トップページ > ベビカムリサーチ > VOL.141_2 妊娠中のお料理ライフ(その2) 妊娠中の食事作りの悩み

ベビカム Weeklyリサーチ

VOL.141_2 妊娠中のお料理ライフ(その2) 妊娠中の食事作りの悩み

2011年1月7日(金) ~ 1月17日(月)
有効サンプル数 271

 

妊娠中の「ふだんの食事作り」、一番の悩みは献立のバリエーション
ベビカムでは、ウィークリーリサーチの第141回として、「妊娠中のお料理ライフについて」というアンケートを実施しました。(その2)では、妊娠中の食事作りの悩みなどについてレポートします。
現在妊娠中の方では、「献立のバリエーション」がふだんの食事作りの一番の悩みという方がほぼ半数(48%)です。

 

1.妊娠中の食事作り、何に一番こだわる?


妊娠中の「ふだんの食事作り」で、みなさんは何に一番こだわっているのでしょうか?
現在妊娠中の方では、「栄養」が38%、「味」が27%などとなっています。



グラフ1


2.妊娠中の食事作りでの困りごと


そうした「妊娠中のふだんの食事作り」で一番困っている(困っていた)ことを伺いました。
現在妊娠中の方では、「レパートリーが乏しい」が26%、「献立が思い浮かばない」が22%など、献立(のバリエーション)そのものに困っているという方が少なくないようです。



グラフ2


3.「レシピ本」や「レシピサイト」は使う?


食事の献立を考えるときに参考になるのが、いわゆる「レシピ本」やインターネット上の「レシピサイト」ですが、みなさんは妊娠中にこれらをどれくらい使っているのでしょうか?
みなさんに伺った結果は以下の通り。現在妊娠中の方で、「レシピサイト」を使っている方がやや多くなっています。



グラフ3


4.自分自身で「料理上手」だと思う?


みなさんに、自分自身で「料理上手」だと思うかどうかについて、伺いました。結果は以下の通りです。



グラフ4


5.「料理上手」な人の違いは?


みなさん自身が「料理上手」と思っているかどうかについての回答別に、「レシピ本」や「レシピサイト」の利用状況を集計してみました。
料理上手だと思う方ほど、「レシピ本」や「レシピサイト」を使っている方が多くなっています。



グラフ5


 

 

今回のまとめ

妊娠中の食生活や栄養補給のうえで、妊娠前にも増して重要になるのがふだんの食事の内容です。今回は『妊娠中のふだんの食事作り』についてレポートしています。


妊娠中のふだんの食事作りで一番悩んでいる(悩んでいた)ことを伺ったところ、「レパートリーが乏しい」、「献立が思い浮かばない」など、献立(のバリエーション)を挙げた方も多くいました。

妊娠中は妊娠の時期(初期・中期・後期)に応じて特に必要性の高い食材(栄養素)があったり、つわりなどのために味覚が変わったりすることで、「料理好き」の方 …

続きを読む

 

 

このリサーチ結果を読んだ人はこちらのリサーチ結果も読んでいます。
Vol.141-1:妊娠中のお料理ライフ(その1) 妊娠中の食生活・食習慣
Vol.69-1:妊娠中の生活 (その1)妊娠中の体調管理
Vol.109:妊娠中~子育て中ママの「自分磨き」
Vol.125:妊娠中の「薬の服用」
Vol.16:葉酸、摂りましたか?
Vol.11:「妊娠中~子育てママの『食』について」<2007年版>
Vol.94:妊娠中にもらってうれしかったもの
Vol.105:産前・産後の体重管理
Vol.106:妊娠線について<2009年版>
Vol.113:妊娠中・育児中の「自分の時間」

 


 

Weeklyリサーチ トップページバックナンバー一覧

人気のリサーチ