ベビカムトップ
>
赤ちゃんがほしい
> ストレスについて

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
あずあず2
あずあず2
赤ちゃんがほしい

ストレスについて

初めて投稿させてもらいます。

来月32歳になります、妊活始めて3ヶ月のものです。
まだ3ヶ月くらいなら焦ることもないとは思いますが、同じタイミングで妊活始めた友達が2回目のチャレンジで成功したこともあり自分も早く妊娠したいと強く思うようになってしまいました。
こういった「焦り」も自分はストレスとして感じてしまいます。

妊娠に関するストレス以外でも、仕事などで強く感じることがあります。(やっぱり1番ストレスを感じやすいのは仕事…ってみんなそうかな)

ストレスが妊娠に悪影響だとしてもなかなか感じずに過ごすなんてことは不可能ではないですか??

上手く発散できればいいだけのことでしょうか?

自分ではストレスは溜まってないと思いますが、仕事では何度も感じることがあるので、こういうストレスでも影響するのかなあと気になってしまいます。

  • 2
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

あずあず2
あずあず2
0

☆ゆーみん☆さん、初めまして、コメントありがとうございます。
自分は神経質ではないんですが(どちらかといえばおおざっぱで楽天家)、仕事や運転中とかによくイライラすることがあります(−_−;)
瞬間でイラっとくるんですが、時間が経てば忘れれるタイプなのでストレス溜まったという自覚はないです。
けどこの一瞬でもストレスはストレスやしけっこう数は多い気もするし妊娠にマイナスになるんじゃないか、と気になってます>_< 一瞬のイライラはストレスにはならんのかなあ…
それならいいんですけど~_~;

☆ゆーみん☆さん上手にストレス回避できてるんじゃないですか??^_^ 具体的な対処法があるのでいいと思います♪

考えすぎると負のスパイラルから抜けれなくなるので(私は楽天家の割にマイナスイメージがよく頭に浮かぶので…)、自分なりの解消方法でストレスに勝ちましょうね(^o^)
そしていいお母さんになってやりましょう!!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

☆ゆーみん☆
☆ゆーみん☆
0

初めまして♪(*^^*)結婚して3年、妊活を再開して3周期目に入ります☆ストレス…妊娠にはマイナス影響だってよく聞きますよね。。確かに、私が赤ちゃんだったら、いつもイライラしているママより、幸せいっぱいのママのお腹に行きたいって思いますもん。。でも、妊娠に対する焦りや不安の中で、職場でも日々いろんなストレスを感じますよね!!(>_<)私は神経質な性格なので、考えすぎてしまったり、自分にプレッシャーを与えてしまったり…。。そんな時は、イライラやモヤモヤを追い越してしまうくらいの小さな幸せをたくさん探します☆(・∀・)ノ素敵な未来を想像してほっこりしたり、お気に入りのボールペンでお仕事したり、いつもよりちょっと高級な紅茶を飲んだり♪1日にあった良いことを日記にしたりしています!!やっぱり、自分の気持ちは自分にしか変えられないって思うのです◎まだまだ下手っぴですけど、いつも幸せな気持ちでいられるように日々精進です!!(笑)絶対!!必ず!!素敵なママになりましょうね♪♪(*´∀`*)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome