トップページ > ベビカムリサーチ > VOL.131 「産後の精神的な悩み」について

ベビカム Weeklyリサーチ

VOL.131 「産後の精神的な悩み」について

2010年7月30日(金) ~ 8月11日(水)
有効サンプル数 428

 

産後、メンタルな変化や不調を感じた方が80%
ベビカムでは、ウィークリーリサーチの第131回として、『「産後の精神的な悩み」について』というアンケートを実施しました。
産後、メンタルな変化や不調を感じたことがある方が、全回答者(出産を経験し、現在育児中の方)428人のうち80%です。

 

1.産後、メンタルな不調を感じましたか?


産後、メンタルな不調や変化は「特にない(なかった)」という方は、全体の20%。すなわち、残りの80%の方は、産後にメンタルな不調や変化を経験しています。
どのような症状を感じたかでは、「イライラする」が全体の68%、「不安になる」が46%、「自分を責めてしまう」が33%です。



グラフ1


2.メンタルな不調を感じた時期は?


1.で答えた症状(産後のメンタルな不調や変化)を特に感じた時期について伺ったところ、「産後1ヶ月以内」という方が42%、「産後2~3ヶ月」が35%で、合わせて78%の方がメンタルな不調や変化を産後3ヶ月までに感じています。



グラフ2


3.誰かに相談しましたか?


そうした症状(産後のメンタルな不調や変化)を誰かに相談したかどうかについて伺うと、「はい(相談した)」の方が52%、「いいえ」が48%です。
誰に相談したかを複数回答形式で伺うと、上位は「実の親」(相談した方の57%)、「夫(パートナー)の親」(34%)、「友人・知人」(32%)です。「夫(パートナー)」に相談した方は21%です。
症状が(どれくらいで)改善したかについて伺うと、「1ヶ月未満で改善された」という方が16%、「2~3ヶ月で改善された」方が29%で、合わせて45%の方は3ヶ月以内に症状が改善していますが、一方で、半年~1年以上も症状が続いたという方も決して少数ではありません。



グラフ3


4.「産後うつ」を知っていましたか?


みなさんに、「産後うつ」という病気、症状を知っていたかどうかについて伺いました。
「知っていた」という方が58%、「なんとなく知っていた」方が33%、「知らなかった」方が9%です。



グラフ4


5.自分が「産後うつ」かも・・・と思ったことはある?


最後に、みなさん自身が、「産後うつ」かもしれない・・・と思ったことがあるかどうかについて伺いました。
「はい(ある)」の方が37%です。



グラフ5


 

 

今回のまとめ

ご存じの方も多いと思いますが、2010年7月末、育児休職中の女性アナウンサーが自らの命を絶ってしまうという悲しいできごとがあり、「産後うつ」に悩んでいたことが原因の1つとも報じられました。

そこで今回は、「産後うつ」に至らないまでも、産後の『メンタルな不調や変化』や『精神的な悩み』を感じる方が実際にどれくらいいるのか等についてリサーチしました。


出産後、メンタルな不調や変化を感じることが「特にない(なかった)」という方は全体の20%。即ち、残りの80%の方は、産後に何らかのメンタ …

続きを読む

 

 

このリサーチ結果を読んだ人はこちらのリサーチ結果も読んでいます。
Vol.133:産後の生活は、イメージ通り?
Vol.123-1:育児の悩み、一番辛いのは?(その1) 子どもに当たったことはある?
Vol.80:寝かしつけの秘訣は?
Vol.91-1:2人目のお子さんについて(その1) 2人目は何歳差がいい?
Vol.148:子どもの生まれ月について<2011年版>
Vol.123-2:育児の悩み、一番辛いのは?(その2) 子どもに当たってしまったとき、どうする?
Vol.6:0歳の赤ちゃんとママの入浴について
Vol.97-1:専業主婦とワーキングマザー(その1) ママの働く理由/働いていない理由は?<2009年版>
Vol.99:「産みどき」の理想と実際
Vol.94:妊娠中にもらってうれしかったもの

 


 

Weeklyリサーチ トップページバックナンバー一覧

人気のリサーチ