妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
どこの子もそうなのかなぁ?すっごく嫌がるので押さえつけないとおむつかえができません。泣いて暴れて嫌がって困ります。いろいろ試してもみたけど改善されません。 ウンチの時とかキレイにしないとかぶれちゃうのに 皆さんどうしてますか? 家の子は1歳1ヶ月です。もう少したてば嫌がらなくなりますか? おむつ替えほんと苦痛です、、、。
みなさん意見たくさんありがとうございます みなさんの意見を参考にしてパンツ式にしてみたりうんちはオフロで拭き洗いにしてみたりしたら結構ラクになりました。おかげでおむつかぶれもキレイになって♪。ありがとうございました。
3歳2ヶ月と1歳2ヶ月のままです。 丁度、あゆかなさんと同じくらいですね。 うちはいやいやいいますが、寝転がると結構すんなりいきます。手早くうんちを拭いて拭き終わると私の肩をもたせてたたせてあげ「足あげて〜」というと片足ずつあげるのでパンツをはかせます。 でも、上はたしかかなりひどかった!! ウンチのときでもたたせてました。男の子だったからふきやすかったってのもあるけど、立たせて前におもちゃおいたり、寝かす時もその時遊んでるおもちゃをもたせてなるべくオムツ替えるときは好きなことができない!!って思わせないようにしてました。 でも、もうすぐしたら言葉もだいぶわかるようになるし、ほんと少しの間だからがんばってください!
来週で1歳2ヶ月になる娘は、 おもちゃをやろうがおなかにちゅ〜しようが いやなときはいやぁ〜ってな具合でからだを アクロバティックに動かして逃げようとします。 気が向けばおとなしくかえさせてくれるんですがねぇ。 歯磨きと一緒で難しいお年頃なのでしょうかね。
家の息子も1歳になったばかりですがとっても嫌がります。もうハイハイしだした6ヶ月くらいからでしたね。 でも最近はウンチでふんばる様子を察知して急いでトイレに連れて行きトイレでウンチするようになったのでだいぶ楽になりましたよ。それでも間に合わなかった時はシャワーしてます。大変ですが頑張って下さいね。
うちは私が、子供が気に入っているおもちゃなどを 口にくわえて気をそちらに向けてます。 私の顔を、子供のおなかにつけてこちょばしてみたり。 うんちのときは、小さいときはボトルに温水をいれて 洗ってましたが、今はカット綿をぬらして(しぼりき らないで)ふきとってますよ。 で、そのあと、水でぬれてる部分やほかをおしりふきで 拭いてます。
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
頑張ってます
みなさん意見たくさんありがとうございます
みなさんの意見を参考にしてパンツ式にしてみたりうんちはオフロで拭き洗いにしてみたりしたら結構ラクになりました。おかげでおむつかぶれもキレイになって♪。ありがとうございました。
もうすぐ!!
3歳2ヶ月と1歳2ヶ月のままです。
丁度、あゆかなさんと同じくらいですね。
うちはいやいやいいますが、寝転がると結構すんなりいきます。手早くうんちを拭いて拭き終わると私の肩をもたせてたたせてあげ「足あげて〜」というと片足ずつあげるのでパンツをはかせます。
でも、上はたしかかなりひどかった!!
ウンチのときでもたたせてました。男の子だったからふきやすかったってのもあるけど、立たせて前におもちゃおいたり、寝かす時もその時遊んでるおもちゃをもたせてなるべくオムツ替えるときは好きなことができない!!って思わせないようにしてました。
でも、もうすぐしたら言葉もだいぶわかるようになるし、ほんと少しの間だからがんばってください!
そういう時期だったんだぁ
来週で1歳2ヶ月になる娘は、
おもちゃをやろうがおなかにちゅ〜しようが
いやなときはいやぁ〜ってな具合でからだを
アクロバティックに動かして逃げようとします。
気が向けばおとなしくかえさせてくれるんですがねぇ。
歯磨きと一緒で難しいお年頃なのでしょうかね。
家もです!
家の息子も1歳になったばかりですがとっても嫌がります。もうハイハイしだした6ヶ月くらいからでしたね。
でも最近はウンチでふんばる様子を察知して急いでトイレに連れて行きトイレでウンチするようになったのでだいぶ楽になりましたよ。それでも間に合わなかった時はシャワーしてます。大変ですが頑張って下さいね。
おもちゃをくわえて
うちは私が、子供が気に入っているおもちゃなどを
口にくわえて気をそちらに向けてます。
私の顔を、子供のおなかにつけてこちょばしてみたり。
うんちのときは、小さいときはボトルに温水をいれて
洗ってましたが、今はカット綿をぬらして(しぼりき
らないで)ふきとってますよ。
で、そのあと、水でぬれてる部分やほかをおしりふきで
拭いてます。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close