ベビカムトップ
>
暮らし
>
子育てにいいおうち
>
ママの投稿
> 頭金、どうやって貯めたの?

夢の一戸建てを実現したママたちの「資金計画A to Z」

頭金、どうやって貯めたの?

「あればあるだけ使ってしまう」ルーズな性格だと、いつまでたってもお金は貯まりませんね。でも、世の中には1,000万円、2,000万円ものお金を頭金にして、住まいを手に入れたママたちがいます。その差は何なのでしょう?今回は、一戸建てを購入したママ359人に聞く「頭金を貯める極意」をご紹介!

頭金のボリュームゾーンは1,000〜2,000万円。
1,000万円以上貯めたママは約3割も!

一戸建てを購入したママって、いったいいくらぐらい頭金を貯めているんでしょう?頭金の「相場」みたいなものがあったら知りたいですよね。

一般に、「頭金は物件価格の3割(最低でも2割)が目安」といわれています。つまり、2,500万円の住まいなら750万円、3000万円の住まいなら900万円の頭金が必要ということ。住宅ローンによっては建築費の90%まで融資してくれるものもありますが、借りる額が多ければ、それだけ毎月の返済額も増加します。

家計への負担を減らすためにも、自己資金(頭金)はなるべく多い方がいいのです。 また、建物にかかる費用以外にも、各種諸費用や手数料、税金もかかります。住まいづくりに必要なお金を理解して、ゆとりある資金計画を立てることが大切ですね。 ベビカムが、一戸建てを購入したママ359人に聞いた「頭金の金額」はこちら↓。

頭金、いくら用意しましたか?

頭金、いくら用意しましたか?

(2009年6月 ベビカム調べ 有効回答数:359人)
*グラフで紹介した金額は、「貯めなければいけない金額」ではなく、あくまでも参考例です。

本当に必要かどうかを考えて、「高額なモノ、要らないモノは極力買わない」が頭金を貯めるコツ

ところで、知りたいのは、「どうすれば頭金を貯めることができるのか」ということ。「節約が趣味」という人もいれば、「ブランドものには全く興味がない」という人もいます。こういう人は必然的にお金が貯まりますが、少数派ですね。

では、一般の人はどうすればいいか?その答えは下のグラフにありました!↓

頭金、どうやって貯めましたか?

住宅購入時のパパの年齢は?

(2009年6月 ベビカム調べ 有効回答数:359人)

圧倒的に多かったのが、「衝動買いをしない」「高い買い物をしない」こと。何かを買いたいと思った時、それが本当に必要かどうかを考えて、「本当に必要」と思ったときだけ買うようにする、とコメントしたママが多数でした。

次に多かったのが、「外食をやめる(お酒含む)」。ちょっとしたランチだと1000円はすぐに飛んでいきますが、お弁当なら、手間さえ惜しまなければ、おいしく作れて経済的。回答が分散しているのでちょっと分かりづらいですが、「自分もしくはパートナーの親に資金の一部または全額を提供してもらった(相続含む)」という人は、45%もいます。

実は、マイホームの購入資金にあてるために、親などから資金を贈与してもらうと、3,500万円までは贈与税がかからない「住宅取得資金贈与の特例」という制度があります(適用期限は平成21年12月31日まで)。通常、1000万円の贈与を受けると約230万円の贈与税がかかりますが、マイホームが目的の贈与なら非課税ということで、この制度を利用している人は多いようです。

そのほか、「簡単には引き出せない定期預金にする」というママも。「会社の財形住宅貯蓄制度を利用する」もそうですが、「強制的にお金が貯まる状況を自分でつくる」ことが大事。知らないうちに給与から「天引き」されているから、「貯める努力をしている」という感覚を味わわなくてすむのがメリットです。

でも、何より大事なのは、「住まいがほしい」という強い思い。自分たちの住まいを手に入れるために、夫婦が協力しあって、ときにはちょっとした贅沢も味わいつつ、楽しみながら日々の節約生活を送ることが大事ですね。

「頭金を貯めるコツ」って何ですか?

以下に、ママから寄せられた「頭金を貯めるコツ」をご紹介しましょう!

定期積み立てで、毎月必ず決まった日に通帳から自動引き落としで積み立てていくと貯めやすいと思います。(匿名希望さん・32歳・11ヶ月の女の子のママ・富山県在住・頭金200〜300万円未満)

とにかく頑張って毎月定額を貯めるようにすること。金額を定額にしておかないと、自分に甘えが出て、結局は目標額に達するまで時間がかかってしまうので。(やまはるさん・30歳・6ヶ月の男の子のママ・大阪府在住・頭金300〜400万円未満)

できるだけ早い時期に貯め始めること。保険の見直しや定期預金・財形貯金で強制的に貯めることです。(たんぽぽさん・30歳・妊娠5ヶ月・宮城県在住・頭金500〜600万円未満)

私の場合、普段の貯金ではたくさんは貯められないので、ボーナスには手をつけずにそのまま貯金した。目的があれば大丈夫。(むぎちょこさん・30歳・6ヶ月の男の子のママ・長崎県在住・頭金500〜600万円未満)

給料をやりくりして貯めるのは難しいので、住宅財形で最初から自動的に引かれて貯金するようにした。 ・何でも切り詰めるのではなく、わが家の場合は食費や光熱費をできる限り節約して、どうしてもやめられない衣類などの購入は楽しみとしてある程度は残し、“貯めること”が苦にならないようにした。(ちーママさん・31歳・12ヶ月の女の子のママ・愛知県在住・頭金700〜1,000万円未満)

夫婦二人で働いていたら、どっちかの給料はすべて貯金に回すこと。それか、毎月10万しかないと思い、それで生活するようにする。(chiguさん・37歳・4ヶ月の女の子のママ・愛知県在住・頭金700〜1,000万円未満)

お互いの独身時代の預貯金を整理したのがほとんどでした。ちょうどその頃、養老保険なども満期になったので頭金にしました。あとは、世帯収入から毎月必要なお金を把握して、無理なく貯められる金額を設定して節約に励みました。(匿名希望さん・36歳・30ヶ月の男の子のママ・岐阜県在住・頭金1,000〜2,000万円未満)

若いうちからお家がほしいと思うこと。(ぽこさん・39歳・3ヶ月の女の子のママ・北海道在住・頭金1,000〜2,000万円未満)

あまり切羽つめて貯めないこと。無理をしすぎると続かないので。(あいくんさん・31歳・18ヶ月の男の子のママ・宮城県在住・頭金1,000〜2,000万円未満)

それぞれの両親が子ども名義でしてくれていた貯金。夫婦それぞれが会社で貯めていた財形貯蓄。住宅を購入するための貯金というわけではなく、就職した時から一般財形貯蓄をしていた。(りんりこさん・36歳・48ヶ月の女の子のママ・埼玉県在住・頭金3,000万円以上)

powerd by babycome
  • ミサワからのプレゼント
  • ミッフィーの子育てにいいおうち
  • JUST PLUS
  • ホームコモンズ設計

お気に入り