あと1ヶ月でクリスマス。街なかのお店などにクリスマスツリーが飾られたりして、だんだんクリスマス気分も高まってくる季節になりました。
そこで今回は、みなさんの「クリスマスの楽しみ方」についてリサーチしました。
みなさんが今年クリスマスプレゼントを贈る相手としては、「お子さん」が最多です。
しかし、みなさん自身は「去年は誰からもクリスマスプレゼントをもらわなかった」という方が過半数です。一方、お子さんは去年のクリスマスにママ・パパのほか、(母方・父方双方の)祖父母からもプレゼントをもらっている場合も少なくありません。
子どもが生まれると、「クリスマスの楽しみ方」も子ども中心になる、ということのようですね。
今年のクリスマスに「クリスマスパーティーの計画・予定がある」方は全体の半数ですが、パーティーをする・しないに関わらず、プレゼント選びは悩みのタネです。
そこで今回は、「贈って喜ばれたプレゼント」と、「わが家の飾りつけ」について、みなさんから寄せられたご経験談の一部を紹介します。
家族で思い出に残る楽しいクリスマスを過ごせたらいいですね。
●贈って喜ばれたクリスマスプレゼント
【お子さんに】
■子どもが欲しがっていたおもちゃをプレゼントしたときは、とても喜びました。 (36歳 東京都 3児のママ・ミッチーマーチさん)
■子どもに「音のする絵本」を贈りました。今でも喜んで遊んでいます。 (31歳 兵庫県 2児のママ・siro5047さん)
■寝ている子どもたちの枕元に、クリスマスツリーの形をした飴を置いておいたら、翌朝大喜びでした。「サンタさんが来たよ~!」と・・・ (37歳 神奈川県 3児のママ・ほーさん)
■お菓子のブーツは定番ですが喜ばれます。 (33歳 愛知県 2児のママ・ぴちぴちさん)
■毎年、近所の子どもたちにお菓子の詰め合わせ(自分で買ってきて可愛い袋に詰めて)を作ってあげます。子どもにはお菓子が一番喜ばれるのでママたちからも喜ばれています。 (26歳 埼玉県 2児のママ・サンシャイン☆さん)
■子どもの友だちやママさんとクリスマス会をしたとき、手編みの帽子を作ってプレゼントしました。 (36歳 東京都 1児のママ・MITOさん)
【パートナーに】
■日頃、多忙でなかなか服を買いに行けない主人に、クリスマスは毎年服をプレゼントしています。喜んでくれていますよ! (33歳 沖縄県 2児のママ・ぺこ33さん)
■当時夫は営業で外回りをしていたので、お客様の目もあるだろうと思い、ブランドのお財布とキーケースとカフスボタンをプレゼントしました。 (27歳 千葉県 1児のママ・まなPさん)
■主人(当時付き合っていたので彼氏)に腕時計をプレゼント。就職活動前だったので、その後ずっと使ってもらえた。 (29歳 石川県 1児のママ・たおぽんさん)
■夫にビジネス用のスケジュール帳を贈って喜ばれた。 (31歳 大阪府 2児のママ・ポコ&ピコさん)
■旦那の趣味の釣り道具を贈った時にすごく喜ばれました。 (38歳 東京都 1児のママ・なべのりさん)
■旦那に手編みのマフラーを贈った。大事に使ってくれて、友人にも自慢していた。 (28歳 香川県 妊娠中・ヒロさん)
【他の家族に】
■母に、親せきを集めて誕生日会を兼ねたクリスマスパーティーを企画してあげたこと。大勢の人に囲まれて楽しそうにしていた母を見て私も満足した。 (26歳 神奈川県 1児のママ・バドゥさん)
■母親に、旅行をプレゼント。親子水入らずで、久しぶりの温泉旅行をしました。 (34歳 愛知県 1児のママ・ゆうまろんさん)
■毎年祖母や伯母たちにシクラメンを送っています。近所の栽培直売所で、一つ一つ花を選んで。 (41歳 東京都 1児のママ・あたこさん)
■海外に住む義姉に、日本製のイオンスチーマーを贈ったところ、かなりツボだったようで喜んでもらいました。 (34歳 神奈川県 1児のママ・☆みつこ☆さん)
お子さんが生まれる前なら、お子さんを授かったことそのものが、みなさん自身やパートナーへの最大のプレゼントかもしれません。
■旦那に「子どもを授かった報告」をしたことが、クリスマスプレゼントに。 (34歳 埼玉県 2児のママ・はるまるこさん)
■長男と次男は、ともにクリスマスの時期に妊娠が判明したので、彼らが我が家にやってきたことが一番の喜びです。 (38歳 北海道 3児のママ・keita-mamaさん)
■もらえたものは何でもうれしいが、神様からのプレゼントで(?)、長女が12月24日に生まれたことが一番うれしい。 (34歳 東京都 1児のママ・たまゆりさん)
●わが家の「クリスマスの飾りつけ」
■玄関に落ち葉や松ぼっくり、サンタのキャンドルで「ミニクリスマスコーナー」を作ります。ドアにはリース。100円均一ショップで買ったリースに、拾ってきた落ち葉などでデコってます。 (41歳 東京都 1児のママ・あたこさん)
■毎年使っているリースに庭の植物を飾る。フラワーアレンジ教室で作った花を玄関に生ける。クリスマスの刺繍を部屋のドアに飾る。 ( 29歳 石川県 1児のママ・たおぽんさん)
■玄関にクリスマスツリーと、サンタとトナカイの小さな人形を置き、窓ガラスにクリスマスのシールを貼ります。 (29歳 三重県 1児のママ・てちさん)
■クリスマスツリーを部屋に飾って、窓にジェルシートを貼ります。玄関に大きなサンタの置物を置いて、2階からイルミネーションをぶら下げます。 (36歳 東京都 3児のママ・ミッチーマーチさん)
■クリスマスツリーのほか、室内の観葉植物にも飾りつけをします。 (36歳 千葉県 1児のママ・ハナちゃんさん)
■サンタクロースのベルや、パッチワークのツリーとスノーマン、壁掛けを飾っています。 (27歳 東京都 1児のママ・ポムさん)
■子どもを出産して初めてのクリスマスなので、大きいツリーを購入する予定です。ツリーにも派手な飾りをたくさんつけて、キラキラしたツリーにしようと思っています☆ (29歳 京都府 1児のママ・よつばちゃんさん)
■玄関と子ども部屋をクリスマスらしくアレンジする予定です。玄関にはクリスマスリース&松ぼっくりで作ったハンドメイドのミニクリスマスツリー、サンタの人形。子ども部屋には大きめのツリーとクリスマスのタペストリー、人形などを飾ります。 (34歳 神奈川県 1児のママ・☆みつこ☆さん)
■玄関の植木をツリーのように飾りつけし、リースを飾ります。下駄箱の上にはサンタのぬいぐるみとポインセチアの造花。廊下にスノーマンの80cmくらいのぬいぐるみを置きました。リビングには180cmのツリーとリースを飾ります。 (36歳 埼玉県 1児のママ・らいっぺさん)
■家の廊下にはすでに豆球ライトをつけています。リビングには本物のモミの木を買ってきて飾り付け。ドアにはリースを飾ります。 (32歳 カナダ在住 1児のママ・豆福さん)
■クリスマスに関連したおもちゃ、置物、イルミネーションで家の中も外も派手に飾る。 (35歳 兵庫県 2児のママ・ひいいさん)
■夫は看板職人なので、イルミネーションのプロ!!(笑) ツリーは毎年どこの家にも負けない「夫特製のオリジナルツリー」です。家族みんなの楽しみです。 (38歳 埼玉県 4児のママ・らいりんさん)
もとに戻す