ベビカムトップ
>
2歳以上
> 習い事何歳から始めましたか?

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > 習い事何歳から始めましたか?
しまんま
しまんま
2歳以上

習い事何歳から始めましたか?

もうすぐ2歳になる娘がいます。

近所に2〜3歳向けの体操教室があり、同世代の子との交流や親離れの練習のためにも通わせてみようかなぁと最近考えるようになりました。

でも2歳で習い事って早い気も。。
それに毎週連れて行くのも結構大変そう(^^;)

みなさんのお子さんは何か習い事をしていますか?
何を何才から始めたか参考に聞かせてください!

  • 6
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

iii710
iii710
0

2~3歳くらいから始めるご家庭が多いんですね。
うちはまだ始めていませんが
語学や音楽などはやらせてみたいなぁと漠然と考えています。
あとは地域性もあるかなと思います。
積極的に英才教育などを行う家庭が多い地域があれば
あまり教室など環境が整っていない地域もありますよね。
同世代の子との交流はさせたいですし
視野を広げたりするためにも
なにかさせたいなぁと思うので
これから情報収集していきたいです!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

さくりーぬ
さくりーぬ
0

うちの娘も2歳になってすぐにリトミックと市でやっている体操教室に通い初めました。
毎日公園や児童館に行くのも疲れてきていたので、親子で楽しめる習い事を選びました。
同世代のお友だちと関わることができるし、自分も気分転換になりよかったです。
教室や体育館もいつものお買い物や散歩ルートの圏内なので、雨の日は面倒だなと思うこともありましたが、大変だと思ったことはなかったです。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

カフェニコリ
カフェニコリ
0

こんにちは!
こどもの習い事、いろいろと悩みますよね。

長男は、2歳から幼児教室に通わせました。
お勉強というよりは、運動やリトミック、知育など総合的に集団の中で楽しく体験してくれたらなという気持ちからでした。
あとは公民館などで開催されるワンコインや無料の英語イベントなどに月二回ほど連れて行っていました。
幼稚園のプレも、2歳児から始まります(⋆ᵕᴗᵕ⋆)

親子ともにお友達もできるし、そういうところで知り合ったお友達は親の関心も似ていることが多いので、今でも付き合いがあったりします٩(。•ω•。)و

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

うにsan
うにsan
0

うちはちょっと早いかなぁと思いながら、7ヶ月くらいから児童教室に(フラッシュカード見たり、リトミックしたり)行き始めましたが、周りのお友達も習い事やってる子多いですよー(*´∀`*)
リトミックだったり、体操教室だったり、水泳だったり…と、様々ですが、ママの気分転換にもなるのかはじめたら続けている方は多い気がします╰(*´︶`*)╯

週一回ならそんなに負担にならないかなーー?と思います。
児童教室は午前中なのでちょっとばたつきますが、近い月齢の子たちの様子が見れたり、帰りにいつも行かない公園に寄ったりして、生活にメリハリがついてるような気がします(*´-`)

体操教室、楽しそうですね( ´ ▽ ` )ノ

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

naocome
naocome
0

3歳からレゴに通いました。
決まった曜日時間に連れて行ってるので、出かける予定を企画しなくてもいいのは楽です。自宅から車で10分の距離なので続いています。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ハムコ
ハムコ
0

こんにちは
こどもの習い事は水泳と英語とで悩み、
母子水泳教室を体験したら
こどもがギャン泣き大暴れしたので却下。

もうひとつの英語は先生と馬が合ったようで
にこにこ楽しんでくれたので
英語を習わせました。
2歳からやっていますが
現在は幼稚園のオプションで習っているので
連れていく手間がなくてラクです。

英語といってもこの年齢だと習うというより
遊びの延長のような感じですので
幼稚園に通いだす年齢から始めても遅くないと思います。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome