電動さく乳器
- 2015-01-26 12:29
- 一般公開
- テーマ:2才9ヶ月☆2ヶ月
すっっごいイイ‼︎
あんまりにも快適で感動に近いよ(^-^)/
さく乳器 電動 Plus、リッチェルのモニター利用したんだけど
すごくいい‼︎
私、長女の産後にさく乳器は買っていて
すでに2つ持っていたんだけど、
電動はこれが、初めて。
そもそも、長女の産後、退院1日目にして
おっぱいがガチガチになって
急遽近所の薬局に買いに行ってもらって
手に入れた1台目。
これが手搾りに限りなく近いさく乳器で、
これなら買わなくてもよかったじゃないか!と
怒りさえ覚えたタイプ(;_;)
いや、好みはあるでしょうけどね。
で、翌日再度お願いして買い直しに行ってもらった2台目。
これはハンドルのついたもので、
握って搾るからリズムは自分で調節。
1台目よりだいぶ搾りやすくてよかったけど、
今回手にした電動の3台目の比じゃないね(≧∇≦)
気に入ったのは…
①当たり前だけど電動は楽だ‼︎(^-^)/
片手で支えてさえいれば搾ってもらえるから
今だってもう、片方の手でスマホいじってるもの。
②液晶表示がある
操作ボタンのとこに液晶で時間が表示されるから
暗闇でも搾れるし、
何分搾ってるかも分かるのがいいねぇ(^^)
③電動だけどうるさくない
むしろ、2台目のハンドルで搾るタイプのが、
キュッキュッ変な擦れる音が出ちゃってて
夜中搾るときなんて
煩いから別室に行ってたけど
この電動の音は優しいから
気にならなかった(^^)
④リズム、強さ調節できる
これなら搾りすぎもないし、
赤ちゃんに吸われるのに近いよね(^-^)/
圧を変えられるのは電動ならでは!
手動はそこまで繊細な調整はできないもの。
電動って、どこのさく乳器も値がはるから
つい二の足ふみそうだけども
これはオススメだわ(*^^*)
組み立て、分解については
どのさく乳器も差はないかな(^-^)/
リッチェルの、このさく乳器に限っていうなら、
わざわざ、さく乳器の受け台がついていて、
片方のさく乳が終わって
もう片方のおっぱいを出そう…なんて思ってる時、
ちょいと安定したとこに置けるのはいいなと思いました(^^)
というのも、以前、さく乳器を使ってる時に
ゴロンと転がってこぼしたことがあったので(;_;)
あとは、このさく乳は『マッサージモード』があるので
分泌を促すのに使えるのもいいのかも(^^)
ちなみに、7分ずつさく乳して60mlでした☆
普段授乳しない時間だったから
ホントに飲んでる時はもっと出てそうだな(^^)
最近、夜長時間寝てくれるようになって
大助かりな反面、おっぱい張って乳腺炎にならないか
恐怖だったので、活用していこうと思います♪
それに骨盤矯正に週1で通ってるんだけど
毎度タイミングが難しくて
授乳してから出掛けても
帰って来る頃にはお腹空かせて泣いてたりして
パパには可哀想なことしてたから
来週からはこのさく乳器を活用して
骨盤矯正に行こうと思います(*^^*)
母乳育児中のママさんへ!手軽にスムーズな搾乳ができるリズム切替え搾乳器
暮らしの中に…リッチェルファンサイト参加中

株式会社リッチェル
あんまりにも快適で感動に近いよ(^-^)/
さく乳器 電動 Plus、リッチェルのモニター利用したんだけど
すごくいい‼︎
私、長女の産後にさく乳器は買っていて
すでに2つ持っていたんだけど、
電動はこれが、初めて。
そもそも、長女の産後、退院1日目にして
おっぱいがガチガチになって
急遽近所の薬局に買いに行ってもらって
手に入れた1台目。
これが手搾りに限りなく近いさく乳器で、
これなら買わなくてもよかったじゃないか!と
怒りさえ覚えたタイプ(;_;)
いや、好みはあるでしょうけどね。
で、翌日再度お願いして買い直しに行ってもらった2台目。
これはハンドルのついたもので、
握って搾るからリズムは自分で調節。
1台目よりだいぶ搾りやすくてよかったけど、
今回手にした電動の3台目の比じゃないね(≧∇≦)
気に入ったのは…
①当たり前だけど電動は楽だ‼︎(^-^)/
片手で支えてさえいれば搾ってもらえるから
今だってもう、片方の手でスマホいじってるもの。
②液晶表示がある
操作ボタンのとこに液晶で時間が表示されるから
暗闇でも搾れるし、
何分搾ってるかも分かるのがいいねぇ(^^)
③電動だけどうるさくない
むしろ、2台目のハンドルで搾るタイプのが、
キュッキュッ変な擦れる音が出ちゃってて
夜中搾るときなんて
煩いから別室に行ってたけど
この電動の音は優しいから
気にならなかった(^^)
④リズム、強さ調節できる
これなら搾りすぎもないし、
赤ちゃんに吸われるのに近いよね(^-^)/
圧を変えられるのは電動ならでは!
手動はそこまで繊細な調整はできないもの。
電動って、どこのさく乳器も値がはるから
つい二の足ふみそうだけども
これはオススメだわ(*^^*)
組み立て、分解については
どのさく乳器も差はないかな(^-^)/
リッチェルの、このさく乳器に限っていうなら、
わざわざ、さく乳器の受け台がついていて、
片方のさく乳が終わって
もう片方のおっぱいを出そう…なんて思ってる時、
ちょいと安定したとこに置けるのはいいなと思いました(^^)
というのも、以前、さく乳器を使ってる時に
ゴロンと転がってこぼしたことがあったので(;_;)
あとは、このさく乳は『マッサージモード』があるので
分泌を促すのに使えるのもいいのかも(^^)
ちなみに、7分ずつさく乳して60mlでした☆
普段授乳しない時間だったから
ホントに飲んでる時はもっと出てそうだな(^^)
最近、夜長時間寝てくれるようになって
大助かりな反面、おっぱい張って乳腺炎にならないか
恐怖だったので、活用していこうと思います♪
それに骨盤矯正に週1で通ってるんだけど
毎度タイミングが難しくて
授乳してから出掛けても
帰って来る頃にはお腹空かせて泣いてたりして
パパには可哀想なことしてたから
来週からはこのさく乳器を活用して
骨盤矯正に行こうと思います(*^^*)
母乳育児中のママさんへ!手軽にスムーズな搾乳ができるリズム切替え搾乳器
暮らしの中に…リッチェルファンサイト参加中
株式会社リッチェル
- コメント3
-
いいね1
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
