは自分を追い詰めてしまうので

【必殺技と小道具を用意】これなら落ち着かせた!とお母さんだからできる技を巧みに駆使して頑張って乗り切りましょう。大丈夫です、皆さん通る道ですからゆっくり行きましょう。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome