ベビカムトップ
>
愚痴のはきだめ
> 【愚痴】義兄家庭の甥っ子と…

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > 【愚痴】義兄家庭の甥っ子と…
森
愚痴のはきだめ

【愚痴】義兄家庭の甥っ子と…

 ものすごくモヤモヤすることがあったので、吐き出させてください。

 先日、義兄宅に遊びに行きました。
 義兄宅には義兄(夫の兄)、義姉、義姉母、甥っ子二人の五人暮らしです。

 その下の甥っ子Jくん(年長6歳)はソファの上によくのぼってトランポリンのかわりにしており、私達が遊びに行った時もそうしていました。
 すると、足下に図書館から借りた本が2冊あり、甥っ子が踏んでいましたので、「本、踏んじゃいけないよ~」と指摘しました。
 それから暫くして、義姉母が私に「さっきのことでJくんが怒っている。さっきから部屋にこもって、(私達が)早く帰ればいいのにって言っている。あの子もわざと本を踏んだわけではないので、謝ってきて」と言ってきました。
 それを聞いて、私、え?って思いました。
 確かにわざと踏んでないのに指摘されたのは不満には思うけれども、借り物の本を踏んでいたことはスルーなの…?と思うままに甥っ子が拗ねている部屋に通され、「さぁ、謝ってきて」と言われ、内心どうして私が謝るのだろうか?と疑問を持ったまま「ごめんなさい」と謝ってきました。
 その後は甥っ子も機嫌をなおして部屋から出てきたのですが、未だにモヤモヤします。

 私はわざとじゃないにしても自分の娘が物を踏んだら注意しますし、踏むような場所に置いていた親サイドも悪いなと思ったりもします。
 あまりにもストレートに「謝ってきて」と言われたので、もしかしなくても、私が間違っている?おかしい?とちょっと混乱しています。

 甥っ子Jくんは一度怒ったりしたら結構しつこく泣いたり、へそ曲げたりするようです。

 この時、甥っ子の父親と母親は他の部屋にいたり別の作業をして、何かあったことは気づいているかもしれませんが、直接的関与はしていません。
 夫に話したら、色々苦労したりするのは義兄宅だから…と特に何かアクションを起こす様子はありません(まぁ、嫌な気持ちはしたよねという風です)

  • 6
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

カフェニコリ
カフェニコリ
0

こんばんは!
先月のトピックですが、先ほど読んで私もモヤッとしたので思わず書き込んでいます(つ﹏<。)
私が森さんと同じ体験をしたとしても、やはりかなりモヤッとすると思います。
親戚となると今後と同じようなことがありそうで…なんだか憂鬱ですよね。

でも、みなさんの言う通り、スルーがいちばん!
本を踏んだことをきちんと正すことのほうがもちろん甥っ子くんのためだとは思いますが、それは甥っ子くんのご両親の役割。
指摘をすることで森さんが嫌な気持ちになるくらいなら、さらっと注意するくらいで良いのかなと思います。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

mi-710
mi-710
0

注意しても理解しないみたいだし、
森さんらが困らないんだったら、必要以上に関わる事はない、
それに下手に関わる事なんてしたら、甥っ子さんらの今後を頼まれたりする事になりますよ。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

うにsan
うにsan
0

こんばんは!
もしJくんがお友達の子でもモヤモヤするのに、親戚ならなおのことモヤモヤしそうです(><)
6歳ということなら、借りたものを大事にする、とかも分かりたい年頃ですよね。ハムコさんの意見と一緒でJくんのこれからが心配です。
森さんは間違えてないと私も思いますが、やっぱりあんまり口出さない方が良さそうですよね(´;ω;`)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

S.DAISY
S.DAISY
0

ただ、しつけは各家庭によって違うので、
本当に難しいと思います。
私も夫が夫のお姉さんの夫と
しつけの件で嫌な思いをした事があるので、
しつけに結び付きそうな事には口出ししないようにしています。
ちょっと違うなと感じる部分もぐっと飲みこむようにしています。
ただし、周囲に迷惑が掛かる時や危険な状況は別です。

最初は言いたい事が溜まってストレスになるかもしれませんが、
「うちも他の家族から見ると変なしつけがあるのかも…」と
思う事で心を落ち着けています。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

森
0

 私の愚痴に付き合ってくださってありがとうございます。

 何て言いましょうか、義兄宅のルール(躾?叱るライン?)がうちとかなり違っていて、なんでこれを注意してあげないの?って思っています。
 テーブルに乗り上げたり、座ったり、食事中に椅子座ってに膝を立てたり、だらーとしている状態でだらしなく食べていたり…。
 食事に呼ばれることがあって、うちはうち、よそはよそなので、注意しない方がいいと思いつつも、不快過ぎて注意してしまいます。
 義姉は「どんどん注意して構いません」と言うのと、これが日常なのでもうあまり気にしていない、諦めている雰囲気を感じ取っています。
 せめて、家族以外の人と食事をするので、そこらへんの緊張は持って欲しいなとおもったりもします。

 遊んでいたりして、遊びたい玩具があった時、相手から無言で取るなどがあったり、喧嘩になると手が出るなどあるようなので、多分、何かあるだろうなーとは思います。
(うちの娘に対しても、玩具を奪い取ったり、押したりします。また、怒ったり不満を感じると、親に攻撃したりするそうです。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ハムコ
ハムコ
0

わたしも「そんなことでわざわざ謝る必要ある?」
と疑問に思いました。
でもトピ主さんの立場上強く言いにくいですよね。

詳細はわかりませんが文面からすると
甥っ子くんはだいぶ王子様のように
育てられているのかな?という感じがします。

きっとこれまでも同様のことが多々あって
怒ると面倒くさいことになるから
とりあえずの解決策として謝らせる
というスタイルを取っているのでしょうかね。

その子がこのままいくと友達とトラブルが
あった場合の対処が心配です…

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome