• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
ベビカムトップ
>
ベビカム相談室
>
子育て期(生後10ヶ月,11ヶ月,12ヶ月,1歳1ヶ月,1歳2ヶ月,1歳3ヶ月,1歳4ヶ月,1歳5ヶ月,1歳6ヶ月)
> お買い物に連れて行くけどカートに乗らない
33歳女性 2018-02-28T23:11:00+0900 2018.02.28

Q.お買い物に連れて行くけどカートに乗らない

1歳半の男の子です。
自前のベビーカーもお店のベビーカー付カートも乗りません。
乗ってもすぐ立ってしまいます。
脱走して走り出すし、カートを自分でおしたがってカートを暴走させようとします。
取り返すと床に寝そべり泣きます。
幸い、商品を傷つけるとかはないのですが、商品に手を出そうとすると止めるのに必死でいつまでつづくのか疲れます。
無理やりヒップシートに乗せて暴れながら店をでることが多いのですが、しんどいです。
知り合いにそんな状況をみられ驚かれたり、知らない人にカートに立ってしまうと注意されそれも苦しいです。
楽になる考え方や方法があれば教えてください。
他に頼る人が有料サービス他ないので困っています。
子どものためにも宅配にしたほうがいいのでしょうか。
すべて宅配というわけにもいかないのでなにかアドバイスお願いします。


  • アイコン6

みんなのコメント

2018-03-04T01:04:06+0900 2018.03.04
1

1歳5か月の娘がいますが全く同じような状況です(^^; 買い物があまりにもしんどいので旦那のいる時間帯に一緒に行ってもらうことが多いですが、1人の時は抱っこ紐に入れて出さないです。 抱っこ紐の中で泣き叫んだりしますが、ウロチョロしてお店や人にに迷惑かけるよりは私の心の負担が幾分軽いので…今はそんな時期なんだから仕方ないと割り切っています。


2018-03-02T23:21:02+0900 2018.03.02
1

夜中に失礼します。息子(1歳6影)もカートは立ち上がってしまいます(*_*)自分の足でトコトコ歩きたいようです。ですが商品をバラバラしたり握りつぶしたり、投げたりチョロチョロするので、ごまかしながらカートに乗せるか、おんぶで買い物します。車のハンドル付きカートは大好きで喜んで乗るのでその時はカートです、ごまかし方はだいたい棒付きあめやお菓子などです(*_*)後は『わぁあれみてアンパンマン!』『風船!』『赤ちゃんいるよ〰!』などごまかしながらカートに乗せて、動かしてしまうと動く風景を楽しんでカートに落ち着いてくれる事もあります(^o^)
眠くてグズったり怒ったりしない様な時間帯を見ながら買い物しています。


匿名2018-03-01T15:42:54+0900 2018.03.01
1



丁度歩くのが楽しい頃ですね。
うちもとにかくものに触りたがる、カートを押したがるでした。好奇心が強いんですね。
悪いことをしたいわけじゃありませんが、親は大変ですね。
そのためみなさんと同じように抱っこ紐で買い物=昼寝時間にして雑誌立ち読みの息抜き時間にもしたり(^_^;)
もしくは時間がかかること覚悟で買い物に行っていました。
2歳ころには買い物に行く前に、注意事項を話す。買い物をするものを絵に書いて子どもに持たせてスーパーで探すゲーム。
人が少ない時間に買い物。
賛否あるかもですが、シート付きカートを逆にして、子どもが進行方向向きにする。。などをしていました。

毎回根気よく、買い物のルールを話してから行くというのもポイントで、子どもは先に言われてないのにスーパーについてから注意されると理不尽に思うようです。
買う物以外は触らないようにね〜ほかの人が買えなくなるよ〜など話していけば、少しずつ聞き分けもよくなってきますし、子ども自身が判断できるようになります。
親の言うことは聞き分け無くても、ぬいぐるみを通して言うと案外素直に聞き入れてくれたしりますよ。
子どものお気に入りおもちゃに代弁してもらいましょう(^^)
3歳の今ではお菓子のコーナーで1人想像を巡らせて買い物を待ってくれたり、買い物の手伝いをしてくれています。

まずは周りに迷惑かけてすみません、の気持ちを親がもてていればいいのではと思います。
質問者様の場合、きっとそういう気持ちの持ち主だからこその悩みでしょう。

お知り合いの方は子どもさんがいないのでしょうか?いても運良く手のかからないお子さんなんですね。
私なら、あらー頑張ってるね〜て笑ってしまいますが、人によっては今の時代迷惑ともとられますし、当事者したら笑いごとではないですもんね^_^;)
また危ないのを注意する人は言い方もありますが仕方ないこと。
そうですよね。危ないですよね。で軽く返答し、子どもには、危ないから心配されてるよ〜とフォローでいいのではないかと思います。子どもの気持ちに寄り添いながら注意を促してあげて下さい。

お母さんも子どもが歩き回って楽しい反面ストレスも感じやすい時期ですね。
重たい物は週末などにまとめてパパに任せれますか?
出来ないなら多少割高になってもネットで。

ただ、お買い物はマナーのお勉強にも、食育にも、楽しみにもなります。
お買い物時間を無くすより、気分転換になるように、今日は人参だけ買おうとか、散歩兼用の時間などにして子どもと楽しむ余裕がありますか?
また毎回でなくてもルールを守れたらおやつをご褒美に買ったり。

今それが無理ならいずれにせよ、自分が楽になる方法でいいでいいと思います。
諦めが肝心。お母さん自身が笑顔でいれる方法を。
買い物がストレスなら割高でも自分に優しくです。結果時間の節約にもなりますし、安くつく場合もありますよ。

長くなりましたが、まるで少し前の自分のように感じてしまいました(^_^;)
頼れる人がなく自分1人だと10分で終わる買い物も子連れだと1時間ですもんね。
お買い物というより、子育てのストレスを感じている頃なのかなと思いました。お節介すみませんm(__)m






2018-03-01T10:30:34+0900 2018.03.01
1

私はその頃はずっと抱っこ紐でした。
一度下ろせばスーパーで走り回って買い物にならないと思ったので、「スーパーは抱っこ紐!」と決めてカートにも載せませんでした。
とはいえ9kg未満だったのでできたところもあるかなと思います。
それでも首が痛くて9キロいくまえにやめました。
そのあとは子供用カートではなくてカゴに簡易的な椅子が付いているタイプのカートで買い物しています。(画像参照、画像はアマゾンからお借りしました)
今のところ立ち上がってはいないのですが、6627さんのお子さんはこのタイプで立ってしまうのでしょうか。だとしたら危ないですね。

自分で動きたくてしょうがないのもあるんでしょうが、人に怪我させてしまったり、自分が怪我をしてしまうと大変ですもんね。
抱っこ紐が無理ならやっぱり生協などを利用するのがいいかなと思います。または会社帰りに旦那さんに買い物してもらうとか。
ずっと続くわけではないでしょうから、旦那さんが休みの時いっしょにスーパーへ行って様子を見ながら2人でスーパーに行けるかどうか判断するのもいいのでは…とおもいます。
「今は特別な時期なんだ」と割り切って、旦那さんにあずけてのまとめ買いと宅配を活用していくのが今はベストなのかなと思いました。