ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
嫁VS姑
> 同居しないとダメですか?
ぴこママ♪
ぴこママ♪
2015-03-12 09:33:05

同居しないとダメですか?

結婚5年目 28歳で一歳になる子どもがいます。
結婚して義母と同居していました。

が、だんだんストレスが溜まり
義母を説得して同居2年後から別居しています。

一昨年に分譲住宅を買いました。
その際に再同居の話が出ましたが
妊娠した為、保育園入所までは別居したいと
同居を先延ばしにしています。


今年保育園も決まり、いよいよ同居....

ただヤハリ私は同居はしたくありません。
ストレスしかありません。
何もしない義母、人任せだし、とにかく空気読めないのでストレスフルです。

現在パート収入と遺族年金でアパートに一人暮らしですが、パートは年の為に退職となります。
そうなると今のアパートでは金銭的に暮らせないです。

私はもっと安い単身用アパートに引っ越せば?
と思っています。
年金8万+支援金ではむずかしいですか?


同居は仕方ないと諦めて私が我慢すれば良いとは思っていました。
が、旦那の浮気不倫も発覚し精神的にボロボロです。また現在二人目も妊娠中です。
正直、この状況の中で同居となるとストレスでおかしくなりそうです。

そのことは主人には話しました。
が、気持ちだけで同居は無理とは言えない
金銭的なこともあると言われました。

確かに今でも義母に支援していますが
パートがなくなり現在のままだと支援額は増えます。
そうなると流石に私たちの生活も困ります。


なので同居せざるを得ないのか。

私は主人にも裏切られてそのうえ同居で我慢の日々なのかと思うと、これから先、夫婦生活を送る気もなくなってきます。


皆さんならどうですか?
我慢しますか?


不倫浮気され裏切られましたが
主人にはまだ気持ちもありますし
子どものことも考えなきゃいけません。
でも、離婚も考えています。




長文乱文申し訳ありませんが、
ご意見頂けたらと思います。

unacorda
unacorda
2015-05-09 19:20:42

年金だけでは暮らせないとは思いますが

だからといって同居しなければならないともいえないですし、年金だけになるのは何十年も前からわかっていたことでもあるでしょうし、息子夫婦におんぶにだっこというのはずうずうしいと思います。これから年取るし医者の治療費もばかになりません。私は60歳で、仕事でお宅を訪問していますが、そこの70歳のおばあちゃんの実の母親で同居している人は、世帯を分離して、去年100歳ですが、少ない年金の中で老人ホームに入れています。(100歳のおばあちゃん、ぼけていますし、病気です)。これから子どもにもお金がかかるので、なんとか義母に自立の道を開いてあげることはできないでしょうか。このまま、あと20年したら、今度はあなたの家庭が行き場がなくなるのではないでしょうか。
うちは、経済的な面では出来る限りお世話にならなくてもすむように、年金も色々な方法で多くいただけるようにしていますし、その他の面でも色々工夫しています。金銭的なことで子どもたちにお世話になったことは一度もないですし、夫の死後もよほどの難病にならない限りないと思います。
そういう依存癖のある義母との同居は感心しないです。
親は無償で子どもに与えるのが普通と思っています。子どもにしてもらっても平気な親ってどうなのかなと。
それと何より、そのだんなちょっと考え物です。

ニココ
ニココ
2015-05-01 22:29:25

おなじ同居の身として

痛いほどわかります!義理母と毎日顔をあわせるだけで、すご〜いストレス。しかも言われたことが積み重なって許容度を超えてしまうと…。耐えられません。精神病にかかりそう、と私も思ってしまいます。

けれどもお子さんのこと、お腹の赤ちゃんのことを考えると、同居を理由に離婚というのは避けたほうが、というのが私の考えです。でも、一旦嫌いになると、平常心を保つだけで疲れますよね。あぁ、なんと。

旦那さまの浮気問題も、家庭(義理母を含めて)の問題とつながっています。一つうまく回りはじめると、問題は良いほうに向かうのでは。今まで、短期であれ別居をされていたのに感謝しつつ、新しい生活環境にお義母さんも含めて考えることができたなら、浮気もしなくなるんだと思いますよ。妊娠中は感情的になりがちだし、子どもを守るためにイライラしてしまいますが、どうか穏やかに過ごされますように、お祈りいたします。

ぴょん0211
ぴょん0211
2015-04-29 10:32:35

大変ですね。

お子さんも手のかかる年齢で、旦那さんとの問題もあり、同居となるととても大変だと思います。
私だったら、離婚云々はわかりませんが、現在の主さんの状態であれば、できる限り同居は断ると思います。支援もしているわけですし。
同居することになってもしっかり決まりを作らせてもらうと思います。旦那様にご兄弟はいらっしゃらないのでしょうか?
お義母様さえ1人でやっていく意思があれば、生活保護の申請をしたりしてもらうことはできないのでしょうか?



powerd by babycome