• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
ベビカムトップ
>
ベビカム相談室
>
子育て期(生後5ヶ月,6ヶ月,7ヶ月,8ヶ月,9ヶ月)
> 手をかけ過ぎるから、手のかかるこになるのか
29歳女性 2016-08-15T01:31:00+0900 2016.08.15

Q.手をかけ過ぎるから、手のかかるこになるのか

義母から言われた言葉です。

5ヶ月の娘がいます。

娘はとても気が強く、姿が見えないと泣き叫びます。近くにいても、自分を見て遊んでくれないと怒ります。

家事があるので、嘘泣きは放置して、本当に泣きだしたら、抱っこしたりするようにしてました。

寝つきも悪く、昼寝も夜も寝かしつけに1、2時間かかります。眠すぎて発狂、大泣きし続けています。

授乳も1度に80程しか飲まないので2時間置きのため、全く楽になりません。

大変ですが、娘しか知らないのでこんなものだと思ってましたが、色んな人から、こんなに手のかかる子はいない。それじゃご飯も作れないじゃない。と言われるようになりました。

そしてそれは私がいけないと言われました。
このままだともっと大変な子になると。。
甘やかし過ぎてるわけでも、抱っこし続けてるつもりもありませんでしたが、私がいけないのでしょうか。

  • アイコン21

みんなのコメント

匿名2017-12-17T08:27:32+0900 2017.12.17
2


少し前の投稿のようですが、気になったもので、遅れましたが回答させて頂きますm(_ _)m
手をかけすぎるから、手のかかる子になる。この言葉の本当の意味を理解せずに義母さんは使っているように思います。なので、気にする事はありません。
ウチは娘がもうすぐ3歳になります。このくらい大きくなったところで振り返ると、子供が泣いたり抱っこをせがむ時、出来る限りその要求に答える方が『ココロのは発育』という観点から見ると大正解なのです。3歳までは親と子供の絆が作られる時期で、この時期にたくさん子供の要求に応えてあげると、ココロが真っすぐで安定した子供に育つと小児発達心理学では言われております。近年、母乳育児でしたり、断乳ではなく自然卒乳が勧められているのもそうした背景があります。逆に子供が泣いている時に手を差し伸べない状況が続くと、子供は泣かなくなってきます。言っても無駄なんだ、この人は自分の気持ちに応えてくれない、と赤ちゃんながらに理解して伝える事を止めてしまうのです。これはとても悲しい状況ですよね。
赤ちゃんは繊細な子もいれば、全然泣かない図太い子もおります。個性ですから、繊細な事を悲観的に考えずに、ウチの子は本当によく周りの事が解るのね!観察力や伝える力が凄いわ!!とプラスに考えてあげて下さい(*^^*)
最後に、手をかけすぎると手のかかる子に育つ、という言葉ですが、1歳過ぎてからの親の立ち回りについて述べている言葉だと私は思います。よく理想の子育ての形として、転ぶ前に手を貸すのではなく、転んだ後に手を差し伸べる方が良いと言います。何でも先回りして親が危険を回避していると、子供は自分で考えて行動するという行為が出来ない人間に育ちます。ついつい親としては段差があるから危ないよ!とか言いたくなるのですが、それを我慢してそっと見守り、子供の成長する機会を作る必要があるのです。(本当に危ない事だけは、しっかりと前もって伝えましょう)
赤ちゃんのうちはご自身が頑張れるのであれば、求められるだけ抱っこしてあげて下さいね!大変ですが、家事をこなすよりももっと大切な事でして、今は解らないと思いますが、子供が大きく育ってから実を成しますよ(^^)ワガママに育つ〜などのしつけに関してはイヤイヤ期が始まってから始める事なので、気にせず好きなだけワガママを言わせてあげて下さい!


2016-09-20T10:03:14+0900 2016.09.20
0

私も同じ事を義母に言われました。

ですが
うちの娘は手をかけてますよ。
それでも寝かしつけは楽だしぐっすり寝てくれます。離乳食もパクパク食べます。ほとんど泣くこともないですし。
めちゃめちゃ育てやすいです。

ちなみに実家暮らしで娘は毎日家族5人交代で抱っこしてます。寝てる以外は抱っこしてもらってるのではないか?と思うほどです。

私の手が空くので、ほっと一息する時間もあります。そうすることで、笑顔になれる。母親が笑顔なのが子供にとって一番いい事だと思います。

話が脱線しましたが
そこまで義母の話を真に受けなくて大丈夫ですよ。昔の人はみんな言いますから。

赤ちゃんにも個性があるので、その範囲だと思いますよ。いつか必ず楽になるときが来ます。
お母さんが思う育児スタイルでOK!!

働きだしたら、世話したくてもできませんからね。。
今のうちたくさんコミュニケーションとりましょう!!


匿名2016-09-17T20:19:08+0900 2016.09.17
0

私も義祖母から言われました。手をかけすぎるって。でも初めての子ども、初育児で普通がどうなのか分からない。必死でした。泣かせてはいけないと。
でも2人目、3人目と経験値が増えた時に、あぁ1人目は確かに手をかけすぎたかもしれないと思うことはありました。
ママが悪いなんてことはありません。一生懸命、どうすればいいのかを日々戦っているんです。
皆さんが言うように、おんぶして鼻歌でも歌いながら家事をしていると寝かしつけは少し楽になるかもしれません。おんぶ紐から布団に寝かせる時のコツも毎日やってると良いやり方が見つかると思います。
義母の言うことはスルーするのが一番です。


2016-09-13T14:07:36+0900 2016.09.13
0

毎日お疲れさまです。

らぴららさんがいけない、ということは全くないと思います。
むしろ、赤ちゃんの要求にしっかり答えてあげていて、すごいと思います。
(私なんて、結構泣かせっぱなしで、最近ご近所さんに、よく泣いてるね〜と言われました(苦笑))

どなたの著書だったか忘れましたが、ある本で、手のかかる子ほど、その要求に
しっかり答えてあげてれば、それは甘やかしではなく、むしろ子どもの自立につながる、
と読んだことがあります。

手のかかる、かからない、なんてそれぞれだし、こんな手のかかる子はいない、
なんて。。。みんな同じだったら個性も何もあったもんじゃないですかね〜
なので、他の方の言うことは気になさらない方がいいと思います!

まだまだ大変な時期だとは思いますが、頑張って下さいね!
私もらぴららさんを見習って、もう少し赤ちゃんの要求に答えてあげようと思います!!!


匿名2016-09-11T13:14:12+0900 2016.09.11
0

はじめまして
2才4ヶ月の娘の母です。

うちの子はとても手の掛からない楽で良い子だと皆さんに言われてますが、
私にもこの子が初めての子で、(どこが楽なんだ!) って感じです。

人見知りもなく、誰にでも友達か家族のように抱き付いたり、ニコニコしたりしますが、
子供の好きな方なら良いですが、苦手な方にも抱き付いたりかまってとアピールしてスルーされたり。
知らない方に付いて行って遠くから私にバイバイしてきて、その人の家族に成るのか?
ということもしょっちゅうで、誘拐されても誘拐と言えるのか?って感じです。
怖いものなしで迷子中も楽しそうにしてます。

私の実家はお店をしていたので、
私が子供の頃は段ボールに入れられて店の前に放り出されて居たそうです。
(見かねた近所の方達がお家に連れて行ってくれたりお風呂に入れてくれたり)
最終的に起きている間は祖父母の家で、眠る頃実家に戻っていたそうです。

まあ、極端な話ですが、今程子供に手を掛ける事が出来ない時代の方達の話が参考になるかな?
3年、5年で子育ても全然違うらしいので、うちの子はうちの子!位でいいと思います。

個人差、個性で兄弟でも全然違うみたいなので今の子育てを楽しんで下さいね!
すぐ終わって、また、違う事し出すので楽しいですよ